食道癌術前化学療法の奏効例と無効例の予後の比較検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2005-04-05
著者
-
金井 陸行
田附興風会医学研究所北野病院消化器外科
-
水本 明良
財団法人田附興風会医学研究所北野病院消化器センター外科
-
水本 明良
草津総合病院
-
門川 佳央
京都大学消化管外科
-
高林 有道
北野病院外科
-
田野 龍介
田附興風会医学研究所北野病院外科
-
門川 佳央
島田市民病院外科
-
木下 浩一
熊本大学消化器外科
-
高林 有道
田附興風会医学研究所北野病院消化器外科
-
高林 有道
田附興風会医学研究所北野病院外科
-
水本 明良
北野病院外科
-
金井 陸行
北野病院外科
-
木下 浩一
熊本大学 消化器外科
-
木下 浩一
熊本大学 大学院医学薬学研究部消化器外科学
-
田野 龍介
北野病院外科
-
門川 佳央
北野病院外科
-
木下 浩一
北野病院外科
-
笹田 哲郎
北野病院外科
-
木下 浩
田附興風会北野病院外科
-
笹田 哲郎
田附興風会医学研究所北野病院外科
関連論文
- HP-131-4 当院における腹膜偽粘液腫手術症例の検討(腹膜・後腹膜,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-429 著明な腹部膨満により呼吸困難をきたした腹膜偽粘液腫の一手術例(腹部腫瘍3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-703 大腸扁平上皮癌の2手術例の検討(大腸悪性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-048-5 腹膜播種を有する大腸がんに対する腹膜切除(大腸がん(治療2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 279 胆石症手術における新しい手法 : 胆嚢管チューブの有用性と安全性について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 気道ステント,食道ステントを挿入し長期生存を認めた進行食道癌の1例
- 腹膜中皮腫・偽粘液腫に対する腹膜切除の手術手技
- 膵管出血をきたした退形成性膵管癌の1例
- DP-160-7 大腸癌におけるケモカイン受容体CXCR4と肝転移の関係について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-085-5 放射線腸炎マウスモデルにおけるATRA(all-trans-retinoic acid)の線維化抑制効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-509 大腸癌肝転移と肝星細胞の産生するSDF-1との関連の検討(大腸・肛門 基礎1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- CDDPが誘因と考えられたSIADHを発症した消化器癌FP療法の2例
- 進行胃癌に対する術前化学療法としてのTS-1+CDDP投与の検討
- 胃癌切除組織における核酸代謝酵素mRNA発現の解析 : 術前化学療法の視点から
- PL-68 生体部分肝移植における急性拒絶反応早期発見にはたす血清 sICAM-1 測定の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 335 肝切除後における末梢リンパ球カテコールアミンレセプターの変動について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 1600 放射線腸炎において腸閉塞を引き起こす筋線維芽細胞の起源(小腸良性8(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 十二指腸憩室穿孔の1手術例
- O-2-195 クローン病治療におけるInfliximab投与と手術加療の現状(炎症性腸疾患3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-199 当院における巨大GIST症例の検討(要望演題11-1 GISTの治療戦略 胃,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-064-2 当院におけるGIST切除例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-095-2 肝悪性腫瘍診断における拡散強調MRIの有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-4 胆嚢癌診断における拡散強調MRIの有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-031-4 進行直腸癌に対する術前放射線療法とMRI拡散強調像によるリンパ節転移診断の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-557 直腸癌リンパ節転移に対するMRI拡散強調画像の有用性についての検討(大腸・肛門 診断・検査2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-357 大腸癌肝転移診断におけるDiffusion-weighted MRIの有用性(肝 転移性腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-28 