5156 高齢者関連施設の併設状況について : 高齢者関連施設の計画に関する研究 その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
滝沢 雄三
小山工業高等専門学校建築学科
-
野村 歡
日本大学理工学部建築学科
-
滝沢 雄三
小山工業高等専門学校
-
滝沢 雄三
国立小山高専建築学科
-
関沢 勝一
日本大 理工
-
関沢 勝一
日本大学理工学部
-
関沢 勝一
日本大学理工学部建築学科
-
関澤 勝一
日本大学理工学部建築学科
-
滝澤 雄三
小山工業高等専門学校建築学科
-
野村 歡
日本大学理工学部
-
野村 歡
国際医療福祉大 大学院医療福祉学研究科
-
野村 歓
日本大学理工学部
関連論文
- 医療施設内の水治療法室における機器と室面積との関係に関する調査・研究
- 5101 水治療法施設計画と室面積との関係に関する研究 : 水治療法施設の計画に関する研究 その1(特殊治療・情報,建築計画I)
- 5102 医療施設における水治療法機器の設置および使用状況に関する研究 : 水治療法施設の計画に関する研究 その2(特殊治療・情報,建築計画I)
- 5103 医療施設における訓練用プールの設置状況に関する研究 : 水治療法施設の計画に関する研究 その3(特殊治療・情報,建築計画I)
- 利用者から見た公立少年自然の家の室別評価の考察 : 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究-27 : 建築計画
- 利用者から見た公立少年自然の家の活動内容と活動評価の考察 : 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究-26 : 建築計画
- 地域公共施設のメッシュ別利用者構成比の月別変化の考察 : 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究-25 : 建築計画
- 精薄児養護学校内における児童・生徒の時間別・室・場所別行動量の考察 : 盲・聾・養護学校の建築計画に関する研究-6 : 建築計画
- 精薄児養護学校内における児童・生徒の行動領域の考察 : 盲・聾・養護学校の建築計画に関する研究-5 : 建築計画
- 管理運営者側から見た過去5年間に建設された公民館の評価の考察 : 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究-24 : 建築計画
- 過去5年間に建設された公民館の部門別面積構成・室保有率の考察 : 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究-23 : 建築計画
- 地域公共施設の認知・利用領域に関する研究-その3. 蕨市体育館・プールのケーススタディ : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究-22 : 建築計画
- 地域公共施設の認知・利用領域に関する研究-その2蕨市公民館のケーススタディ : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究-21 : 建築計画
- 地域公共施設の認知・利用領域に関する研究-その1. 蕨市図書館のケーススタディ : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究-20 : 建築計画
- 地域公共施設利用者出現率の方向差に関する研究-その3. 利用者出現率段階別距離頻度分析 : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究19 : 建築計画
- 地域公共施設利用者出現率の方向差に関する研究-その2利用者出現率断面の分析 : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究-18 : 建築計画
- 地域公共施設利用者出現率の方向差に関する研究-その1利用者出現率平面の分析 : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究-17 : 建築計画
- 県立美術館の距離別利用者分布の分析 : 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究-16 : 建築計画
- 地域公共図書館の利用者分布の分析 : 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究-15 : 建築計画
- 肢体不自由児養護学校における問題点の部位別分析 : 養護学校の建築計画に関する研究-その 2
- 管理・運営者からみた少年自然の家に関する良い点・問題点について(少年自然の家に関する研究-2) : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究-14
- 少年自然の家の規模・利用等について(少年自然の家に関する研究-1) : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究-13
- 地域余暇活動に関する研究2-地域美術活動の認知・参加度 : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究-12
