〈魚の丘〉建築の設計モデュールと煉瓦雌型 : エジプト・マルカタ遺跡 魚の丘建築の復原研究 〈11〉 : 建築歴史・建築意匠
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1984-09-10
著者
関連論文
- 「住居」 : 民族学における物質文化の諸問題 : シンポジウム : 日本民族学会第8回研究大会要旨
- 9100 マルカタ王宮"King's Bedroom" 天井画の割り付け設計寸法について : マルカタ王宮に関する研究〔33〕
- 建築の伝統技芸をどう評価するか (建築の伝統技芸)
- ヨーロッパにおける中世町屋の糸譜 その4.ローマンインスラについて(三) : 建築歴史・建築意匠
- ヨーロッパにおける中世町屋の系譜 : その3. ローマンインスラについて(二) : 建築経済・住宅問題
- ヨーロッパにおける中世町屋の系譜 : その2.ローマンインスラについて
- ヨーロッパにおける中世町屋の系譜 : その一・序論 : 建築史・建築意匠
- 文化財保存と建築史(ヨーロッパで考えたこと) (建築の寿命と建築史) (主集 時間と建築(時系列で建築を考える))
- 9124 マルカタ王宮の平面実測について METROPOLITAN MUSEUM 1910年代実測との比較 : マルカタ王宮に関する研究[3]
- 「魚の丘」建築における基壇上建物の復原について : そのI・エジプト・マルカタ遺跡「魚の丘」建築の復原研究〔10〕