切欠付平板の破壊挙動に関する数値解析 : 欠陥を有する溶接接合部の破壊挙動に関する研究 その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In previous paper, tensile tests of notched plates were carried out. The COD and the overall strain ε_∞ were measured, and the critical values of the COD were determined. The purpose of this paper is to evaluate the deformation capacity and the fracture behavior of notched plates by numerical analysis. The two-dimensional elasto-plastic analysis using the finite element method considering the effects of crack growth and plate thickness is devised. The COD and the J-integral based on the non-linear fracture mechanics are calculated, and further the relationships between the COD, the J-integral and the overall strain ε_∞ are investigated.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1985-06-30
著者
-
鈴木 孝彦
新日本製鐵(株)
-
小野 徹郎
名古屋工業大学社会開発工学科建築系
-
中川 進一郎
中部電力(株)原子力土建課
-
鈴木 孝彦
名古屋工業大学
-
中川 進一郎
中部電力(株)
-
小野 徹郎
名古屋工業大学
関連論文
- 20366 ハニカム構造の変形式と非線形性に関する一考察(形態創生 (3), 構造I)
- 2120 ランダムな初期不整を有する円筒シェル構造物の座屈に関する研究
- 切欠付平板の破壊挙動に関する数値解析 : 欠陥を有する溶接接合部の破壊挙動に関する研究 その2
- 欠陥を有する柱-梁接合部の変形能力に関する実験的検討 その1 : 構造
- 切欠付平板の破壊挙動に関する非線形破壊力学的考察 (構造) (東海支部)
- 切欠付平板の破壊挙動に関する非線形破壊力学的考察(構造)
- 鉄骨骨組の全体崩壊機構に要求される柱・梁耐力比に関する一考察
- 鉄骨鉄筋コンクリート部材の短柱圧縮実験 : 高張力鋼の鉄骨鉄筋コンクリートへの適用に関する研究
- 21513 新しい構造システムの設計と実測に基づくその検証 : その1 システム概要
- 22499 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その13 限界破壊応力の追加検討(柱梁接合部(1),構造III)
- 22395 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その12 シャルピー吸収エネルギーと限界最大主応力の相関(接合部(5),構造III)
- 22394 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その11 有限要素法解析による検討(2)(接合部(5),構造III)
- 22393 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その10 2軸載荷実験(2)(接合部(5),構造III)
- 22392 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その9 柱梁接合部の繰返し載荷実験(接合部(5),構造III)
- 22284 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その8 シャルピー吸収エネルギーと限界CTODの相関(柱梁接合部 (4), 構造III)
- 22419 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その4 傾斜ノッチ3点曲げ試験片による限界CTODの調査(柱梁接合部(8),構造III)
- 異なった復元力特性要素が混在するハイブリッド構造の地震入力エネルギーと最大応答変形に関する研究 : 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造
- 231 骨組構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造のDs値に関する実験(構造)
- 22529 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造に関する研究 : その4 累積塑性変形倍率ηに基づくDs値の評価(骨組:平面ほか(1),構造III)
