O10-006 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果(一般演題 口頭発表,腎疾患/妊婦授乳婦/DPC/オーダリングシステム・薬歴管理/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2009-09-15
著者
-
櫻田 大也
千葉大学大学院薬学研究院医薬品情報学
-
小林 江梨子
千葉大学大学院薬学研究院医薬品情報
-
佐藤 信範
千葉大学大学院薬学研究院臨床教育
-
上田 志朗
千葉大学大学院薬学研究院医薬品情報
-
鈴木 理志
聖隷佐倉市民病院腎臓内科
-
上田 志朗
千葉大学大学院薬学研究院
-
竹之下 枝実
千葉大学大学院薬学研究院医薬品情報学
-
竹内 典子
千葉大学大学院薬学研究院医薬品情報学
-
加藤 文乃
千葉大学大学院薬学研究院医薬品情報学
-
田中 宏明
聖隷佐倉市民病院腎臓内科
-
藤井 隆之
聖隷佐倉市民病院腎臓内科
-
佐藤 信範
千葉大学大学院薬学研究院
-
佐藤 信範
千葉大学 薬学研究院
-
上田 志朗
千葉大学大学院薬学研究科
-
上田 志朗
千葉大学 薬学研究院
-
藤井 隆之
社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷佐倉市民病院腎臓内科
-
鈴木 理志
社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷佐倉市民病院腎臓内科
-
上田 志朗
千葉大学大学院薬学研究院 医薬品情報学
-
竹内 典子
千葉大学大学院薬学研究院 医薬品情報学
-
加藤 文乃
千葉大学大学院薬学研究院 医薬品情報学
-
竹之下 枝実
千葉大学大学院薬学研究院 医薬品情報学
-
小林 江梨子
千葉大学大学院薬学研究院
-
櫻田 大也
千葉大学大学院薬学研究院
関連論文
- 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果
- O10-003 妊娠中の催眠鎮静剤使用に関する検討(一般演題 口頭発表,腎疾患/妊婦授乳婦/DPC/オーダリングシステム・薬歴管理/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-042 透析患者の便秘に対するイコサペント酸エチルの有効性の検討(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 急速進行性腎炎症候群の診療指針
- Graves 病で Propylthiouracil (PTU) 治療中にANCA関連腎炎発症を契機に顕在化した膜性腎症の1例
- フリーラジカルスカベンジャー : Edaravone のラット一般行動への影響
- P-402 妊婦に対する高血圧治療薬のリスクカテゴリーと臨床使用に関する日米比較
- P-229 MRSA 治療薬の透析性に関する研究
- P-14 慢性糸球体腎炎患者におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬 (ACEIs) の腎保護作用と透析期間延長との関係について
- 医療活動におけるインターネット利用に関するパイロット・スタディ : 薬剤師を対象としたアンケート調査の結果報告
- 医療関連情報の検索におけるインターネットの利便性およびWebサイトの信頼性に関する調査 : 高齢心筋梗塞患者に対する薬物治療について
- 抗悪性腫瘍薬ダカルバジンによる骨髄毒性と薬物代謝能
- インターネット検索による情報収集方法および情報の評価に関する研究 : 高齢心筋梗塞患者に対する薬物治療について
- 29B-08 近交系マウスにおけるアリストロキア酸腎症発症の系統差
- Reactive Hemophagocytic Syndromeで死亡したMPGN由来の末期腎不全の一例
- 透析患者の掻痒症に対するラクチュロースの効果について -グアニジノ化合物およびAGEsとの関連についての検討-
- 膜性腎症
- P2-015 医療用医薬品添付文書の記載項目の読む頻度に関する医師、薬剤師間の比較及び記載順序に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-014 医療用医薬品添付文書の課題 : 「重大な副作用」の在り方に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-005 医薬品情報データベースの統合的活用に関する研究 : 処方支援システムの開発及びその臨床利用(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-537 保存期腎不全患者における薬剤の血清カリウム濃度へ及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,薬物療法(腎疾患),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-522 妊娠中の抗菌薬使用に関するケースコントロール研究(一般演題 ポスター発表,薬物療法(妊婦・授乳婦),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-348 肝細胞癌における血小板由来増殖因子α受容体(PDGFRα)遺伝子発現の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- O10-006 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果(一般演題 口頭発表,腎疾患/妊婦授乳婦/DPC/オーダリングシステム・薬歴管理/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-315 がん性疼痛患者におけるモルヒネ及びその代謝物の血漿中濃度と鎮痛効果との関連性(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-033 妊婦・授乳婦への投与における医薬品情報提供と添付文書情報について(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-030 妊娠女性に使用された抗菌薬の実態調査と情報学的検討(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-029 アンジオテンシン変換酵素阻害薬の構造からみた薬剤学的特徴の比較検討(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-013 添付文書改訂に伴う情報提供方法 : 小児の場合(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-459 妊娠中のOTC医薬品の使用実態とその安全性の情報学的検討(薬剤疫学・医療経済,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-322 肝細胞癌患者におけるプラチナ系薬物の治療効果予測(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 21E-06 透析患者への酸化マグネシウムの使用経験(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 21C-14 患者及び保険薬局薬剤師のジェネリック医薬品に関する意識調査(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 20E-08 医療用医薬品における添加物検索システムの構築(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 20D-31 肝細胞癌生検試料における血管新生因子遺伝子発現の検討(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P2-193 エリスロポエチン製剤の腎不全抑制効果について : 著効例を中心に(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-C1-13-3 実務実習管理システムの構築と試み第2弾(薬学教育・薬剤師教育研修,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-A3-10-3 妊娠中に使用した医療用医薬品が胎児へ与える影響に関する検討:絶対過敏期での医薬品使用を対象に(薬剤疫学・医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-A3-10-1 血清クレアチニン倍化による腎機能低下速度評価法に関する研究(薬剤疫学・医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- 副作用初期症状データベースの構築について
- 30P2-049 妊婦への使用薬剤の実態(2) : 一般用医薬品を服用した症例を基に(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P2-048 妊婦への使用薬剤の実態(1) : 医療用医薬品を使用した症例を基に(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P1-067 肝細胞癌患者における抗癌剤耐性因子のmRNA発現とその臨床的意義 : 組織生検試料(癌部・非癌部)による検討(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 01-I-01 情報医療における医薬品データベースの活用 : 同種同効薬検索システムの研究・開発(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- P-482 Methotrexate大量療法後排泄遅延に対し血液浄化法を施行した症例(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-127 薬剤誘発性QT延長症候群に関する情報学的データベースの構築(5.医薬品情報・データベース2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬(losartan)が有効と考えられた強皮症腎クリ-ゼの1例
- O-116 腎障害診断マーカーとしての尿中漏出 GST の有用性に関する研究
- 29-B2-13-2 R-ESHAP療法によりワルファリンの作用が増強された症例とその考察(服薬指導・薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 経皮的内シャント拡張術( percutaneous transluminal angioplasty ; PTA)における透視下腕神経叢ブロックの有用性
- 18. 当院における腎障害を伴ったplasma cell dysplasiaの臨床的検討(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 糖尿病性腎不全患者のインスリン感受性におけるTNF-αの関与および低蛋白食の影響に関する検討
- 著しい糸球体内皮細胞障害を認め, 高度ネフローゼ症候群を呈した原発性抗リン脂質抗体症候群の1例
- 糖尿病患者における高コレステロール血症の血管内皮機能および尿アルブミン排泄率に及ぼす影響
- 末期糖尿病性腎症患者における腎性骨異栄養症に関する検討(第15回千葉カルシウム代謝研究会)
- 二次性副甲状腺機能亢進症を呈した維持透析患者の骨代謝マーカーに対するマキサカルシトールの影響
- 13. 成人発症微小型ネフローゼの統計学的考察(第2部,第894回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 29-P2-38 妊婦に対する医薬品の使用実態調査(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- グラフ 腎生検の適応と病理像
- 薬剤情報提供書に対する保険薬局薬剤師の意識調査
- P-351 MRSA感染症と電子化クリニカルパス(23.その他,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 27-02-10 電子カルテ版クリニカルバスへの薬剤師の関与
- 1. ヒトAdvanced Glycosylation End Products (AGE)の局在と意義についての免疫組織学的検討 : 特に糖尿病腎・血管合併症を中心に(第60回千葉県腎疾患懇話会)
