有限要素法による溶接時応力の解析 : 構造系
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
厚鋼板の線状加熱による面外変形の解析 : 構造系
-
杭支持独立フーチングの鉛直荷重時応力について-V : 有限要素法による解析 : 構造系
-
杭支持独立フーチングの鉛直荷重時応力について-IV : 4本杭の場合のせん断破壊実験 : 構造系
-
杭支持独立フーチングの鉛直荷重時応力について-III : 4本杭の場合の曲げ破壊実験 : 構造系
-
有限要素法による無限均等ラーメンの弾塑性解析 その1 : 構造
-
62 鉄筋コンクリート造耐震壁の変形成分に関する研究 : その2.変形性状,補修H型断面耐震壁(RC壁・柱・接合部実験,建築構造)
-
61 鉄筋コンクリート造耐震壁の変形成分に関する研究 : その1.実験概要,破壊性状,荷重変形関係,耐力について(RC壁・柱・接合部実験,建築構造)
-
有限要素法によるせん断スパンの小さい梁の弾塑性解析-II : 構造
-
有限要素法によるせん断スパンの小さい梁の弾塑性解析-I : 構造
-
3. せん断スパンの小さい鉄筋コンクリート梁の有限要素法による弾塑性解析について-II
-
2. せん断スパンの小さい鉄筋コンクリート梁の有限要素法による弾塑性解析について-I
-
9. 付着破壊した鉄筋コンクリート梁の応力について
-
69 鉄筋コンクリート造立体柱梁接合部の破壊性状に関する実験的研究 : II.耐力および変形特性・鉄筋歪(RC壁・柱・接合部実験,建築構造)
-
68 鉄筋コンクリート造立体柱梁接合部の破壊性状に関する実験的研究 : I.実験概要・亀裂状況および耐力(RC壁・柱・接合部実験,建築構造)
-
7 杭支持独立フーチングの応力について-IV : 有限要素法による解析
-
32. くい支持独立フーチングの応力について-III : 実験値と既往の終局強度式との比較
-
31. くい支持独立フーチングの応力について-II : 4本くい支持独立フーチングの破壊実験-その2
-
30. くい支持独立フーチングの応力について-I : 4本くい支持独立フーチングの破壊実験-その1
-
鉛直荷重を受ける杭支持独立フーチングの終局耐力に関する研究 -I : 4 本杭支持独立フーチングの実験結果について
-
11 鋼板溶接時の熱応力について : その2. 有限要素法による温度分布解析(構造系)
-
434 有限要素法による溶接時熱応力解析について-II
-
433 有限要素法による溶接時熱応力解析について-I
-
有限要素法による鉄筋コンクリート部材の収縮応力解析について・II
-
有限要素法による鉄筋コンクリート部材の収縮応力解析について・I
-
9.有限要素法による鉄筋コンクリート部材の収縮応力について-2
-
4.有限要素法による鉄筋コンクリート部材の収縮応力-1
-
2400 ハンチ付両端固定梁の応力解析
-
10. ハンチ付両端固定梁の応力について
-
26.連続体の曲げせん断振動解析(その1) : 数値解析法と等断面体の固有値解析
-
23.2次元夛質点系の振動性状について(その2) : 細長い平面形をもつ構造物のフレーム剛性分布の影響
-
2次元夛貭点系の振動性状について : フレーム剛性分布の影響
-
13. 二次元多質点構造物の振動性状について(その1)
-
RC観光タワーの振動性状について
-
フーチングに接合した高強度PC杭の耐力・変形性能
-
29 軟弱地盤におけるRC建物の沈下過程解析(温度応力・基礎・地盤,建築構造)
-
16. 有限要素法による無筋コンクリート造柱付連続壁板の収縮応力解析
-
鉛直荷重を受ける独立及び基礎梁付正方形フーチング基礎の設計用モーメントについて : 構造
-
鉛直荷重を受ける正方形独立フーチング基礎の亀裂を考慮した有限要素法による解析 : 構造
-
17. 鉛直荷重を受けるテーパー付正方形フーチング基礎の応力と変形について
-
16. 鉛直荷重を受ける正方形フーチング基礎の設計用モーメントについて
-
15. 偶力のモーメント及び偏心荷重を受ける独立フーチング基礎の変形と応力について
-
14. 鉛直荷重を受ける正方形独立フーチング基礎の亀裂を考慮した有限要素法による解析
-
11. 差分法及び有限要素法による収縮解析について
-
鉛直荷重を受ける基礎梁付フーチングの応力について-II
-
18. 有限要素法による基礎梁付長方形基礎の応力と変形について-3 : 基礎梁位置及び断面変化の場合
-