- 22528 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造に関する研究 : その3 エネルギー論に基づくDs値評価式(骨組:平面ほか(1),構造III)
- 22527 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造に関する研究 : その2 入力地震エネルギーと建物の消費エネルギーに関する検討(骨組:平面ほか(1),構造III)
- 22526 鉄骨ラーメン構造とスチールハウス耐力壁とのハイブリッド構造に関する研究 : その1 スチールハウス耐力壁の履歴特性(骨組:平面ほか(1),構造III)
- 建築構造用電炉厚板の大入熱溶接熱影響部の靱性
- 22137 建築大入熱溶接用電炉厚板の溶接熱影響部の靭性
- 22283 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その7 ずれを有する柱梁接合部の繰返し載荷実験(柱梁接合部 (4), 構造III)
- 22420 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その5 2軸載荷試験(柱梁接合部(8),構造III)
- 22421 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その6 有限要素法解析による検討(柱梁接合部(8),構造III)
- 22291 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その1 素材特性試験(柱梁接合部(2),構造III)
- 22305 偏心接合を有する鉄塔山形鋼トラス個材の座屈応力度 : その4.圧縮座屈実験(部材:圧縮材,構造III)
- 212 重ね継手を有する山形鋼部材の圧縮座屈実験(2.構造)
- 22415 鉄塔山形鋼トラス個材の座屈補強実験(部材 : 圧縮材・柱材, 構造III)
- 226 山形鋼鉄塔個材の補強実験(2.構造)
- 鋼板及び炭素繊維シートを用いた木質ハイブリッド柱の座屈耐力評価 : その1 鋼板及び炭素繊維シートを用いた木質ハイブリッド柱の圧縮実験
- 237 木質複合建築構造技術の開発 : 鋼板及び炭素繊維シートを用いた木質ハイブリッド柱の実験(構造)
- 20233 鋼管杭の杭頭固定ディテールに関する開発的研究 : (その2)引張・圧縮実験(杭(水平)(5),構造I)
- テンション構造用鋼棒及び接合部の構造性能
- 22502 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その33)アルミニウム合金十字型断面アンボンド柱の座屈耐力評価
- 22501 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その32)アルミニウム合金十字型断面アンボンド柱の圧縮座屈実験
- 溶接軟化域を考慮したアルミニウム圧縮材の座屈耐力評価
- 238. アルミニウム合金十字型断面アンボンド柱の圧縮座屈実験(構造)
- 252 テンション構造における棒鋼材の疲労特性に関する実験的研究(構造)
- 22357 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その22)建築構造部材としてのアルミニウム合金圧縮部材の高温座屈実験
- 22356 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その21)建築構造部材としてのアルミニウム合金圧縮部材の高温強度特性
- 22156 繰返し荷重を受ける部分溶込み溶接継手の耐力及び伸び能力 : その1実験結果
- 256 部分溶込み溶接継手における繰返し載荷時の耐力及び伸び能力(構造)
- 248 建築構造部材としてのアルミニウム合金圧縮部材の高温強度特性(構造)
- 22333 アルミニウム合金を用いた建築構造に関する研究 : (その11)溶接軟化域のあるアルミニウム圧縮材の座屈実験
- 軸圧縮を受ける箱形断面短柱の局部座屈領域に関する実験的研究
- 22391 鋼構造柱梁接合部の崩壊形式に及ぼす梁断面形状の影響 : その2 柱梁接合部の塑性変形能力評価(接合部(5),構造III)
- 22390 鋼構造柱梁接合部の崩壊形式に及ぼす梁断面形状の影響 : その1 実験結果と考察(接合部(5),構造III)
- 213 鋼構造柱梁接合部の崩壊形式に及ぼす梁断面形状の影響(2.構造)
- 21163 片側欠陥を有する溶接接合部の破断延性に関する破壊力学的検討
- 21162 片側欠陥を有する柱-梁溶接接合部の破断延性評価
- 21254 COD破壊基準による溶着金属の破断延性評価
- 26. 溶着金属の破断延性に関する破壊力学的考察(構造)
- 21073 繰返し荷重を受ける溶接接合部のエネルギー吸収能力評価
- 22428 現場溶接の管理の実態 : 現場溶接管理と溶着金属の強度に関する研究1(溶接(2),構造III)
- 22281 建築構造用500サイズ490N/mm^2級極厚H形鋼の素材・溶接性および溶接継手性能
- 22345 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 3)柱梁接合部実験
