40004 高層ビル屋上ルーバーの風切り音に関する研究 : (その1)実建築物での風切り音の検討例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-07-30
著者
-
酒井 博之
旭硝子防音システム
-
北村 敏也
山梨大学工学部
-
北村 敏也
山梨大学工学部機械システム工学科
-
倉斗 道夫
(株)日本設計
-
山岡 孝範
大成建設(株)東京支店
-
酒井 博之
神戸大学大学院自然科学研究科
関連論文
- ホテルのアトリウムに関する音響設計と音響特性
- 矩形室におけるIACCの音響評価(その1)
- 吸音材料によるトンネル内騒音低減の検討
- 40004 高層ビル屋上ルーバーの風切り音に関する研究 : (その1)実建築物での風切り音の検討例
- トンネル微気圧波の制御のための基礎研究 : -空気と物体の相互作用による騒音発生メカニズムの探究と低減対策に関する研究-
- 新幹線トンネルにおける微気圧波の研究 : 空気と物体の相互作用による騒音発生メカニズムの探求と低減対策に関する研究
- 各種断面形状を持つ連続体の空力音発生メカニズムとその低減方法に関する研究 : 高速列車の走行に伴う明かり区間およびトンネル入口付近の圧力分布
- 笛におけるエッジトーンと自励発振メカニズムに関する研究 : 各種断面形状を持つ連続体の空力音発生メカニズムとその低減方法に関する研究
- 高速列車走行によって発生する圧力分布の移動 : - 各種断面形状を持つ連続体の空力音発生メカニズムとその低減方法に関する研究 -
- 高速列車通過によって発生する超低周波音に関する研究
- 40107 高層ビル屋上ルーバーの風切り音に関する研究 : (その2)曲面に配置された場合の実建築物での検討例
- 40413 音場の主観的プリファレンスにおける個人差 : その1. 多量反射音音場を用いた場合の有効継続時間と最適初期反射音遅れ時間の関係の変化の傾向
- 40020 霧島神宮 野外音響測定 : 木立の響き
- 各種断面形状を持つ連続体の空力音発生メカニズムとその低減方法に関する研究 : 高速列車がトンネル突入時に発生する圧力波へのトンネル直径の影響
- トンネル微気圧波の制御
- 超電導リニアモーターカーの環境技術
- プラスチック平歯車の騒音特性
- 砥粒切れ刃形状の測定機とパターン認識
- 高速列車の走行に伴う低周波音のポテンシャル流れモデルによる予測
- 小水力発電施設からの騒音