鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する総合研究 その16 : 柱帯筋量・壁筋量シリーズ : 構造系
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 直樹
鹿島技術研究所
-
小野 新
日大理工
-
安達 洋
日大本大学理工学部海洋建築工学科
-
竹中 重雄
日大大学院
-
中西 三和
日大大学院
-
杉山 公章
日大大学院
-
田中 直樹
浦和市教員
-
田中 直樹
熊本大学大学院 : 鹿島建設
-
杉山 公章
千葉県庁
関連論文
- 22507 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その6 FEMシミュレーション(柱梁接合部(2),構造III)
- 22505 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その4:ボックス柱-H形梁接合部実験(柱梁接合部(2),構造III)
- 22506 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その5:H形柱-H形梁接合部実験(柱梁接合部(2),構造III)
- 22380 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その3:FEMシュミレーション(接合部(3),構造III)
- 22379 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その2 鋼管柱H形梁接合部実験(接合部(3),構造III)
- 22378 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その1 CFT柱H形梁接合部実験(接合部(3),構造III)
- 22277 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱形断面柱に関する実験 : その11 実験結果の検討
- 22276 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱形断面柱に関する実験 : その10 柱はり接合部の加力実験結果
- 22159 ボックス柱に取り付くウェブ幅厚比の大きいH形断面梁のウェブ補強の実験 : (その4) L/D=7シリーズ 実験結果及び考察
- 22158 ボックス柱に取り付くウェブ幅厚比の大きいH形断面梁のウェブ補強の実験 : (その3) L/D=7シリーズ 実験概要
- 20492 既存競技施設のドーム化技術の開発 : その2 単層格子骨組み全体座屈解析と接合部構造実験
- 繰返し変位振幅を受ける梁端溶接部の塑性変形能力評価法の比較検討
- 22310 東京ステーションシティグラントウキョウノースタワーにおける柱梁接合部と制震梁の実大実験 : (その3) 制震梁の実験とFEM解析(柱梁接合部 (8), 構造III)
- 22309 東京ステーションシティグラントウキョウノースタワーにおける柱梁接合部と制震梁の実大実験 : (その2) 柱梁接合部の部分骨組実験(柱梁接合部 (8), 構造III)
- 22350 せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する実験的研究 : (その1)予備解析及び実験計画(梁材(1),構造III)
- 22352 せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する実験的研究 : (その3)リブ及び貫通孔の影響(梁材(1),構造III)
- 22453 増厚補強円形鋼管柱・梁現場溶接型接合部に関する実験的研究 : その2実大引張試験(柱梁接合部(3),構造III)
- 22452 増厚補強円形鋼管柱・梁現場溶接接合部に関する実験的研究 : その1接合部概要と現場溶接試験(柱梁接合部(3),構造III)
- 鉄骨梁端部に位置する高力ボルト摩擦接合部の弾塑性性状
- 水平ハンチを有する鉄骨梁端部の最大耐力と最適ハンチ長さの評価
- くさび状の肌すきを有する鉄骨梁高力ボルト摩擦接合部のすべり性状
- 2377 多入力地震波を受ける構造物の応答特性解析について : その9 鉄筋コンクリート造柱・壁単体のオンライン応答実験
- 2699 オンラインシステムによる擬似動的実験の誤差評価に関する研究 : その5・鉄筋コンクリート造柱の弾塑性実験
- 2698 オンラインシステムによる擬似動的実験の誤差評価に関する研究 : その4・鉄骨造柱の弾性実験
- 鉄筋コンクリート造有開口耐震壁に関する実験資料とその解析 : (その2) 終局強度に対する検討 : 構造
- 鉄筋コンクリート造有開口耐震壁に関する実験資料とその解析 : (その1) 資料の分析 : 構造
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : (その19) 解析結果と実験結果の比較
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : (その18) 曲げ変形挙動とせん断変形挙動の解析法
- 21601 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その4) X型ブレース実験結果の分析
- 21669 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱型断面柱に関する実験 : その. 9 実験結果の考察
- 21667 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱型断面柱に関する実験 : その7 柱はり接合部の加力実験結果
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : その15. 開口連層耐震壁の終局強度と変形性能
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : その14.変動因子 I.純フレーム II.開口の偏在
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : その13・変動因子-開口形状
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : その12・変動因子-開口周比
- 22343 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 1)目的および第一次予備実験
- 20475 ボールジョイントを用いたボルト接合システムトラスの構造性状 : その2 初期剛性の評価法
- 21600 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その3) X型ブレースの実験結果
- 22522 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その9:FEMシミュレーション(柱梁接合部(3),構造III)
- 22520 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その7:ボックス柱-H形梁接合部実験1(柱梁接合部(3),構造III)
- 22347 水平ハンチを有する鉄骨梁端部の最大耐力と最適ハンチ長さの評価
- 22299 水平ハンチ付はりと角形鋼管柱接合部の有効ハンチ長さ
- 22521 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その8:ボックス柱-H形梁接合部実験2(柱梁接合部(3),構造III)
- 21570 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その9)K型ブレース復元力特性の設定と評価