食道のいわゆる癌肉腫の3例(食道 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-125 リンパ節転移陽性直腸癌に対する術前放射線化学療法の有用性(大腸癌 放射線・化学療法,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-180-7 進行食道癌に対する術前化学療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-126-5 進行胃癌に対するTS-1/CDDP併用術前化学療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-079-2 血流改変を用いた切除不能膵癌に対する選択的動注化学療法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1823 進行直腸癌に対する術前放射線療法の有用性の検討(大腸化学療法7(ネオアジュバント),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1715 クリニカルパスを用いた腹腔鏡下大腸切除術と開腹術の比較検討(大腸手術7(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0068 高度進行・再発食道癌に対するドセタキセル/ネダプラチン併用化学療法の効果(食道術前術後治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵癌におけるアポトーシス制御因子IEX-1の発現と予後
- 大腸の発生と大腸癌発癌に関わるSOX4の同定と解析
- 追加発言 : 当院における噴門側胃切除術と術後長期的QOLの検討
- 胸部食道癌に対する術前大量FP療法+胸骨縦切開法による反回神経周囲リンパ節の郭清(第56回日本食道疾患研究会)
- PC-1-240 CDDPによる治療中にSIADHを発症した2症例
- PC-1-194 切除不能進行膵癌に対する選択的動注化学療法の検討
- PP204074 肝切除後における末梢血リンパ球のミトコンドリア膜電位に対する加齢の影響の検討
- PP1403 膵体尾部癌に対する腹膜外アプローチ(extraperitoneal approach:EPA)の有用性
- PP1133 HCV陽性肝細胞癌患者の肝切除後における末梢血リンパ球のミトコンドリア膜電位の変化
- PP977 高度進行胃癌に対する術前化学療法(NAC)の薬剤選択について
- PP1443 肝切除後の末梢リンパ球における酸化的ストレスのミトコンドリア膜電位への関与
- PP1317 ヒト大腸癌細胞株DLD-1の5-FU耐性獲得におけるRbタンパクの役割
- PL11-2 大腸癌腹膜播種症例に対するCytoreductive surgery (Peritonectomy)の有用性の検討
- SY2-6 末梢血NK細胞のミトコンドリア膜電位による手術侵襲の評価
- PP-1223 肝切除後における末梢血NK細胞のミトコンドリア膜電位の変化
- PP-2-115 進行胸部食道癌に対する術前大量FP療法 + 胸骨縦切開による反回神経周囲リンパ節徹底郭清
- PS-043-5 進行直腸癌に対する術前放射線照射療法の経験
- PS-006-2 消化器癌患者におけるCD4+CD25+制御性T細胞の増加と病期,予後との相関
- OP-1-152 消化器癌患者における免疫抑制 : 血液中のCD4^+CD25^+制御性T細胞に関する検討
- PP511 血管新生モデルにおける抗VEGFR-3抗体の血管新生阻害効果の検討
- 末梢血CD34陽性細胞数の変動による食道癌術前化学療法の副作用および奏効性の予測
- 症例 腹腔鏡下胆嚢摘出術中の遺残落下結石により腹壁膿瘍を形成した1例
- 進行胃癌に対する術前化学療法 (TS-1+CDDP) の検討(食道・胃・十二指腸34, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 切除不能膵癌に対する血流改変を伴う新たな選択的動注化学療法(進行膵癌に対する新たな治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 進行再発大腸癌に対するCPT-11+5-FU+1-Leucovorin (IFL) 療法の経験(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 化学療法による全身リンパ節転移の消失後,原発巣切除により長期無再発生存している直腸未分化癌の1例
- RS-396 進行食道癌治療における術前化学療法の有効性の検討(要望演題28-1 食道癌の放射線療法,化学療法と外科療法の関係1,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-4-7 進行・再発食道癌に対するがんワクチン療法の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-8 高度進行・再発食道癌に対するドセタキセル/ネダプラチン併用化学療法(食道癌 化学療法,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-123-2 幽門側胃切除におけるStasisの予防を考慮したRoux-en-Y再建の工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌術前化学療法の奏効例と無効例の予後の比較検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌腹膜播種症例に対するFDG-PETならびに外科的切除の有効性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 噴門部癌に対する噴門側胃切除術の妥当性に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 術前化学療法後に完全切除した進行副腎癌の1例
