P-402 妊婦に対する高血圧治療薬のリスクカテゴリーと臨床使用に関する日米比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2003-09-01
著者
-
佐藤 信範
千葉大学大学院薬学研究院臨床教育
-
上田 志朗
千葉大学大学院薬学研究院医薬品情報
-
林 昌洋
国家公務員共済組合連合会虎の門病院薬剤部
-
山形 真一
千葉大学大学院薬学研究院 医薬品情報学
-
須賀 水緒
千葉大学大学院薬学研究院 医薬品情報学
-
橋本 陽子
千葉大学大学院薬学研究院医薬品情報学
-
山口 陽子
千葉大学大学院薬学研究院医薬品情報学
-
林 昌洋
虎ノ門病院薬剤部
-
林 昌洋
虎の門病院薬剤部
-
上田 志朗
千葉大学大学院薬学研究院
-
須賀 水緒
株式会社薬進
-
佐藤 信範
千葉大学大学院薬学研究院
-
佐藤 信範
千葉大学 薬学研究院
-
林 昌洋
虎の門病院(共済) 薬剤部
-
上田 志朗
千葉大学大学院薬学研究科
-
上田 志朗
千葉大学 薬学研究院
-
上田 志朗
千葉大学大学院薬学研究院 医薬品情報学
-
林 昌洋
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 治験センター治験事務局
-
林 昌洋
Director Department Of Pharmacy Toranomon Hospital
関連論文
- 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果
- 花粉症がつらくて…….妊娠中,授乳中にくすりが飲めないと困ります. (妊産婦からよくある訴えに答えます 徹底回答! 妊娠・授乳とくすりの疑問Q&A) -- (徹底回答! 妊娠・授乳とくすりの疑問Q&A)
- 虎の門病院における周術期医薬品管理とDPC制度下における高額医薬品管理 (第58回共済医学会特集) -- (シンポジウム DPC制度下における周術期管理と高額薬品(分子標的治療法など)の使用法)
- P2-042 透析患者の便秘に対するイコサペント酸エチルの有効性の検討(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 29-P2-137 2型糖尿病患者におけるα-グルコシダーゼ阻害薬導入初期の食後高血糖抑制効果に関する検討(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- Graves 病で Propylthiouracil (PTU) 治療中にANCA関連腎炎発症を契機に顕在化した膜性腎症の1例
- フリーラジカルスカベンジャー : Edaravone のラット一般行動への影響
- P-402 妊婦に対する高血圧治療薬のリスクカテゴリーと臨床使用に関する日米比較
- P-229 MRSA 治療薬の透析性に関する研究
- P-14 慢性糸球体腎炎患者におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬 (ACEIs) の腎保護作用と透析期間延長との関係について
- 医療活動におけるインターネット利用に関するパイロット・スタディ : 薬剤師を対象としたアンケート調査の結果報告
- 医療関連情報の検索におけるインターネットの利便性およびWebサイトの信頼性に関する調査 : 高齢心筋梗塞患者に対する薬物治療について
- インターネット検索による情報収集方法および情報の評価に関する研究 : 高齢心筋梗塞患者に対する薬物治療について
- P-3-8 術前化学療法としてDCFを施行した進行食道癌4例の有効性と安全性についての検討(食道 化学療法,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 血液透析症例における vancomycin の適正投与量と血中濃度予測精度の検討
- 血液透析症例における vancomycin の適正投与方法の検討
- Vancomycin 無効で linezolid が奏効した MRSA 敗血症の1例
- P2-015 医療用医薬品添付文書の記載項目の読む頻度に関する医師、薬剤師間の比較及び記載順序に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-014 医療用医薬品添付文書の課題 : 「重大な副作用」の在り方に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-005 医薬品情報データベースの統合的活用に関する研究 : 処方支援システムの開発及びその臨床利用(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-537 保存期腎不全患者における薬剤の血清カリウム濃度へ及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,薬物療法(腎疾患),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-522 妊娠中の抗菌薬使用に関するケースコントロール研究(一般演題 ポスター発表,薬物療法(妊婦・授乳婦),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-348 肝細胞癌における血小板由来増殖因子α受容体(PDGFRα)遺伝子発現の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- O10-006 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果(一般演題 口頭発表,腎疾患/妊婦授乳婦/DPC/オーダリングシステム・薬歴管理/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-315 がん性疼痛患者におけるモルヒネ及びその代謝物の血漿中濃度と鎮痛効果との関連性(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-033 妊婦・授乳婦への投与における医薬品情報提供と添付文書情報について(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-030 妊娠女性に使用された抗菌薬の実態調査と情報学的検討(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-029 アンジオテンシン変換酵素阻害薬の構造からみた薬剤学的特徴の比較検討(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-013 添付文書改訂に伴う情報提供方法 : 小児の場合(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-459 妊娠中のOTC医薬品の使用実態とその安全性の情報学的検討(薬剤疫学・医療経済,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-322 肝細胞癌患者におけるプラチナ系薬物の治療効果予測(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 21E-06 透析患者への酸化マグネシウムの使用経験(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 21C-14 患者及び保険薬局薬剤師のジェネリック医薬品に関する意識調査(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 20E-08 医療用医薬品における添加物検索システムの構築(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 20D-31 肝細胞癌生検試料における血管新生因子遺伝子発現の検討(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P2-193 エリスロポエチン製剤の腎不全抑制効果について : 著効例を中心に(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-A3-10-3 妊娠中に使用した医療用医薬品が胎児へ与える影響に関する検討:絶対過敏期での医薬品使用を対象に(薬剤疫学・医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-A3-10-1 血清クレアチニン倍化による腎機能低下速度評価法に関する研究(薬剤疫学・医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- 副作用初期症状データベースの構築について
- 30P2-049 妊婦への使用薬剤の実態(2) : 一般用医薬品を服用した症例を基に(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P2-048 妊婦への使用薬剤の実態(1) : 医療用医薬品を使用した症例を基に(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P1-067 肝細胞癌患者における抗癌剤耐性因子のmRNA発現とその臨床的意義 : 組織生検試料(癌部・非癌部)による検討(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 01-I-01 情報医療における医薬品データベースの活用 : 同種同効薬検索システムの研究・開発(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- P-482 Methotrexate大量療法後排泄遅延に対し血液浄化法を施行した症例(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-127 薬剤誘発性QT延長症候群に関する情報学的データベースの構築(5.医薬品情報・データベース2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- O-116 腎障害診断マーカーとしての尿中漏出 GST の有用性に関する研究
- 安全性情報データマイニングの現状と将来展望 (特集 市販後調査についての動向)
- 28-04-05 TDM に基づく carboplatin (CBDCA) 投与を行った卵巣がん透析患者の経過
- 二次性副甲状腺機能亢進症を呈した維持透析患者の骨代謝マーカーに対するマキサカルシトールの影響
- トラフ実測濃度1点にもとづく Bayesian 法による vancomycin 投与設計の適切性
- 母集団パラメータとBayesian法によるvancomycin投与設計法の評価
- 29-P2-38 妊婦に対する医薬品の使用実態調査(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- ミコナゾール・ゲルとワルファリンとの重篤な相互作用
- 血漿分画製剤適正使用のための薬剤師の役割
- 虎の門病院「妊娠と薬相談外来」の経験から
- 妊娠と薬物(学際領域の診療,研修コーナー)
- 妊娠と薬相談外来
- P-217 虎の門ノモグラムを用いたワルファリン投与法の検討(9.薬物動態(TDM・投与設計等)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 冠血管拡張剤 (特集 外用薬のピンポイント・ファーマシューティカルケア--適正使用と患者説明の実際) -- (経皮吸収型製剤のファーマシューティカルケア)
- 妊婦への薬物療法の情報提供 (特集 産科の薬物療法)
- 20D-10 病棟薬剤師による持参薬確認業務の実施と持参薬の内容調査(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 制度の目的・ねらいと認定要件 (プラスアルファの薬剤師になる--専門・認定薬剤師と薬剤師が取得できる専門職種のガイド) -- (専門薬剤師・認定薬剤師ガイド 妊婦・授乳婦専門薬剤師・妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師)
