床スラブの剛性を考慮した13階建高層集合住宅の振動性状 : その2・振動解析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
限界耐力計算法を活用した簡易地震LCC分析プログラムの開発(構造)
-
20027 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その14. 簡易LCC分析プログラム(リスクマネジメント (1), 構造I)
-
22367 さいたまスーパーアリーナの設計と施工 : その1 構造計画概要
-
21248 地震時の床応答に関する研究 : その4 大規模地震時における床応答(応答(2),構造II)
-
21450 制振構造の調査・研究 : 実施例のデータベース作成と分析
-
21255 地震時の床応答に関する研究 : その3 最大加速度・速度応答値の定式化
-
21309 中間層免震建物の応答に関する研究 : 履歴型ダンパーの降伏せん断力係数・質量比の影響
-
21270 地震時の床応答に関する研究 : その2 最大速度応答
-
D.P.G.構法を用いたガラスキューブの設計と施工
-
21003 日本長期信用銀行本店ビルのガラスキューブの設計と施工 : その2 ガラス支持テンション架構の設計および施工
-
21002 日本長期信用銀行本店ビルのガラスキューブの設計と施工 : その1 北側及び南側ガラスキューブの構造体の設計
-
2539 高層建築物に作用する層風力の特性 : その3. 層風力の無次元コスペクトルの特性およびモデル化
-
21284 各種ダンパーを用いた制振構造の解析モデルに関する研究 : 等価せん断モデルと実効せん断型モデルの適用(制振建物応答・最適ダンパー,構造II)
-
21285 各種ダンパーを用いた鋼構造建物の応答性状に関する研究 : ダンパー配置による影響(制振建物応答・最適ダンパー,構造II)
-
ツインタワー免震建物の既存基礎連結部の移行せん断力に対する設計手法, 奥山敦之, 山下 実, 早瀬元明, 佐藤彰芳, 末兼徹也, 広瀬正和, 45
-
2538 高層建築物に作用する層風力の特性 : その2. 層風力の変動成分の特性
-
2881 25階建連層耐震壁付鉄筋コンクリート造建物の研究開発 : その3 地震応答解析及び部材の弾塑性々状
-
2880 25階建連層耐震壁付鉄筋コンクリート造建物の研究開発 : その2 建物の保有水平耐力及び崩壊形
-
2879 25階建連層耐震壁付鉄筋コンクリート造建物の研究開発 : その1 建物概要及び構造設計方針
-
40146 PC段床の振動性能確認実験 : 新潟県総合スタジアム(仮称)の観客席 : (その4)現場据え付け後試験(鉛直振動,環境工学I)
-
22505 新潟県総合スタジアムの屋根建方計画 : (その2)第2回ジャッキダウン結果と応力・変形予測との比較(製作・施工法、地球環境問題,構造III)
-
22504 新潟県総合スタジアムの屋根建方計画 : (その1)建方計画概要と第1回ジャッキダウン結果(製作・施工法、地球環境問題,構造III)
-
40156 PC段床の振動性能確認実験 : 新潟県総合スタジアム(仮称)の観客席 (その3)目地部充墳材の影響
-
40155 PC段床の振動性能確認実験 : 新潟県総合スタジアム(仮称)の観客席 (その2)材令と支承寸法の影響
-
40154 PC段床の振動性能確認実験 : 新潟県総合スタジアム(仮称)の観客席 (その1)実験概要と単体試験
-
22188 建築構造用高性能590N鋳鋼の設計と開発-新潟県総合スタジアム(仮称)の屋根構造- : その3 実大試験体による溶接性確認試験
-
22187 建築構造用高性能590N鋳鋼の設計と開発-新潟県総合スタジアム(仮称)の屋根構造- : その2 実大鋳鋼材の材料性能確認試験
-
22186 建築構造用高性能590N鋳鋼の設計と開発-新潟県総合スタジアム(仮称)の屋根構造- : その1 建物概要と試作試験
-
2077 千葉ポートタワーの風観測 : (その1) 観測概要
-
21152 免震建物の常時微動性状 : その9 上下動の応答性状(免震:微動・風観測,構造II)
-
21154 免震建物の常時微動性状 : その11 立体架構モデルによる上下動応答結果(免震:微動・風観測,構造II)
-
兵庫県南部地震における建築物の被害研究 : 建物被害に基づく新耐震設計法・耐震診断法の評価
-
兵庫県南部地震における建築物の被害研究 : 建物被害に基づく地震エネルギー入力評価
-
