地震応答低減地業の開発 : その1 解析的検討と材料試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes a foundation work for reducing the earthquake response, of structures founded on firm rock. A high damping material is laid in the clearance between the basemat and the underlying rock, thus giving a higher damping factor to the structure and reducing its earthquake response. The effectiveness of this foundation work was examined analytically with changing the damping factor and the thickness of the material used in this foundation work. In order to develop the high damping material, the material tests were performed for the mixture material of gravel and asphalt.
- 1993-06-30
著者
-
清田 芳治
(株)小堀鐸二研究所
-
鈴木 康嗣
鹿島技術研究所
-
鈴木 康嗣
株式会社小堀鐸二研究所
-
三浦 賢治
広島大学大学院
-
三浦 賢治
株式会社小堀鐸二研究所
-
鈴木 康嗣
鹿島建設 技研
-
永野 正行
鹿島研究・技術開発本部小堀研究室地震地盤研究
-
廣田 昌憲
東京電力(株)
-
廣田 昌憲
東京電力株式会社
-
石村 紀久雄
株式会社小堀鐸二研究所
-
永野 正行
株式会社小堀鐸二研究所
-
清田 芳治
株式会社小堀鐸二研究所
-
鈴木 康嗣
鹿島建設(株)技術研究所建築技術研究部
-
石村 紀久雄
東京電力柏崎刈羽原子力建設所
-
石村 紀久雄
東京電力(株)柏崎刈羽原子力建設所
-
清田 芳治
小堀鐸二研
関連論文
- 起振機試験と常時微動測定に基づく擬似地震時損傷を与えたRC造建物の動特性変化の推定
- 場所打ち鋼管コンクリート群杭基礎の水平載荷試験 (特集 杭の水平載荷試験と実務への適用)
- 起振機加振試験による非接触型センサを利用した実建物の層間変位計測
- 地震応答低域地業の開発 : その3 地震応答低減効果に関する実験的検討
- 2428 地震応答を低減させるための人工地盤
- 起振機試験と常時微動測定に基づく鉄骨梁に擬似地震時損傷を与えた実建物の損傷推定
- 20261 ポートアイランドないし区部のくいの被害に対する有効応力解析による考察
- 51 泥岩の動的変形係数の上載圧依存性とひずみ依存性(構造)
- 21529 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その5)3D-FEMによるシミュレーション解析(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 地盤定数のばらつきを考慮した杭の鉛直支持力に関する検討と試設計(構造)
- 2409 粒状体の体積変化特性の定式化 : (その3)負のダイレイタンシーの履歴法則
- 2114 組合せ応力下の土の変形理論と等価線形解析手法との比較
- 2536 組み合せ応力下の土の変形モデルによる非線形地震応答解析手法
- 2532 粒状体の体積変化特性の定式化 : (その2) 正のダイレイタンシーの定式化
- 2531 粒状体の体積変化特性の定式化 : (その1) 負のダイレイタンシーの定式化
- 2558 密な砂のダイレイタンシー特性に関する研究 : その2 ダイレイタンシー特性の定式化
- 2557 密な砂のダイレイタンシー特性に関する研究 : その1 単純せん断試験によるダイレイタンシー特性
- 2499 地震時土圧を評価する等価線形化手法の適用範囲の検討
- 2498 建物地下壁に作用する地震時土圧評価方法の研究 : その3 変位分布に着目した地震時土圧の定式化
- 2497 建物地下壁に作用する地震時土圧評価方法の研究 : その2 最大地震時土圧分布の検討
- 2496 建物地下壁に作用する地震時土圧評価方法の研究 : その1 動的解析による検討
- 2610 地下壁に作用する静止土圧の実測と解析 : その2 シミュレーション解析結果
- 2609 地下壁に作用する静止土圧の実測と解析 : その1 実測結果
- 2608 大規模地下構造物と地盤の相互作用に関する研究 : その2 解析的研究
- 2607 大規模地下構造物と地盤の相互作用に関する研究 : その1 実験的研究
- 20337 大型せん断土槽中の液状化した地盤における模型鋼管杭の地盤反力係数
- 20336 大型振動台実験結果に基づく杭の水平地盤反力係数の評価
- 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動実験
- 20353 杭撤去に伴う周辺地盤の挙動 : その1 地盤移動(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
- 20354 杭撤去に伴う周辺地盤の挙動 : その2 地盤物性(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
- 地盤の滑りを模擬した一面せん断実験に基づく杭の水平抵抗機構
- 20246 地盤の滑りに対する杭基礎の抵抗機構に関する実験的検討 : その4 地盤の滑りに対する杭の抵抗機構(杭基礎 : 水平 (6), 構造I)
- 20245 地盤の滑りに対する杭基礎の抵抗機構に関する実験的検討 : その3 一面せん断実験による杭の抵抗機構の検討(杭基礎 : 水平 (6), 構造I)
- 20244 地盤の滑りに対する杭基礎の抵抗機構に関する実験的検討 : その2 遠心載荷実験による杭の抵抗機構の検討(杭基礎 : 水平 (6), 構造I)