- 5632 車いす使用者を対象とした「屋外アクセス」の整備内容と介助量に及ぼす影響について : 高齢者・障害者が居住する住宅の「屋外アクセス環境整備」に関する研究(その2)(バリアフリー住宅,建築計画II)
- 5631 車いす介助時の介助量を示す評価指標作成の試み : 高齢者・障害者が居住する住宅の「屋外アクセス環境整備」に関する研究(その1)(バリアフリー住宅,建築計画II)
- 5809 介助犬・聴導犬の使用者および補助犬の住環境に関する研究 : 補助犬使用者および補助犬の住環境に関する研究〜その2(在宅医療・介護環境,建築計画II)
- 5434 子どもの住宅内事故発生責任の所在意識を決定づける要因に関する研究 : 乳幼児の住宅内事故における責任の所在に関する保護者の意識調査 その2(日常災害・防災教育,建築計画I)
- 5433 住宅内事故の種類と子どもの年齢別にみた、事故発生責任の所在意識に関する研究 : 乳幼児の住宅内事故における責任の所在に関する保護者の意識調査 その1(日常災害・防災教育,建築計画I)
- 5600 盲導犬使用者および盲導犬の住環境に関する研究 : 補助犬使用者および補助犬の住環境に関する研究〜その1(住宅管理,建築計画II)
- 乳幼児の家庭内事故における責任の所在に関する保護者の意識調査
- 幼児の手すり柵の乗り越えによる墜落防止に関する実験研究と建築安全計画のための考察 : 乳幼児の家庭内事故防止に関する研究 その2
- 5404 手すりの柵の乗り越えによる幼児の墜落防止に関する実験研究と建築安全計画のための考察 : 乳幼児の家庭内事故防止に関する研究その5(日常災害,建築計画I)
- 5403 手すりの柵の乗り越えによる幼児の墜落防止に関する実験研究 : 乳幼児の家庭内事故防止に関する研究その4(日常災害,建築計画I)
- 幼児を対象とした人体および動作計測装置の開発と計測による建築安全計画への考察 : 乳幼児の家庭内事故防止に関する研究 その1
- 乳幼児を対象とした動作計測データ収集による建築安全計画への考察 : 乳幼児の家庭内事故防止に関する研究 その3(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 乳幼児を対象とした身体計測データ収集による建築安全計画への考察 : 乳幼児の家庭内事故防止に関する研究 その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 乳幼児を対象とした身体計測装置の開発とデータ収集による建築安全計画への考察 : 乳幼児の家庭内事故防止に関する研究 その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 住宅用部品・設備の高齢化に向けた基盤整備に関する研究
- ビデオ解析手法の信頼性に影響を与える観察者条件・観察内容条件に関する研究 : ビデオ解析手法による動作解析に関する基礎的研究 第2報
- 5500 ビデオ解析手法の信頼性に影響を与える観察者条件に関する研究 : ビデオ解析手法による日常生活動作に関する基礎的研究 その5
- 調理動作を事例とした解析手法の具体的検討 : ビデオ解析手法による動作解析に関する基礎的研究
- 5173 肢体不自由学級の児童行動観察 : 交流レベルと日常生活動作からみた学校建築計画に関する基礎的研究 2
- 5006 教育内容の変化に対応した小・中学校の建築計画に関する基礎的研究 : 教員および児童・生徒の意識調査および実態調査を通して(小学校,建築計画I)
- 脳血管障害者の家屋環境調整
- 小野田泰明氏,亀屋惠三子氏,菅野實氏の討論に対する回答
- 筋萎縮性側索硬化症者の住環境整備に関する研究
- 5175 高度医療を受療する子どもと家族の滞在施設の建築計画に関する研究(専門医療・複合施設,建築計画I)
- 5660 障害の種類別や使用補装具別にみた建築物の障壁による困難に関する研究(高齢者・障害者の心身機能と住環境,建築計画II)
- 聴覚障害者の建築物における障壁に関する研究(建築計画)
- ハートビル法の対象建築物の範囲,義務化,基準等の妥当性について : 高齢者及び障害者の建築物の障壁に関する研究
- 759 浴室改造前後の入浴介助量と移動能力変化について : 世田谷区総合福祉センター住宅改造相談事業から(地域リハビリテーション)
- 特別養護老人ホームの建築空間の活気・落着き空間探索行動実験による評価 : 特別養護老人ホームの活気・落ち着きに関する研究 その2
- 特別養護老人ホームの活気・落着きの空間探索画像からみた視認反応分析 : 特別養護老人ホームの活気・落ち着きに関する研究 その1
- 5507 高齢者世帯の地域出現状況
- 6062 過疎市町村における高齢化問題と地域・地域施設の整備に関する研究 : その4 高齢者関連活動に活用される地域施設の実態について
- 6061 「過疎市町村における高齢化問題と地域施設の整備に関する研究」 : その3 -集落人口の高齢化と高齢者対策事業の実態について
- 農村地域生活関連施設の利用状況について-2 : 農村における生活環境整備計画に関する研究 4
- 農村地域生活関連施設の利用状況について-1 : 農村における生活環境整備計画に関する研究 3
- 農村における生活環境整備課画に関する一考察(その2) : 農村計画
- 農村における生活環境整備計画に関する一考察(その1) : 農村計画
- 持家層における住宅の維持・管理に関する研究