- 29-P2-18 造血器悪性疾患患者の発熱性好中球減少症に対する抗菌薬の予防投与の有効性に関するメタ解析(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-C1-14-2 がん化学療法実施患者に対する病棟薬剤師の処方支援内容の解析(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-C1-13-1 造血器疾患における同種移植後の腸管急性移植片対宿主病に対する血中濃度に基づいた経口ベクロメタゾンの安全性の検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-B2-13-3 病棟薬剤師の入院時患者面談による持参薬の薬学的管理(服薬指導・薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 副作用の発症メカニズム (特集 重篤副作用の早期発見・早期対応に向けて)
- 01P1-040 薬剤師のがん化学療法前患者指導によるリスクマネージメント(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P1-529 抗リン脂質抗体症候群における低用量アスピリンの使用経験(一般演題 ポスター発表,薬物療法(妊婦・授乳婦),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- インターネットを介した症例サマリーデータベースの構築とその臨床薬学教育における意義
- 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果
- P1-194 持参薬確認時における処方情報と服薬状況の不一致について(一般演題 ポスター発表,持参薬管理,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- S1-4 薬物療法プロトコール作成と病棟薬剤師による協働がもたらす経済効果(シンポジウムS1 ファーマシューティカルケアの薬剤経済学的研究(日本病院薬剤師会学術委員会ジョイントシンポジウム),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 13-2-D2 外来患者への安全性情報提供に対するアンケート調査
- P2-355 肝細胞癌患者における肝生検検体の血小板由来増殖因子β受容体(PDGFRβ)遺伝子発現の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 妊婦への抗菌薬使用法 (特集 母体感染症up to date)
- 4年制薬学卒業生と6年制卒業生との同等性をいかに確保するか
- P-8 プレアボイド報告解析副作用発見の諸端
- O-41 レジメン処方箋に基づく注射抗癌剤の処方監査とその結果
- O-40 レジメン処方箋に基づく注射抗癌剤調剤支援システムの開発
- ワルファリンの適正使用に向けて--導入ノモグラムの作成とその評価 (特集 新しい時代を迎えた脳卒中の予防と対策--心房細動管理のパラダイムシフト)
- 成人臍帯血ミニ移植におけるタクロリムスの安全性と有効性の血中濃度に基づいた検討 : 単一施設における39例の後方視的検討
- 市中病院(大規模)における医薬品情報提供活動 (医薬品情報提供活動の新しい潮流) -- (医薬品情報提供活動の取り組み)
- 大規模病院での取り組み (特集 安全性情報を業務に活かす) -- (安全性情報活用の実際)
- 平成22年度「レギユラトリーサイエンス推進調査研究事業」研究報告 患者・消費者の視点から見る医薬品情報の現状及びあり方に関する研究
- P-0803 薬局薬剤師からの資料請求に対する先発医薬品企業およびジェネリック医薬品企業の対応とその比較(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0555 医療用医薬品添付文書に記載の「社内資料」情報提供体制に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0558 医療用医薬品添付文書記載の副作用用語のゆれについて(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0791 透析患者におけるアムロジピンの先発医薬品から後発医薬品への切り替えに関する研究(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1008 妊娠中のベンゾジアゼピン系薬剤及び抗てんかん薬使用と妊娠転帰との関連性の検討 : 抗てんかん薬併用有無での比較(一般演題 ポスター発表,妊婦・授乳婦,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0805 回収理由の分類から見た医薬品回収の実態(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0637 調剤薬局における経営・管理グループと薬剤師の職能に対する意識(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0571 医薬品の情報に対する患者意識調査の報告(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0804 病院薬剤師からの資料請求に対する先発医薬品企業と後発医薬品企業の対応(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 妊娠中のベンゾジアゼピン系催眠・鎮静剤、抗不安剤使用に関する検討(一般演題(口頭)9,妊婦・授乳婦・腎疾患,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0556 医療用医薬品添付文書の課題 : 「承認条件」の在り方に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0557 特殊な注意を要する患者集団 : 特に腎機能低下患者に関する医療用添付文書の記載に関しての検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0554 医療用医薬品添付文書の「適用上の注意」の項に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0796 後発医薬品選択支援データベースの構築(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 透析患者におけるニフェジピンの後発医薬品への切り替えに際しての降圧効果の検討