- PPB-3-013 手術侵襲による術後免疫応答低下に対する補中益気湯の効果について(侵襲2)
- PPB-1-009 消化器癌の炎症に伴う免疫抑制と癌進展 : 制御性T細胞に関する解析(免疫2)
- PPS-1-213 進行直腸癌に対する術前放射線照射後,回腸人工肛門を伴う低位前方切除術の経験(大腸化学療法1)
- P-216 臍ポリープの肉眼的鑑別(示説 鼠径部1)
- 胃上部癌に対する噴門側胃切除術の妥当性の検討
- 大腸癌腹膜再発診断におけるFDG-PETの有用性の検討
- PP218013 胃上部癌で注意すべき術後再発形式は残胃再発と縦隔リンパ節再発である
- PP-550 進行消化器癌に対する手術適応決定へのFDG-PETの有用性の検討
- PP-228 膵頭部手術における膵胃吻合の評価と問題点
- SF1-4 腸管上皮の創傷治癒過程におけるMAPキナーゼの活性化
- 506 穿孔性腹膜炎で発症した小腸悪性神経鞘腫の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- DP-047-8 放射線による肺線維症に対する予防, 治療薬としてのAll-trans retinoic acid (ATRA)の有効性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-096-7 CXCR4阻害剤による大腸癌肝転移抑制効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌肝転移における肝星細胞産生stromal cell-derived factor-1の役割 : chemokine (C-X-C motif) receptor 4阻害剤を用いた新しい治療法の可能性
- P-196 新生児肛門部隆起性病変 12 例の検討
- PP1023 フッ化ピリミジンがヒト大腸癌細胞株DLD-1に及ぼす影響について
- ヒト扁平上皮癌細胞における繊維芽細胞増殖因子レセプターFGFR3cの誘導発現とシグナル伝達
- PS-199-2 腹膜偽粘液腫手術の短期成績の検討(PS-199 ポスターセッション(199)大腸:手術-8,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-198-1 虫垂癌による腹膜偽粘液腫に対する腹腔鏡下手術手技を応用した治療戦略(PS-198 ポスターセッション(198)大腸:手術-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-157-6 当院における他臓器浸潤食道癌に対する治療成績の検討(PS-157 ポスターセッション(157)食道:悪性・集学的治療-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-156-2 術前化学療法後の胸腔鏡下食道亜全摘術は安全か?(PS-156 ポスターセッション(156)食道:悪性・集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-3 肥満患者に対する腹腔鏡下胃切除術における術中出血の制御 : 術野展開,郭清のコツと吸引管によるソフト凝固止血法(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-089-1 進行・再発胃癌に対する腹腔鏡補助下温熱化学療法の成績とその有用性(PS-089 ポスターセッション(89)胃:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 19.外傷性膵損傷の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- S-2 伊藤先生との研究生活から(Zen Itoh Memorial Symposium「消化管運動研究の未来」,シンポジウム,第54回日本平滑筋学会総会)
- 妊娠を継続しながら治療した腹膜偽粘液腫の2例
- 尿膜管由来が疑われた腹膜偽粘液腫の1例
- SF-007-6 腹膜偽粘液腫に対する腹膜切除の手術成績,前後期での比較検討(SF-007 サージカルフォーラム(7)大腸 腹膜播種,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-007-3 腹膜播種に対する腹膜切除と周術期化学療法による治療(SF-007 サージカルフォーラム(7)大腸 腹膜播種,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-305-5 胃癌腹膜播種に対する腹膜切除と周術期化学療法による集学的治療(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-243-1 虫垂原発腹膜偽粘液腫に対するneoadjuvant therapyとしての腹腔鏡下手術の有用性について(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-243-6 当院での腹膜偽粘液腫に対する拡大手術の術後合併症の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)