- 肢体不自由児養護学校内における児童・生徒の行動領域について : 盲・ろう・養護学校の建築計画に関する研究-8
- 精薄児養護学校内における児童・生徒の行動領域について : 盲・ろう・養護学校の建築計画に関する研究-7
- 830 住環境整備に関わるPT・OTに対する他職種からの評価について
- 5114 高度医療受療のための患者家族宿泊施設の現状と建築計画に関する研究(小児医療,建築計画I)
- 5096 医療施設における理学療法機器の設置及び使用頻度に関する調査 : 医療施設におけるリハビリテーション空間に関する研究 その2
- 5095 医療施設における作業療法機器の設置及び使用頻度に関する調査 : 医療施設におけるリハビリテーション空間に関する研究 その1
- 5163 特別養護老人ホームの職場環境調査に対する意識調査 : 特別養護老人ホームの職場環境に関する研究 その1(施設のケア・プログラム,建築計画I)
- 5164 特別養護老人ホームの職場環境調査に対する事例調査 : 特別養護老人ホームの職場環境に関する研究 その2(施設のケア・プログラム,建築計画I)
- 5689 施設種別にみた高齢者の生活圏について : 地方都市居住高齢者の生活圏に関する研究 その2(住宅ケア・地域と高齢者,建築計画II)
- 5688 類型世帯別にみた高齢者の生活圏について : 地方都市居住高齢者の生活圏に関する研究 その1(住宅ケア・地域と高齢者,建築計画II)
- 5683 地方都市居住高齢者の介護・居所に関する意識について(高齢者の生活特性,建築計画II)
- 5155 高齢者関連施設の立地状況について : 高齢者関連施設の計画に関する研究 その1
- 5269 特別養護老人ホームの立地及び周辺環境について : 特別養護老人ホームに関する研究・その1
- 5690 交通手段別にみた高齢者の生活圏について : 地方都市居住高齢者の生活圏に関する研究 その3(住宅ケア・地域と高齢者,建築計画II)
- 地域余暇活動に関する研究1-活動型態及び活動連関表の分析 : 社会教育・福祉・体育施設に関する研究-11
- メッシュ法及びブロック法による地域公共施設の利用者出現率に関する研究-2 : 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究-10
- メッシュ法及びブロック法による地域公共施設の利用者出現率に関する研究-1 : 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究-9
- 精薄児養護学校における室利用についての分析 : 盲・聾・養護学校の建築計画に関する研究-4
- 精薄児養護学校における授業科目及び週時間数について : 盲・聾・養護学校の建築計画に関する研究-3
- 精神薄弱児養護学校における問題点の部位別分析 : 養護学校の建築計画に関する研究-その (1)
- 盲・聾・養護学校の建築上の問題点の分析
- 養護学校(肢体不自由・精神薄弱・病虚弱)の建築上の問題点の分析 : 盲・聾・養護学校の建築計画に関する研究-2 : 建築計画
- 盲・聾学校の建築上の問題点の分析 : 盲・聾・養護学校の建築計画に関する研究-1 : 建築計画
- コミュニティ・センターの計画に関する研究-2 : 利用内容別利用者分布及び利用交通について : 建築計画
- コミュニティ・センターの計画に関する研究-1 : コミュニティ・センター利用者分布について : 建築計画
- 5156 高齢者関連施設の併設状況について : 高齢者関連施設の計画に関する研究 その2
- 公共社会教育, 福祉, 体育施設に関する研究 : 8-公共施設立地位置と住民の施設認知, 利用経験について(栃木市の場合) : 建築計画
- 公共社会教育. 福祉. 体育施設に関する研究 : 7-距離から見た住民の施設認知. 利用経験等について : 建築計画
- 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究 : 6-公共施設立地位置と住民の施設認知・利用経験について (東京都目黒区の場合) : 建築計画
- 地方都市における高齢者及び高齢者世帯出現率と地域特性について--小山市を事例として
- 陳情・請願からみた地域生活環境の問題点-2-
- 首都近県地域における混住化の推移とその地域類型について
- 地域生活関連施設整備体系について
- 高等教育施設立地による影響圏域
- 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究 : 5・既存施設の認知・利用経験と住民の設立要望順序 : 建築計画
- 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究 : 4・建てられ方から見た施設別・都市規模別経年変化について : 建築計画
- 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究 : 3・建てられ方から見た1都市当りの施設数の経年変化について : 建築計画
- 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究 : 2・人口1人当り敷地面積・床面積から見た施設水準の経年変化について : 建築計画
- 公共社会教育・福祉・体育施設に関する研究 : 1・人口1人当たり敷地面積・床面積から見た都市規模別施設水準 : 建築計画