- 20240 地盤のすべり面における杭基礎のせん断抵抗機構に関する解析的検討 : その3 遠心載荷実験のシミュレーション解析(杭基礎 : 水平 (5), 構造I)
- コーン貫入試験結果と標準貫入試験から得られた地盤特性との関係
- 20217 液状化地盤の杭応力に対する上部構造物の影響 : 大型せん断土槽の振動台実験
- 大型振動台実験に基づく液状化過程における杭の水平地盤反力の評価
- 20331 液状化地盤・杭の相互作用における地盤特性の影響 : 大型せん断土槽の振動台実験(液状化,構造I)
- 20245 コーン貫入試験の先端抵抗と標準貫入試験のN値およびせん断波速度の関係(土の性質・調査、沈下、その他,構造I)
- 20349 大型せん断土槽を用いた鋼管杭の液状化実験における入力レベルの影響
- 20270 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動台実験 : その2 杭の破壊性状
- 20269 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動台実験 : その1 杭の動的応答性状
- 回転打撃式ドリルを用いた新しい地盤調査法
- 20371 兵庫県南部地震における液状化で被災した深江浜の杭基礎の解析 : その2 二方向入力の有効応力による地震応答解析
- 20312 コーン貫入試験の先端抵抗とせん断速度の関係
- コ-ン貫入試験による地盤物性評価
- 地盤調査車(Geo-Explorer) : サイスミックコーンとロータリーパーカッションドリルを併用した地盤調査システム
- 21239 軟弱砂地盤における杭支持構造物の耐震性 : その1 : 模型の振動台実験とその結果
- 地震時の液状化事例とせん断波速度の関係
- 地震時の液状化事例とコーン貫入試験結果の関係
- コーン貫入試験結果と凍結サンプリング試料の液状化強度の関係
- 20332 大型振動台実験に基づく地盤反力変位関係のモデル化(液状化,構造I)
- 20396 コーン貫入試験と標準貫入試験に基づく液状化強度予測法の比較
- 阪神・淡路大震災液状化地域におけるコーン貫入試験
- 20559 阪神大震災液状化地点におけるコーン貫入試験
- 2708 改良地盤におけるコーン貫入試験結果と原位置凍結試料の動的特性との関係
- 21552 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その3)地盤と相互作用ばねの非線形性(非線形挙動,構造II)
- 21551 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その2)構造物浮上り時の応答特性(非線形挙動,構造II)
- 起振機試験に基づく建物の損傷推定
- 地震応答低減地業の開発 : その2 高減衰材料の動的変形特性
- 地震応答低減地業の開発 : その1 解析的検討と材料試験
- 2798 地震応答低減地業のための高減衰材料に関する実験的研究 : その4 : 大型試料によるアスファルト・サンドの地震応答低減効果
- 2797 地震応答低減地業のための高減衰材料に関する実験的研究 : その3 : 大型試料によるアスファルト・サンドの動特性
- 地盤振動解析のための土の動力学モデルの提案
- 地盤振動解析のための減衰特性
- 地盤の非線形地震応答解析 : 弾塑性解析と等価線形化波動理論解析の比較検討 : 構造系
- 土の非線形応力〜ひずみモデルと地盤の弾塑性地震応答解析
- 地盤振動解析のための土の動的性質 : 関東ロームの動的性質
- 地震振動解析のための土の復元力特性 : 粘度の復元力特性 : 構造系
- 土の動力学試験システムの開発
- 2083 建屋浮き上りに関する静的・動的実験と解析 : その1. 概要およびM-θ関係
- 2702 地震応答低減地業のための高減衰材料に関する実験的研究 : その2 : アスファルト・サンド-Type2-の動特性
- 2701 地震応答低減地業のための高減衰材料に関する実験的研究 : その1 : アスファルト・サンド-Type1-の動特性
- 2710 地震応答低減地業に関する研究 : その2 : 材料試験
- 2709 地震応答低減地業に関する研究 : その1 : 解析的検討
- 鉛直アレー地震観測による地震動特性に関する研究 : その4:高圧動的三軸圧縮試験による岩の剛性と減衰性のひずみ依存性 : 構造
- 模型土構造物振動実験のための相似則
- 土の動力学試験システムの開発
- 組み合せ応力下の土の変形理論の提案
- 土の動的試験法とデータ処理システムの一提案
- 各種土の動的変形特性に関する一考察
- 土の変形特性に関する研究 : 圧縮・引張り力を受ける砂の変形特性に関する実験と解析 : 構造
- 地盤-建屋模型の静的加力実験と解析 : その3. シミュレーション解析 : 構造
- 地盤-建屋模型の静的加力実験と解析 : その2 実験結果 : 構造
- 地盤-建屋模型の静的加力実験と解析 : その1. 概要と実験方法 : 構造
- 5 組み合わせ応力下の土の変形理論の提案(構造)
- 4 土の動的試験法とデータ処理システムの一提案(構造)
- 3 各種土の動的変形特性に関する一考察(構造)
- 組み合せ応力下における土の非線形解析手法
- 地盤剛性をパラメータとする剛体回転バネ特性に関する実験的研究
- 模型土構造物の振動実験のための基礎研究 : その3・地盤の回転バネ特性に関する実験的研究
- 模型土構造物の振動実験のための基礎研究 : その2・土の圧縮・引張り変形特性
- 模型土構造物の振動実験のための基礎研究 : その1・低上載応力下における土のせん断変形特性
- 地盤振動解析のための土の動的性質の研究 : 統計推計学的手法を用いたパラメータの決定法 : 構造系
- 地盤振動解析のための土の動力学モデルの提案
- 地盤振動解析のための土の減衰特性
- 30 砂の減衰特性(構造)
- 地盤振動解析のための土の動的性質--関東ロ-ムの動的性質
- 地盤の動的解析のための土の動的性質 : ちゅう積粘土の動力学特性 : 構造