三次元内視鏡下手術操作における操作パフォーマンスと疲労調査(第105回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2005-04-05
著者
-
山内 康司
産業技術総合研究所 治療支援技術グループ
-
山内 康司
(独)産業技術総合研究所 人間福社医工学研究部門
-
篠原 一彦
東京工科大学バイオニクス学部
-
篠原 一彦
東京工科大学
-
篠原 一彦
東京工科大学 バイオニクス学部
-
山内 康司
日本コンピュータ外科学会編集委員会
-
山内 康司
産業技術総合研究所
-
山内 康司
(独)産業技術総合研究所
関連論文
- VGLと DirectShow ライブラリを用いたCT/MRI画像と内視鏡画像のリアルタイム統合レンダリング
- 工学者のなかの外科医が感じる医療機器開発から実用化までの課題(変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- ヒト鼻腔モデルを用いた鼻内内視鏡ナビゲーション手術教育システム
- におい提示時の脳活性化とその個人差 : fMRIを用いた非侵襲計測
- においに対する教示はにおいの脳内情報処理に影響を与える
- 二視野同時観察が可能な内視鏡の開発 : 第3報 広角化に対応する照明系の開発
- 二視野同時観察が可能な内視鏡の開発 : 第2報 操作性向上
- 内視鏡外科機器に関する臨床工学技士教育の現状調査
- 電気メスの条件設定に関する認知工学的調査
- マン・マシンインターフェイスからみた内視鏡外科臨床における自動化状況
- ニオイによって喚起される快不快に関わるヒト脳機構に関する認知神経科学的研究
- 3次元プリンタを用いた椎体3次元模型による脊椎手術シミュレーション
- 座長コメント
- Timed Automata による腹腔鏡下手術シナリオモデルの構築に関する研究
- カメラワークからみた腹腔鏡下胆嚢摘出術の工程解析
- 診療場面における静電気放電事象測定の試み
- 65.電池式小型汎用電気手術器(電気メス)の開発(III)(第82回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 65 電池式小型汎用電気手術器(電気メス)の開発(III)(手術室関連機器, 第82回日本医科器械学会大会)
- 93.電池式小型汎用電気手術器(電気メス)の開発(II)(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 93 電池式小型汎用電気手術器(電気メス)の開発[II](一般演題,電気メス,第81回日本医科器械学会大会)
- 4. 電池式小型汎用電気手術器(電気メス)の開発(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 4 電池式小型汎用電気手術器(電気メス)の開発(手術室関連機器1)
- 62. 内視鏡下手術用電気メスの先端形状と先端機構の開発 : 2の字型電気メスとオジギ電気メス(機器開発III)
- 53.切開・凝固の可能な内視鏡下手術用双極式電気メスの検討(III)(第78回日本医科器械学会大会)
- 切開・凝固の可能な内視鏡下手術用双極式短気メスの検討(III)
- 40.切開・凝固の可能な内視鏡下手術用双極式電気メスの検討(II)(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 40 切開・凝固の可能な内視鏡下手術用双極式電気メスの検討(II)
- 33.切開・凝固の可能な内視鏡下手術用双極式電気メスの検討
- ユーザー インターフェイス雑感
- 33 切開・凝固の可能な内視鏡下手術用双極式電気メスの検討
- 仮想化内視鏡システムにおける未観察領域提示手法の開発
- 下部消化管手術における周術期抗菌薬投与期間の短縮化
- 顕微内視鏡画像による線毛活動の無侵襲計測の試み
- マン・マシンインターフェイスからみた内視鏡外科臨床における自動化状況
- A301 大腸の伸展負荷試験(軟・硬組織のバイオメカニクス)
- 臨床使用されている硬膜外麻酔針の穿刺抵抗の比較
- 硬膜外麻酔針の穿刺反力に関する基礎研究
- 503 硬膜外麻酔針の設計に向けた穿刺反力の計測と分析(GS-06 : 診断・手術・治療支援装置)
- 硬膜外腔への穿刺反力の計測
- 認知モデルによる手術操作解析の試み
- 二視野同時観察が可能な内視鏡の開発
- 内視鏡下鼻内手術手技研修用精密ヒト鼻腔模型の開発
- 内視鏡下手術トレーニングシステム(第4報) : 手術操作力の複合現実感型提示方法
- 内視鏡下鼻内手術トレーニングシステムによる手術スキル評価手法
- 内視鏡下手術トレーニングシステム(第3報) : 6軸力センサを用いた手術操作力の計測
- 4339 腹腔鏡下手術用サージェリレコーダの開発と動物実験による機能検証(S69-2 医療ロボット(2),S69 医療ロボット)