- 22344 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 2)第二次予備実験
- 22343 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 1)目的および第一次予備実験
- 22292 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その2 部分モデル試験(柱梁接合部(2),構造III)
- 22293 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その3 有限要素法解析による検討(柱梁接合部(2),構造III)
- 128 FEM解析による検討 : 欠陥付き突合せ溶接継手の破壊挙動(第2報)
- 127 開先形状が異なる溶接継手の引張試験による検討 : 欠陥付き突合せ溶接継手の破壊挙動(第1報)
- 22350 柱梁接合部の破断性状 : その3. 通しダイアフラム形状の改良効果
- 22343 角形鋼管柱に接合された溶接組立H形断面梁の破断性状 : その2 破壊靭性が破断性状に与える影響
- 22204 低靭性鋼溶接継手部の破壊挙動 : その2 取付金物溶接部の引張破壊挙動
- 22203 低靭性鋼溶接継手部の破壊挙動 : その1 T溶接継手の引張破壊挙動
- 22440 内ダイアフラムのエレクトロスラグ溶接部から脆性破壊した鋼構造柱梁接合部試験体の調査 : その2試験体のFEM解析と破壊性能評価(柱梁接合部(1),構造III)
- 22439 内ダイアフラムのエレクトロスラグ溶接部から脆性破壊した鋼構造柱梁接合部試験体の調査 : その1溶接接合部の材料特性(柱梁接合部(1),構造III)
- 22241 溶接欠陥付き柱梁接合部の破断性状
- 22340 欠陥付き突合せ溶接継手の破壊挙動に及ぼす開先形状の影響
- 21411 制震装置(せん断パネルダンパー)を用いた中層SRC造建物の耐震補強 : その3 : オープンフレームに組み込むダンパーの実験
- 22210 低靭性鋼による柱梁接合部の破断性状 : その6 十字形静的実験
- 地震時における鉄骨構造の脆性的破断防止条件(構造)(学位論文要旨)
- 22459 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた冷間プレス成形角形鋼管の構造性能 : その2 曲げ実験(柱材(2),床材,構造III)
- 22458 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた冷間プレス成形角形鋼管の構造性能 : その1 機械的性質と溶接部性能(柱材(2),床材,構造III)
- 22349 脆性的破断で限界付けられる梁端接合部の塑性変形能力
- 22363 スプリットダイアフラム補強された角形鋼管柱はり接合部の局部耐力に関する研究 : その 3 計算耐力と実験耐力の対応
- 22362 スプリットダイアフラム補強された角形鋼管柱はり接合部の局部耐力に関する研究 : その 2 局部耐力式の提案
- 22361 スプリットダイアフラム補強された角形鋼管柱はり接合部の局部耐力に関する研究 : その 1 実験計画および結果
- 22424 軸降状型履歴ダンパーの機械的性質に及ぼす歪速度の影響
- 22573 T形金物と角形鋼管を用いた柱梁接合部に関する研究(CFT柱梁接合部,構造III)
- エレクトロスラグ溶接により施工した鋼構造柱梁接合部内ダイアフラム溶接部のスリット先端部の開口挙動
- 22239 角形鋼管柱に接合された溶接組立H形断面梁の破断性状
- 柱材にHT780鋼を用いた柱梁十字骨組の履歴特性に関する研究
- 22 鋼部材の繰返し履歴曲線と単調載荷曲線の関係 : その1 破壊する場合(構造,構造系)
- 21632 低YR高張力鋼はり端溶接継手の耐震性能 : その2 地震応答解析に基づく安全性評価
- 21631 低YR高張力鋼はり端溶接継手の耐震性能 : その1 低サイクル疲労実験
- 21511 低YR60キロ級高張力鋼柱の耐震性能
- 21273 H形断面短柱圧縮挙動におけるフランジとウェブの相互拘束効果
- 21270 低YR高張力鋼骨組のオンライン地震応答実験
- 21269 低YR高張力鋼骨組の耐力と変形性能
- 16 フランジとウェブの降伏比が異なるH形断面部材の面内塑性挙動 : その2. 梁-柱のCDC数値解析(構造)
- 15 フランジとウェブの降伏比が異なるH形断面部材の面内塑性挙動 : その1. 梁の解析(構造)
- 21271 短柱の圧縮挙動に及ぼす鋼材の応力-歪特性の影響 : その2. 箱形断面の場合
- 22327 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた溶接組立箱形断面柱の構造性能 : その3 部材性能確認試験(部材:柱材,構造III)
- 22326 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた溶接組立箱形断面柱の構造性能 : その2 溶接施工性試験(部材:柱材,構造III)
- 22325 高降伏点490N/mm^2鋼材を用いた溶接組立箱形断面柱の構造性能 : その1 鋼材規格と機械的性質(部材:柱材,構造III)