有限要素法による基礎梁付きフーチングの応力解析について(鉛直荷重を受ける場合)
-
10.有限要素法による基礎梁付長方形基礎の応力と変形について-2 : 鉛直荷重を受ける場合
-
日本建築学会北海道大会の概況 (主集 44年度度日本建築学会北海道大会)
-
38. 有限要素法による無限均等ラーメンの弾塑性解析 その2 : 剪断スパン比a/d=5の梁を有するラーメン
-
2406 長方形独立基礎板の応力と変形について
-
21.長方形独立基礎板の応力と変形について
-
25. 材料特性の温度依存性を考慮した溶接応力の弾塑性解析
-
13. 有限要素法による溶接時応力の解析-II
-
20. 有限要素法による無限均等ラーメンの弾塑性解析 : その1
-
20. 鋼管杭及び杭周辺の地盤に生じる応力について I
-
鉄筋コンクリート造観光タワーの振動性状に関する研究
-
2092 壁式構造物の弾性立体解析について-2 : 無限連続2層建物の場合
-
14 鉛直及び水平力を受ける壁式構造物の応力性状について-2(骨組解析・雪荷重,建築構造)
-
鉄鋼コンクリートラーメンの温度応力計算用の有効温度について-II : 構造系
-
無筋コンクリート部材の収縮実験及び有限要素法による解析について-I : 構造系
-
6 無筋コンクリート柱の収縮実験及び有限要素法による解析について-II
-
24. 鉄筋コンクリートラーメンの温度応力計算用の有効温度について-II
-
4. 独立フーチング基礎の設計用応力について : 学会規準及びACICodeとの比較(室蘭工業大学建築工学科創立10周年記念)
-
26. 有限要素法による溶接時熱応力の解析-IV
-
有限要素法による正方形フーチングの鉛直荷重時応力解析-III
-
有限要素法による正方形フーチングの鉛直荷重時応力解析-II
-
有限要素法による正方形フーチングの鉛直荷重時応力解析-I
-
2441 有壁ラーメンの温度応力について-II
-
2440 有壁ラーメンの温度応力について-I
-
15. 有壁ラーメンの温度応力について-II
-
14. 有壁ラーメンの温度応力について-I
-
有限要素法による正方形独立フーチングの応力解析 : 鉛直荷重の場合 : 構造
-
5. 正方形独立フーチング基礎の応力および変形について
-
17.温度応力計算規準試案 : 鉄筋コンクリートラーメン構造の場合について
-
18. 二次元多質点モデルの振動解析
-
有限要素法による無限均等ラーメンの亀裂を考慮した解析について
-
1. 有限要素法による無限均等ラーメンの亀裂を考慮した解析
-
有限要素法による長方形独立フーチングの鉛直荷重時応力解析について(II)
-
7. 正方形独立フーチングの実験値と有限要素解の比較
-
有限要素法による長方形独立フーチングの鉛直荷重実験応力解析について-I : 構造系
-
有限要素法による溶接時応力の解析 : 構造系
-
4. 有限要素法による長方形独立フーチングの解析について II
-
12. 有限要素法による長方形独立フーチングの解析について-I
-
29. 差分法と有限要素法による独立フーチング基盤の解析結果の比較
-
9. 有限要素法による溶接時応力の解析
-
2522 有限要素法による布基礎の応力解析について : 地盤を要素で分割した場合と, 地盤係数理論によって求めた場合の比較
-
2521 正方形独立フーチング基礎の有限要素法弾性解と実験結果の比較
-
36. 鉛直荷重を受けるフーチング基礎の亀裂を考慮した弾塑性解析及び設計用応力の検討について
-
円筒型シェルの圧縮座屈実験及び有限要素法による解析について : 構造系
-
23. 有限要素法による薄肉円筒シェルの解析
-
5. 有限要素法による円筒シェルの解析 I
-
35. 鉛直荷重を受けるフーチング基礎の2次元有限要素法による解析について
-
31. 平板上を火点が移動する場合の温度応力解析
-
有限要素法による長方形独立フーチングの鉛直荷重時応力解析について(III)
-
6. 有限要素法による長方形独立フーチングの解析について III
-
2157 切欠を持つ梁の応力解析に対する置換トラス法の適用(構造)
-
34.置換トラス法による壁梁及び壁版の応力解析について
-
7. 模型ラーメンによる温度応力の実験 その2
-
252 1層ラーメンの温度応力について(構造)
-
25 基礎移動を伴う場合の一層ラーメンの温度応力について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク