肝硬変モデルラット由来の単離肝実質細胞, 類洞内皮細胞及び Kupffer 細胞を用いた血漿プロテインS低下機序の解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2005-04-05
著者
-
上本 伸二
三重大学第1外科
-
藤井 幸治
三重大学肝胆膵外科
-
岸和田 昌之
三重大学第一外科
-
藤井 幸治
三重大学第一外科
-
林 辰弥
三重大学分子病態
-
鈴木 宏治
三重大学分子病態
-
林 辰弥
三重県立看護大学
-
岸和田 昌之
三重大学大学院医学系研究科 分子病態学
-
鈴木 宏治
三重大学 分子病態
-
鈴木 宏治
三重大学医学部検査医学
-
上本 伸二
三重大学医学部附属病院第一外科
-
鈴木 宏治
三重大検査医学
-
上本 伸二
京都大学医学部附属病院肝胆膵・移植外科
-
鈴木 宏治
三重大学医学部分子病態学講座
-
上本 伸二
三重大学第一外科
関連論文
- 活性化プロテインC-プロテインCインヒビター複合体(APC-PCI複合体) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血液凝固・線溶系検査)
- C4b結合蛋白(C4BP) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 補体および関連物質)
- OP8-5 肝未分化肉腫の1例(ポスター 肝芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 脾摘術にて肝不全を離脱し得た非代償性肝硬変の2例
- ミラノ基準一致肝癌に対する治療法の選択 : 切除・RFA・移植をめぐって(肝臓8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝芽腫に対する肝移植
- 精嚢機能のマーカーとしての精漿中プロテインCインヒビターの有用性(フルクトースと比較して)
- 細胞膜リン脂質上におけるプロテインCインヒビター(PCI)の活性化プロテインC(APC)阻害機序の解析
- 先天性血液凝固異常の妊娠・分娩に関して特に von Willebrand 病、第V因子欠損症 および先天性プロテインC異常症について
- 2080 ss胆嚢癌の治療成績と術式の選択(胆嚢癌4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1047 傍上腸間膜動脈分岐部に発生したノルアドレナリン産生Schwannomaの1切除例(後腹膜・腹膜1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-11-6 肝臓外科術後における胆汁中分泌型IgAの解析(手術侵襲と生体反応,ミニシンポジウム11,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 7.生体肝移植における術中門脈圧亢進症に対する脾臓摘出術の検討(第19回日本小児脾臓研究会)
- 肝移植を導入した肝細胞癌に対する集学的治療 : Prospective study
- 生体肝移植と肝切除における門脈血中のサイトカインとヘルパーT細胞の解析
- ラットの広範肝切除モデルにおける門脈周辺臓器及び門脈血中の肝再生因子の発現についての解析
- 肝硬変患者における肝部分切除後の易血栓形成機序の研究 : 肝硬変モデルラットを用いた肝での抗凝固因子プロテインSの発現動態の解析
- Computer-aided Diagnosis (CAD)を利用したステレオガイド下マンモトーム生検適応決定への展望
- ブタ30%部分肝移植モデルにおける術式の工夫(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 成人生体肝移植症例におけるkICGによるグラフト機能の評価と予後予測(肝臓21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝門部胆管癌組織学的治癒切除例の予後因子における検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 生体部分移植肝に対する至適門脈血行動態(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 成人生体部分肝移植後のグラフト内CT値の推移 : グラフト機能評価としての可能性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-135-4 広範肝切除術における門脈圧の影響と門脈下大静脈シャントの有用性
- SF-094-3 移植肝に対する門脈圧の影響 : 特にグラフト再生能および機能に与える影響ついて
- ステロイド投与により耐糖能が改善した糖尿病合併自己免疫性膵炎の2例
- 右葉グラフト使用肝移植症例での前区域肝再生の評価 : 中肝静脈枝再建に注目して
- 成人間生体部分肝移植レシピエントにおける門脈圧と肝再生の検討
- 肝細胞癌における細胞増殖,細胞周期,細胞外基質および血管新生を標的とした生物学的悪性度の検索
- 卵巣様間質を伴った肝嚢胞腺腫の1切除例
- PC-2-148 下大静脈ならびに肝静脈内に腫瘍栓を形成した再発軟骨肉腫の1切除例
- シンポジウム:アポトーシス-up to date 司会のまとめ
- 移植後のがんの再発・進行に対する免疫抑制薬・周術期侵襲の影響(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ヘパリンコファクター2(HC2) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血液凝固・線溶系検査)
- WS-9-10 膵切除後NAFLD及びNASH発生の予防と治療 : 周術期栄養療法の観点から(ワークショップ9 消化器外科周術期における栄養療法の進歩,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-073-1 肝虚血再還流障害モデルラットに対する組換えヒト可溶性トロンボモジュリンの保護効果(虚血再灌流,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- プロテインCインヒビター(PCI)による前立腺特異抗原(PSA)の失活化反応の解析
- 気道上皮における粘液産生に対するトロンビンの影響
- 術後真菌感染症予防のための生体肝移植術後管理(肝臓22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Ischemic preconditioning (IPC) と肝再生との関連(肝・胆・膵21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- ABO不適合生体肝移植における治療戦略(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 血管合併切除を伴う進行胆道癌の治療成績(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進展様式からみたss, se胆嚢癌に対する術式の選択(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 立体構造から眺める凝固因子欠損症 : 凝固第IX因子,プロテインCおよびアンチトロンビンIIIの欠損症
- PP847 広範肝切除における術前門脈枝塞栓術(PTPE)の評価
- 肝移植における免疫抑制療法の展望と免疫寛容
- SF-046-2 ラット過小グラフト肝移植における保存液中の活性型プロテインCの細胞保護効果について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-001-7 ラット肝虚血再還流障害における活性型プロテインCの細胞保護作用機序の解明(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 動脈硬化進展における血栓の意義-臨床病理から分子メカニズムまで-
- トロンビン
- 背景肝病態・腫瘍病態・治療効果に基づいた肝細胞癌(HCC)集学的治療方法の検討
- 肝切除例における術後合併症発生の予測とulinastatin投与による手術侵襲軽減効果
- 生体肝移植周術期における肝類道内皮障害の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- プロテインC,プロテインS,プロテインZ (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (血液凝固・線溶系検査)
- 骨肉腫転移における凝固因子の重要性 : 腫瘍細胞運動能の亢進作用
- 外側区域切除を併施した戸谷IV-A型胆道拡張症の1例
- SF-055-5 生体肝移植右葉ドナーの成績並びに肝再生における血管新生関連因子の解析
- プロテインCインヒビター(PCI)遺伝子の発現にはSplとAP2結合部位が重要である
- DP-045-5 感染症における肝類洞内易血栓形成機序の解析 : 肝細胞でのC 4 b結合蛋白発現に及ぼすリポ多糖及びIL-6の影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-016-2 感染症における肝類洞内易血栓形成機序の解析 : 肝細胞及び類洞内皮細胞での抗血栓性分子プロテインSの発現に及ぼすリポ多糖の影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 肝硬変モデルラット由来の単離肝実質細胞, 類洞内皮細胞及び Kupffer 細胞を用いた血漿プロテインS低下機序の解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 重症急性膵炎動注療法後の膵局所合併症に対する外科治療成績
- 障害肝合併肝細胞癌に対するマイクロウェーブを用いた縮小肝切除の低侵襲性と退治性
- プロテアーゼの分類 (第1土曜特集 プロテアーゼとそのインヒビター--最新の知見)
- 肝癌に対する生体肝移植治療
- 肝癌集学的治療における肝移植適応時期 : Prospective study(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝類洞内の血液凝固制御機構 : 正常肝と硬変肝における比較検討
- PP1117 敗血症での肝類洞内皮細胞の抗血栓性低下機序の解析 : トロンボモジュリンの発現動態
- PP-117 リポポリサッカライド(LPS)投与時の肝類洞内の血栓性低下機序の解析
- 重症感染症における肝類洞内皮細胞でのプロテインS(PS)産生の変動
- O-416 LPS投与時の肝および類洞内皮細胞の抗血栓性低下機序の解析
- イヌ・リポポリサッカライド結合蛋白質(LPS-binding protein : LBPのcDNA構造の解析および組織発現に関する検討
- PP1118 エンドトキシン(LPS)血症時の肝類洞内抗血栓性低下機序の解析
- 先天性プロテインC異常症の出生前遺伝子診断
- 2種の蛍光性合成基質に対するUKならびにSK活性化プラスミンの反応性の差異
- 蛍光性合成基質(3104-V)を用いた血漿プラスミノゲンの測定法
- 蛍光性ペプチド基質を用いた尿中ウロキナ-ゼの測定
- 血液中のセリンプロテイナ-ゼインヒビタ-・ス-パ-ファミリ- (プロテイナ-ゼインヒビタ-研究の新しい動き)
- シンポジウム:アポトーシス-up to date 血栓症とアポトーシス
- モノクローナル抗β2-glycoproteinI(β2GPI)抗体のループスアンチコアグラント様活性発現機序の解析
- 3.抗カルジオリピン抗体-血栓形成の機序-
- OP-2-067 肝細胞癌に対する生体肝移植の適応拡大 : 肝癌集学的治療における肝移植の位置付け(肝4)
- PPB-2-100 局所進行膵体尾部癌切除成績向上のための前方到達法によるリンパ節郭清手技の工夫(膵手術1)
- SF-066-2 肛門部胆管癌におけるVEGF-C発現と微小リンパ節転移の検討
- 86) プロテインS欠損症による肺血栓塞栓症の1例 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 膵頭十二指腸切除術後17年目の総肝管空腸吻合ぶ狭窄に対する再手術の1例
- PPB-3-113 局所進行膵癌に対する術前化学療法併用拡大手術の治療成績(膵補助療法3)
- PPB-1-131 超音波メスを用いた慢性膵炎に対するFrey手術の経験(膵炎)
- 113. ヒト胎盤絨毛組織におけるthrom-bomoduhnの局在と妊婦血液の特性について
- トロンビン受容体と肺・気道疾患
- 基礎 細胞による凝固制御
- VSE-18-04 門脈血栓合併生体肝移植例に対し,膵頚部後面に内頚静脈グラフトを間置し門脈再建した一例(肝臓2)
- OP-2-059 肝切除と集学的治療による肝細胞癌長期生存例の検討(肝2)
- DL-13-03 進展様式ならびに治療成績からみた十二指腸乳頭部癌に対する術式の選択(要望演題13 : 十二指腸乳頭部癌の外科治療の再評価)
- PS-139-3 肝鋳型標本を用いた外側区域胆管枝の走行異常の検索とその臨床的意義
- 単純胆摘後に発見されたss胆嚢癌に対する二期的手術
- 肝浸潤形態からみた進行胆嚢癌に対する術式の選択
- PP-1668 外科栄養管理におけるmultifrequency bioelectrical impedance analysis (MFBIA)による体内成分量測定の意義
- PP-759 膵癌に対する新しい診断と治療戦略
- 膵臓癌 : 3. 外科的治療