41076 放射温度計による熱伝達率測定法に関する研究 その1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-07-20
著者
関連論文
- 熱電対による気温測定について
- 気象台観測風速と夏期・冬期の建築物外表面熱伝達率
- 非等温換気のある建築物の室内側熱伝達特性 : 建築物の室内側熱伝達特性に関する実験的研究 第3報
- 4501 山陽地方の設計用外気温について(その2) : 山陰型・山陽型の地域環境が建物室内環境におよぼす影響について(その9)(環境工学)
- 山陽地方の設計用外気温について : 山陰型・山陽型の地域環境が建物室内環境におよぼす影響について(その8)(環境工学)
- 408 放射温度計による室内各面熱伝達率の測定法に関する検討(環境工学)
- 41005 非等温面取合いの熱伝達特性 その5 : 室内各面取合いの対流熱伝達率に関する実験的研究 その13(熱物性,環境工学II)
- 48 多孔質材料の表面内部に形成される温度並びに湿度境界層について(環境工学)
- 4133 木材の湿気透過特性について
- 使用者からみた合併処理浄化槽の設置理由と設置後の評価 : し尿処理をくみ取りから合併処理浄化槽にした場合
- 等温壁取合いの対流熱伝達特性について : 室内各面取合いの対流熱伝達率に関する実験的研究 その2
- 41057 室内各面取合いの対流伝達率に関する実験的研究 その11 : 等温面取合の熱伝達特性について
- 放射温度計による室内各面取合いの対流熱伝達率の測定法について : 室内各面取合いの対流熱伝達率に関する実験的研究 その1
- 4750 1960年と1990年の移動平均温湿度差と人口都市化 : 都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究 その9
- 4749 30年間における人口都市化と都市類型 : 都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究 その8
- 416 室内各面取合いの対流熱伝達率に関する実験的研究 その10 : 等温面取合の熱伝達特性について(環境工学)
- 41004 室内各面取合いの対流熱伝達率に関する実験的研究 : その9 等温面取合の熱伝達特性について
- 413 室内各面取合いの対流熱伝達率に関する実験的研究 その8 : 等温面取合の熱伝達特性について(環境工学)
- 41005 室内各面取合い部分の対流熱伝達率に関する実験的研究 その7 : 非等温面取合いの熱伝達率特性
- 41004 室内各面取合い部分の対流熱伝達率に関する実験的研究 その6 : 等温面取合いの熱伝達率特性
- 放射温度計による室内各面取合い部分の対流熱伝達率測定法
- 屋上濡れ面の熱伝達率に関する実験的研究
- 室内各面取合い部分の対流熱伝達率に関する実験的研究 その5 : 非等温面取合いの対流熱流密度、熱伝達特性(環境工学)
- 室内各面取合い部分の対流熱伝達率に関する実験的研究 その4 : 非等温面取合いの表面温度・気温分布・伝導熱流量密度特性(環境工学)
- 室内各面取合い部分の対流熱伝達率に関する実験的研究 : その3 等温面取合いの熱伝達特性(環境工学)
- 41005 室内各面の取合い部分の対流熱伝達率に関する実験的研究 : その2. 壁取り合い部分の熱伝達率特性
- 41004 室内各面の取合い部分の対流熱伝達率に関する実験的研究 : その1. 熱伝達率測定法
- 41076 放射温度計による熱伝達率測定法に関する研究 その1
- 40304 都市化と日本各地の温湿度経年変化 : 都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究 その13