- P1-529 抗リン脂質抗体症候群における低用量アスピリンの使用経験(一般演題 ポスター発表,薬物療法(妊婦・授乳婦),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- インターネットを介した症例サマリーデータベースの構築とその臨床薬学教育における意義
- O-63 UNIX 系インターネットサーバ上の薬剤管理指導記録閲覧システムの薬学生教育への活用
- 保存期慢性腎不全患者におけるエリスロポエチンの透析導入遅延効果
- P1-32 腎糸球体基底膜断裂部位からの赤血球漏出像の提示(腎臓,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- CAPD経過中に大腸憩室穿孔による糞便性腹膜炎を併発した3症例
- S12-2 CKDの治療戦略(シンポジウムS12 慢性腎臓病(CKD)と薬物療法,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 巣状糸球体硬化症 (FGS) における治療方法と予後および増悪因子についての検討
- P2-355 肝細胞癌患者における肝生検検体の血小板由来増殖因子β受容体(PDGFRβ)遺伝子発現の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 医薬品適正使用に関する薬剤師業務についてのパイロット・スタディ--薬剤師に対するアンケート調査
- 4年制薬学卒業生と6年制卒業生との同等性をいかに確保するか
- 腎臓・泌尿器 横紋筋融解症 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用各論--重大な副作用)
- セミナー 薬剤性腎障害
- 医薬品の製品管理情報のあり方に関する検討--服用薬管理に関する患者及び薬剤師アンケートから
- 平成22年度「レギユラトリーサイエンス推進調査研究事業」研究報告 患者・消費者の視点から見る医薬品情報の現状及びあり方に関する研究
- P-0803 薬局薬剤師からの資料請求に対する先発医薬品企業およびジェネリック医薬品企業の対応とその比較(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0555 医療用医薬品添付文書に記載の「社内資料」情報提供体制に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0558 医療用医薬品添付文書記載の副作用用語のゆれについて(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0791 透析患者におけるアムロジピンの先発医薬品から後発医薬品への切り替えに関する研究(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1008 妊娠中のベンゾジアゼピン系薬剤及び抗てんかん薬使用と妊娠転帰との関連性の検討 : 抗てんかん薬併用有無での比較(一般演題 ポスター発表,妊婦・授乳婦,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0805 回収理由の分類から見た医薬品回収の実態(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0637 調剤薬局における経営・管理グループと薬剤師の職能に対する意識(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0571 医薬品の情報に対する患者意識調査の報告(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0804 病院薬剤師からの資料請求に対する先発医薬品企業と後発医薬品企業の対応(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 妊娠中のベンゾジアゼピン系催眠・鎮静剤、抗不安剤使用に関する検討(一般演題(口頭)9,妊婦・授乳婦・腎疾患,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0556 医療用医薬品添付文書の課題 : 「承認条件」の在り方に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1007 妊婦に使用される高血圧治療薬に関する実態調査(一般演題 ポスター発表,妊婦・授乳婦,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0557 特殊な注意を要する患者集団 : 特に腎機能低下患者に関する医療用添付文書の記載に関しての検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0554 医療用医薬品添付文書の「適用上の注意」の項に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0796 後発医薬品選択支援データベースの構築(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 巣状糸球体硬化症(FGS)のステロイド治療に対する予後と増悪因子の検討 : 30例における Retrospective study
- P2-187 重篤な副作用発見のための初期症状データベースの構築(医薬品情報・データベース,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-184 薬の適正使用における禁忌病名データベースの構築(医薬品情報・データベース,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-197 薬剤・飲食物間の服用感変化に対する小児患者への情報提供に関する研究(使用状況調査・意識調査,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-181 医療用医薬品添付文書における警告の在り方に関する研究(医薬品情報・データベース,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-180 医療用医薬品添付文書の「高齢者への投与」の項の有用性の検討(医薬品情報・データベース,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 透析患者におけるニフェジピンの後発医薬品への切り替えに際しての降圧効果の検討