- 低侵襲手術用サージェリレコーダの開発と動物実験による機能検証(生体医工学シンポジウム2006)
- 手術操作タスクパフォーマンスに対する立体内視鏡の効果
- 立体内視鏡下手術操作時の疲労に対する両眼立体視の影響
- 三次元内視鏡下手術操作における操作パフォーマンスと疲労調査(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 立体内視鏡下の手術操作 : 操作パフォーマンスと正確さの評価
- 立体内視鏡下の手術操作 : 立体画像提示による疲労の評価
- 立体内視鏡による手術操作の評価指標に関する検討
- 安全性・操作性を考慮した腹腔鏡マニピュレータ用マン・マシンインタフェースシステム(第1報) : 命令入力方式の検討
- 工学者のなかの外科医が感じる医療機器開発の課題(日本のME産業発展における真の問題点と解決策)
- DP-029-1 内視鏡的直腸腫瘍切除支援用能動オーバーチューブの試作(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 消化器内視鏡治療用オーバーチューブ型支援装置の開発
- W15(2) 医療現場での事前責任の考え方とインフォームドコンセント(【W15】事故の責任追及から独立して,純粋に原因追求を如何に可能とするか)
- 経口内視鏡による腹腔内手術(NOTES)システム開発のための課題調査
- SP-1-1 医療人への敬意をもった安全学をもとめて(医療安全を考える,特別企画1,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臨床医学からみた安全工学への要望と課題(医療における安全管理システム)
- 胸腔ドレーン固定法に関する実態調査
- 新しい内視鏡外科用把持鉗子(MEG鉗子)の開発
- 医療システムに求められる安全の課題
- 臨床医と工学者に求められる安全の課題
- 医療の現状に医療技術はどう応えるか : 手術用ロボットと訓練プロセスについて(一般設計原則ISO12100に基づく機械安全と認証制度の国際化,W18 産業・化学機械安全部門企画)
- 九州大学先端医工学診療部主催ロボット手術トレーニングセミナーに参加して
- 医療の"State of the Art"に技術者はどう応えるか(安全の説明責任-試される技術者のState of the art-)
- コンピュータ外科時代に求められる医療機器の信頼性(人に触れる機械の課題)
- 2P1-2F-D6 ウエッジプリズムを用いた視野可変腹腔鏡の開発
- 医療安全向上には医師不足と医療費不足の解決が必須 (特集 日本の医療制度を考える) -- (喫緊の医療政策)
- 航空におけるインシデント報告システムと事故調査--Incidenet reporting and accident investigation system in the aviation industry
- 外科医からみた診療の自動化と安全の課題 (特集 医療支援用ロボット)
- 血管造影用マニピュレータ開発のための基礎データ調査
- 恩師の手紙
- 先端治療の現場から工学への要望
- 拡張現実感(AR)技術の腹腔鏡下手術シミュレータへの応用 : 視野の展開機能
- 手術ナビゲーションシステムの反射マーカは繰返し使用可能か?
- 内視鏡下大腸ポリープ切除術ビデオ観察時の視線解析
- 水圧駆動式カプセル型大腸内視鏡のフィジビリティスタディ
- 位置測定器反射球の劣化の評価法 ; 手術における繰り返し使用の長期評価
- 医療機器の操作について
- CAS-H'03参加報告
- 消化器内視鏡治療用オーバーチューブ型支援装置の開発(第3報)
- 航空における教育用シミュレータの進歩と位置づけ
- 光学式距離画像センサによる医療スタッフの動作計測に関する基礎的検討
- 本誌にはじめて投稿する方への十箇条
- 手術支援機器において力覚フィードバックは有効か? : 鉗子を介した弾性知覚実験
- 内視鏡手術支援システムのインタフェース技術の確立
- 独立行政法人産業技術総合研究所
- 研究室紹介 独立行政法人産業技術総合研究所
- 航空におけるインシデント報告システムと事故調査
- スマート・ドライラボ : ARマーカを用いた鉗子のトラジェクトリ記録
- 水圧駆動式カプセル型大腸内視鏡の駆動試験
- 手術ロボットハンド部の洗浄性を定量する評価実験
- Force Analysis of Puncture by Epidural Anesthesia Needles
- 水圧駆動式カプセル型大腸内視鏡の駆動試験(第2報)
- 内視鏡外科手術の概要と工学への期待 : 外科医の観点から(機械工学は21世紀を拓けるか?(第7回))
- Visualization of the colonoscopic operation
- 内視鏡外科手術の概要と工学への期待 : 外科医の観点から