- 22304 ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱-H形鋼はり接合部の性能に関する研究 : 柱はり仕口の部分モデル引張試験(鋼管径500mm)
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : その22・質点系モデルによる地震応答解析 : 構造
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : その21・復元力特性のモデル化 : 構造
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : (その17) 無開口連層耐震壁の復元力特性のモデル化
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : (その16) 無開口連層耐震壁の固有ループと等価粘性減衰定数
- 21569 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その8) X型ブレース復元力特性の検討
- 20474 ボールジョイントを用いたボルト接合システムトラスの構造性状 : その1 単材加力実験
- 21571 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その10) 復元力特性の適用限界
- 2334 多入力地震波を受ける構造物の応答特性について : (その14)実験結果の評価と考察
- 2333 多入力地震波を受ける構造物の応答特性について : (その13)鉄筋コンクリート構造物の多入力振動実験
- 22492 くさび状の肌すきを有する鉄骨梁高カボルト摩擦接合部のすべり性状(ボルト・高力ボルト,構造III)
- 側圧を受ける鉄筋コンクリート引張部材のひびわれ性状並びに付着特性に関する研究 : その3 付着応力分布 : 構造
- 鉄筋コンクリート部材の有限要素法による研究(鉄筋コンクリートばりの非線形解析-その2・解析結果と考察)
- 鉄筋コンクリート部材の有限要素法による研究(鉄筋コンクリートばりの非線形解析-その1・解析法)
- 2338 多入力地震波を受ける構造物の応答特性について : (その18)動的実験における相似則の検証実験
- 21306 プレキャスト鉄筋コンクリート造小梁部材端部接合部の力学特性把握のための実験研究
- 2180 東京都区部の高密度震度分布調査(その2) : 実測値と理論値との比較
- 2179 東京都区部の高密度震度分布調査(その1) : サイスミックマイクロゾーニングとの整合性について
- 2173 鉄筋コンクリート造民間住宅の構造耐震指標
- 2181 1986年房総半島南島沖地震による横浜市内の震度推定 : その2.項目別集計
- 2180 1986年房総半島南島沖地震による横浜市内の震度推定 : その1.市内の震度分布
- 2172 1985年茨城・千葉県境地震時の東京都23区の震度分布 : その2. メッシュ毎の分布
- 2171 1985年茨城・千葉県境地震時の東京都23区の震度分布 : その1. 調査の概要
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する総合研究 その16 : 柱帯筋量・壁筋量シリーズ : 構造系
- 2591 鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する総合研究 : (その15)有限要素法による解析
- 68 鉄筋コンクリート部材の有限要素法による研究 : その2 鉄筋コンクリート部材の非線形解析(構造)
- 2146 多入力地震波を受ける構造物の応答特性について : (その20) 鉄骨立体骨組の多入力振動実験
- 2145 多入力地震波を受ける構造物の応答特性について : (その19) 鉄骨立体骨組の多入力地震応答解析
- 2336 多入力地震波を受ける構造物の応答特性について : (その16)鉄筋コンクリート構造物の多入力オンライン応答実験
- 2335 多入力地震波を受ける構造物の応答特性について : (その15)つなぎ梁の剛性評価と弾塑性応答解析
- 21077 高軸力を受ける鉄筋コンクリート造矩柱の諸限界強度 : (その2) 最大耐力
- 21076 高軸力を受ける鉄筋コンクリート造矩柱の諸限界強度 : (その1) 初ひび割れ発生荷重の検討
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する総合研究 その22 : 柱帯筋量・荷重履歴について : 構造系
- 2521 ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する研究 : その6 : 軸力と面外変形の影響
- 22189 角形鋼管柱梁溶接部における梁端ディテールに関する実験的研究
- 2378 多入力地震波を受ける構造物の応答特性について : その10 鉄筋コンクリート構造物の多入力オンライン応答実験
- 2649 震害を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の被災度判定及び補修・補強効果に関する実験研究 : (その2)最大経験変形量の推定
- 2648 震害を受けた鉄筋コンクリート造耐震壁の被災度判定及び補修・補強効果に関する実験研究 : (その1)せん断破壊する耐震壁の実験
- 鉄骨骨組の非線形SLICE解析 : その2・折曲り式筋かい付骨組の解析例 : 構造系
- カバープレート付鉄骨はりと角形鋼管柱接合部の弾塑性挙動
- 各種構造用鋼材の履歴曲線について : その数式表示 : 構造
- 21090 並列耐震壁を有する鉄筋コンクリート構造物の応答性状 : (その2)擬似動的実験
- 21089 並列耐震壁を有する鉄筋コンクリート構造物の応答性状 : (その1)復元力特性のモデル化
- 21626 高力ボルト多面せん断接合に関する研究 : その1 : すべり試験
- 21668 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱型断面柱に関する実験 : その8 FEM解析
- 3層RC造耐震壁の被災度判定及び補修・補強効果に関する実験 III せん断ひび割れ幅及び間隔 : 総合プロジェクト・鉄筋コンクリート造震災構造物の復旧技術の開発(その24) : 構造
- 3層RC造耐震壁の被災度判定及び補修・補強効果に関する実験 II 補修・補強効果 : 総合プロジェクト・鉄筋コンクリート造震災構造物の復旧技術の開発(その23) : 構造
- 3層RC造耐震壁の被災度判定及び補修・補強効果に関する実験 I 実験目的・方法 : 総合プロジェクト・鉄筋コンクリート造震災構造物の復旧技術の開発(その22) : 構造
- 2802 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : (その29)曲げ破壊型並列耐震壁の破壊実験
- 2710 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : (その27)連層耐震壁を含む骨組構造物の弾塑性地震応答解析
- 鉄筋コンクリート部材の有限要素法による研究 : 鉄筋コンクリートばりの非線形解析(その4)
- 鉄筋コンクリート部材の有限要素法による研究 : 鉄筋コンクリートばりの非線形解析(その3)
- 2692 鉄筋コンクリート部材の動的履歴挙動に関する実験的研究 : (その2)振動実験結果
- 2691 鉄筋コンクリート部材の動的履歴挙動に関する実験的研究 : (その1)実験概要及び静的実験結果
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : その5・強度・剛性低下について
- ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する実験研究 : 軸力と面外変形の影響