高減衰ゴムダンパを用いた高層建物の制振に関する研究 : 第4報, 実大ダンパの加力実験とその制振性能の検討
-
高減衰ゴムダンパを用いた高層建物の制振に関する研究 : 第3報, ダンパの温度依存性と耐久性に関する考察
-
110mの高さに掛かる高層ビル間ブリッジの設計と開発
-
多段積層ゴムと油圧アクチュエータを用いた高層建物制振用アクティブ・パッシブ切換え型マスダンパの実用化
-
曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その3) 最大応答値
-
21525 巨大地震発生時の鉛ダンパー温度分布評価(免震ダンパーほか,構造II)
-
21384 制振ダンパーのエネルギー吸収性能に関する研究 : その2 免震・制振建物での検討(性能評価,構造II)
-
曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その2) 時刻歴応答
-
779.地盤と構造物の相互作用解析(地盤と構造物の動的解析)
-
20028 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その15. 東京周辺の震源域および建物位置における地震動(リスクマネジメント (1), 構造I)
-
21195 箱型断面柱に接合されたH型断面梁の曲げ耐力及び塑性変形能力に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察
-
21194 箱型断面柱に接合されたH型断面梁の曲げ耐力及び塑性変形能力に関する実験的研究 : その1 実験概要及び実験結果
-
曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その4)梁降状型架構と柱降状型架構のせん断力分担率が建物の崩壊性状に与える影響 : 構造
-
魅/見せる建築のコンセプト : 委員会の取りまとめを終わって
-
21163 微振動及び地震観測記録に基づく14階建て鋼構造建物への有効入力動に関する研究 : その2:常時微動記録に基づく地盤特性と有効入力動の検討(相互作用:実験観測(1),構造II)
-
21162 微振動及び地震観測記録に基づく14階建て鋼構造建物への有効入力動に関する研究 : その1:地震観測記録に基づく有効入力動の検討(相互作用:実験観測(1),構造II)
-
微振動及び地震観測記録に基づく14階建て鋼構造建物の振動特性評価(構造)
-
21069 14階建鋼構造建物の地震観測地盤特性と入力損失(相互作用:観測(1),構造II)
-
21207 地震観測記録に基づく日建設計東京ビルの振動性状 : (その7)常時微動測定と人力加振実験(応答特性とその評価(11),構造II)
-
21208 地震観測に基づく日建設計東京ビルの振動性状 : (その8)うなりの分析(応答特性とその評価(11),構造II)
-
21433 地震観測記録に基づく日建設計東京ビルの振動性状 : その3 振動解析モデル(建物地震観測,構造II)
-
21432 地震観測に基づく日建設計東京ビルの振動性状 : その2 観測記録の分析(建物地震観測,構造II)
-
23230 端部を外殻Pcaとしたタイル打込みSRC造Pca大梁のひび割れ性状 : 地震時の損傷軽減効果の確認実験
-
曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その5) 観測地震波による応答性状 : 構造
-
床スラブの剛性を考慮した13階建高層集合住宅の振動性状 : その2・振動解析
-
20036 地震によるRC造建築物の損傷状況・機能維持に着目した実大試験体実験 : その1実験概要(機能維持(2),構造I)
-
20041 限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討 : その2. 学校施設を適用事例とした改修優先順位の検討(地震リスク:耐震改修への応用,構造I)
-
20040 限界耐力計算法を利用した地震リスク分析に基づく既存建物の耐震改修優先順位の検討 : その1. 手法および事例研究の概要(地震リスク:耐震改修への応用,構造I)
-
20030 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その17. 制振ブレースによる庁舎の改修(リスクマネジメント (1), 構造I)
-
建築物の地震予想最大損失(PML)分析プログラムの開発(建築経済・住宅問題)
-
20028 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その3.制振ブレース等による既存庁舎の改修(リスクマネージメント(1),構造I)
-
2060 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : その2-技術指針(案)の概要
-
2059 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : その1 : 全体概要
-
2405 免震建物の静加力実験と地震観測 : (その1)静加力実験と地震観測記録
-
曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その1) 解析モデル
-
21194 極厚鋼板を用いた柱はり溶接接合部の力学的性状に関する実験研究
-
221.基礎を含めた建築物の動的設計の考え方(建築基礎)
-
軟弱地盤に建つSRC12階建高層集合住宅の動的検討(その1・地盤・建家概要)
-
2333 摩擦ダンパーの超高層建物への適用 : その4. ダンパーを組込んだブレース架構の静及び動的載荷実験
-
2424 29階建純ラーメン超高層建築物の震動実験 : その2 : 実験結果とその考察
-
2423 29階建純ラーメン超高層建築物の震動実験 : その1 : 実験概要
-
耐震設計の多様化
-
千葉ポートタワー
-
2287 千葉ポートタワーの地震観測 : (その1) 観測概要及び地震時挙動
-
2438 摩擦ダンパーの超高層建物への適用 : その2.ダンパーを組込んだ鉄骨フレームの静及び動的載荷実験
-
348 免震・制震構造の動向(鋼構造物, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
21015 新宿NSビル大屋根の温度測定と考察
-
床スラブの剛性を考慮した13階建高層集合住宅の振動性状 : その1・振動実験
-
家具の耐震安定性能に関する研究 : 建築計画
-
超高層・タワー (特集 基本から学ぶ「風」のすべて) -- (風と構造フォルム)
-
晴海アイランド トリトンスクエア--3施工区同時施工の大深度逆打ち工法 (特集 最近の大型開発事業における地下工事の現状)
-
クイーンズスクエア横浜--アイランド工法を伴う大規模地下工事 (特集 最近の大型開発事業における地下工事の現状)
-
晴海アイランド トリトンスクエアの制振ブリッジ
-
21222 晴海アイランド トリトンスクエアのアクティブ棟間連結制振装置 : その4 制振性能確認試験(連結制振・マスダンパー,構造II)
-
21219 晴海アイランドトリトンスクエアのアクティブ棟間連結制振装置 : その1 建物概要・風洞実験(連結制振・マスダンパー,構造II)
-
2288 千葉ポートタワーの地震観測 : (その2) 千葉県東方沖地震時シミュレーション解析
-
2324 曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その7)梁降状後の柱の挙動
-
2323 曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その6)(せん断バネ+曲げ棒)によるモデル化
-
2537 高層建築物に作用する層風力の特性 : その1. 研究概要および層風力の平均成分の特性
-
2035 動的天秤データを利用した高層建物の時刻歴風応答解析 : その4. 3成分同時層風力のシミュレーション方法
-
2034 動的天秤データを利用した高層建物の時刻歴風応答解析 : その3. 層風力のシミュレーション方法の検討
-
2033 動的天秤データを利用した高層建物の時刻歴風応答解析 : その2. 層分割の仕様
-
2032 動的天秤データを利用した高層建物の時刻歴風応答解析 : その1. 研究概要と変動風力の実験結果概要
-
349 摩擦式制震ダンパーの開発(鋼構造物, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
2437 摩擦ダンパーの超高層建物への適用 : その1.摩擦ダンパーの機構と力学特性
-
鋼構造ラーメン架構の強震時弾塑性応答性状 : はり降伏型架構と柱降伏型架構が混在する場合
-
鋼構造ラーメン架構の強震時弾塑性応答性状 : 柱/はり耐力比と高さ方向耐力分布が応答に与える影響
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク