P-103 散剤の混合度に及ぼす混和条件の定量的解析 (8) : 乳鉢・乳棒の大きさが散剤の混合度に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2003-09-01
著者
-
鈴木 洋史
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
中村 均
東京大学医学部付属病院薬剤部
-
伊賀 立二
東京大学医学部付属病院薬剤部
-
伊賀 立二
国際医療福祉大学薬学部薬学科
-
伊賀 立二
東京大学医学部附属病院薬剤部試験研究室
-
伊賀 立二
日本医療薬学会
-
山田 安彦
東大 医 病院
-
山田 安彦
東京薬科大学薬学部臨床薬効解析学教室
-
山田 安彦
九州大学 薬
-
中村 均
日本大学薬学部
-
青山 隆夫
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
青山 隆夫
東京理科大学薬学部
-
岩佐 郁子
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
清野 敏一
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
柳原 良次
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
伊賀 立二
東京大学医学部
-
青山 隆夫
Hospital Pharmacy Faculty Of Medicine University Of Tokyo
-
青山 隆夫
東京大学薬剤部
-
菊田 祥子
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
伊賀 立二
東京大学医学部附属病院 薬剤部
-
鈴木 洋史
東京大学医学部附属病院 薬剤部
-
山田 安彦
東京薬科大学薬学部
-
Iga Tatsuji
Department Of Pharmacy The University Of Tokyo Hospital Faculty Of Medicine The University Of Tokyo
-
柳原 良次
東京大学医学部附属病院
-
鈴木 洋史
東京大学医学部附属病院
関連論文
- 2-II-10 コレステロールトランスポーターNPC1L1によるビタミンEの消化管吸収(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 病院診療システムへのファーマコゲノミクスの導入 (特集 臨床遺伝学の進歩と日常診療) -- (オーダーメイド医療(個別化医療))
- コレステロールトランスポーターNPC1L1によるビタミンEの消化管吸収(ビタミン・バイオファクターのトランスポーター[I])
- 30-P2-191 ヒスタミンH_2受容体遮断薬(H_2ブロッカー)の適正使用に関する医療薬学的検討 : 精神神経系副作用と患者背景(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- 薬剤管理指導業務における副作用モニタリングの標準化と監査の試み : 糖尿病代謝内科および腎臓内分泌内科病棟において
- P-295 副作用回避のための薬剤管理指導業務の標準化 : 糖尿病代謝内科・腎臓内分泌内科病棟において
- P-664 東大病院におけるインフルエンザ感染症対策と薬剤師の役割 : 院内感染制御チーム(ICT)と薬剤部の連携(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- O15-007 持続血液濾過透析施行時の抗生剤の体内動態に関する研究(一般演題 口頭発表,薬物動態/TDM・投与設計/院内製剤,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 30P1-149 CYP3A4の関与するin vivo薬物間相互作用の予測 : ミダゾラムとの相互作用を指標とする定量的解析(薬物相互作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- ヒト multidrug resistance associated protein 2 (MRP2) 遺伝的多型の解析
- 21-P2-389 ラマン分光法による調製済注射剤含有成分の非破壊濃度測定に関する研究(品質管理,来るべき時代への道を拓く)
- 29-P2-183 尋常性ざ瘡に対するスピロノラクトン軟膏の開発 : ジメチル-β-シクロデキストリン包接体を用いた軟膏の薬剤学的検討(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P3-027 高カロリー輸液調製時の重量鑑査支援システムの構築と評価(調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-020 尋常性ざ瘡(にきび)に対するスピロノラクトン水性ゲル軟膏の開発 : シクロデキストリン包接化合物を用いた検討(院内製剤(薬局製剤),医療薬学の扉は開かれた)
- P-227 シリカ多孔体含有スピロノラクトン水性ゲルの調製および評価(11.院内製剤(薬局製剤)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P1-318 注射剤混合調製時に装着する医療用手袋における抗悪性腫瘍薬の透過性に関する検討-1(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-576 新人薬剤師のための実例処方せんを利用した調剤教育システムの構築と評価(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-553 コハク酸メチルプレドニゾロン点眼液の製剤学的検討と臨床適用(13.院内製剤(薬局製剤),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-86 腎排泄寄与率評価のための添付文書およびインタビューフォームにおける体内動態情報の現状と問題点(4.医薬品情報・データベース,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-428 CCU における注射薬投与の適正化 : 点滴ライン内における結晶析出回避法の検討
- P-427 無菌病棟・血液腫瘍内科病棟における薬剤業務の展開 : 注射薬の無菌的調製と薬剤学的サポート
- P-125 口内炎の疼痛管理を目的とした新規インドメタシンスプレーの調製と薬剤学的検討
- P-104 外来化学療法における抗悪性腫瘍薬の処方の実際と変更要因の解析
- P-103 散剤の混合度に及ぼす混和条件の定量的解析 (8) : 乳鉢・乳棒の大きさが散剤の混合度に及ぼす影響
- 健康成人におけるOATP-C遺伝子多型とプラバスタチンの体内動態の検討
- P-397 ビグアナイド系経口糖尿病薬の使用実態調査と適正使用に関する検討(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- MDCK細胞を用いたヒト肝取り込みおよび排出輸送担体(OATP2, MRP2)共発現系の構築
- 30-P2-82 抗悪性腫瘍薬の散剤調剤時の飛散による危険性と安全な調剤方法の検討(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P3-028 薬剤部における注射薬混合調製業務への電子タグ導入効果(調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む),医療薬学の扉は開かれた)
- P2-244 TDM対象抗菌薬と非対象抗菌薬の投与量の整合性に関する研究(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 抗がん剤の薬物体内動態・薬物毒性と薬理ゲノミクス (臨床遺伝子学'09--がんの遺伝子学) -- (ゲノムと薬物療法)
- 21-P3-471 腎機能変動を考慮したバンコマイシンの投与量設計(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- P-88 適正使用を目的とした持続透析時および血漿交換時の薬物透過量の検討 : 急性期医療における迅速的な情報提供のためのシステム構築(3.医薬品適正使用2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- O-52 ヒト BCRP/ABCG2 の機能解析
- P1-528 薬物の物性パラメータを用いた乳汁移行性の予測(一般演題 ポスター発表,薬物療法(妊婦・授乳婦),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- ヒト organic anion transporting polypeptide 2 (OATP2) 遺伝的多型変異体の機能解析
- 胆汁酸の消化管吸収におけるMRP3の寄与の解析
- 薬物トランスポーターの局在とベクトル輸送 (特集 上皮組織ベクトル輸送の分子量盤と機能制御)
- 胆汁排泄能予測のための in vitro 実験系の構築 : ラット取り込みおよび排出輸送担体(oatp4. Mrp2)共発現 MDCK 細胞の利用
- ビグアナイド系化合物の体内動態特性の解析
- 脂質過酸化産物4-Hydroxynonenalのグルタチオン抱合体排出機構
- ラットMRP3による基質認識/輸送機構の解析
- 薬物動態におけるMRP3の役割
- Mrp2発現膜ベシクルを用いた還元型グルタチオン輸送解析
- In vitro 及び in vivo における MDR1 P-糖蛋白輸送機能の比較検討
- ラット消化管側底膜における有機アニオン排出輸送系の解析:空腸, 回腸, 結腸の比較検討
- 有機アニオン化合物の脈絡叢への取り込み過程に占める有機アニオントランスポーターの寄与率の定量的評価
- P-317 薬剤管理指導の教育システムの構築と評価I : 研修薬剤師を対象とした薬剤管理指導の教育におけるPBLとCPDの試み(17.薬学教育・生涯教育(認定)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 21-P3-429 東大病院におけるカルバペネム系抗菌薬の適正使用への積極的介入とその成果(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-352 急性期医療における薬剤師のリスクマネジメントへの取り組み : ICU・CCU病棟における医薬品情報提供内容の解析(リスクマネジメント,来るべき時代への道を拓く)
- 28-02-10 特定機能病院における病棟業務 VII 院内感染防止を目的とした閉鎖性輸液ラインの導入と使用上の問題点
- 痛風の主要病因遺伝子ABCG2の同定
- 01P3-113 調剤技術研究会の役割と評価 : 参加型勉強会による薬-薬連携の推進(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- P-94 勃起不全治療薬のホスホジエステラーゼ阻害作用に基づいた効果および副作用の解析(3.医薬品適正使用2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- O5-002 CYP2C9の阻害による薬物間相互作用の臨床的重要性を考慮した網羅的な注意喚起システム(PISCS)への適用(一般演題 口頭発表,薬物相互作用/職能拡大・スキルミックス,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 薬物動態に関する項目 (新インタビューフォーム--徹底活用) -- (インタビューフォーム記載内容の読み方)
- 新薬プロファイル(第2回)ARB・利尿薬配合剤
- 抗がん剤の薬物体内動態・薬物毒性と薬理ゲノミクス (臨床遺伝子学'09--がんの遺伝子学) -- (ゲノムと薬物療法)
- 添付文書+αの処方支援(第5回)腎排泄寄与率の評価と腎機能低下患者への投与方法
- 添付文書+αの処方支援(第4回)薬物間相互作用の危険性を見逃さないために(4)薬物間相互作用のマネジメント情報支援システム
- 添付文書+αの処方支援(第3回)薬物間相互作用の危険性を見逃さないために(3)CYPの活性変動による相互作用の注意喚起システム
- 添付文書+αの処方支援(新連載・第1回)薬物間相互作用の危険性を見逃さないために(1)CYPの阻害による相互作用の予測
- 病院薬剤部と研究
- 消化管コレステロールトランスポーターNPC1L1と高脂血症治療薬
- 薬剤師による処方支援(30)薬物間相互作用による薬物動態変化の情報提供システム(PKDIC)の構築
- 21-P2-395 研修薬剤師の調剤実務教育における「イ***ーノート」活用とその効果の検討(卒後研修・研修制度,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P1-178 病院・薬局間における院外処方せんデータの情報標準化システムの構築と運用(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 20-P1-005 散剤自動分割包装機における分包誤差防止システムの試み(調剤・処方鑑査(内用薬),来るべき時代への道を拓く)
- 調剤技術研究会による薬・薬連携の実践と評価
- 27-01-09 高速液体クロマトグラフィーによる血漿中エストラムスチンおよび活性代謝物エストロムスチン濃度測定法の確立
- O5-001 CYPの活性変動による薬物間相互作用の情報提供の重要性(一般演題 口頭発表,薬物相互作用/職能拡大・スキルミックス,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21D-15 薬物間相互作用のマネジメント情報支援システムの構築(薬物相互作用,来るべき時代への道を拓く)
- 29-A3-10-4 薬物間相互作用による薬物動態変化の情報提供システム(PKDIC)の構築(薬剤疫学・医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- 自動注射薬調剤機を利用した注射薬在庫管理システムの構築と評価
- 新人薬剤師のための実例処方せんを利用した調剤教育システムの構築と評価
- CYP誘導剤の併用による薬物動態変化の臨床的重要性
- P-376 薬-薬連携の実践 : 保険薬局薬剤師との調剤技術研究会の役割と評価
- O6-03 抗悪性腫瘍薬の混合調製から投与、廃棄までを考慮した曝露防止器材の評価(一般演題 口頭発表,リスクマネージメント,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-390 注射剤混合調製時に装着する医療用手袋における抗悪性腫瘍薬の透過性に関する検討-2(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-007 保険薬局における患者情報の収集とお薬手帳の電子化に関するアンケート調査(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-150 リファンピシンのCYP2C9誘導による薬物間相互作用の予測(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- S12-3 CKD患者の薬物投与設計(シンポジウムS12 慢性腎臓病(CKD)と薬物療法,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O10-09 市販抗体製剤中に含有されている凝集体に関する研究(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- ピオグリタゾン薬効発現における血漿中アディポネクチン濃度上昇の性差
- P2-012 処方オーダリングシステムを利用した静脈栄養処方鑑査支援システムの開発(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 脈絡叢を介した能脊髄液からのβラクタム系抗生物質の排出輸送機構の解析
- Role of Mrp1 in the elimination of organic anions across the blood-cerebrospinal fluid barrier.
- O-89 小腸における P-糖蛋白の機能を評価するための in vitro 実験系の確立
- ファーマコゲノミクスと薬剤師の役割 (医薬品情報提供活動の新しい潮流) -- (高度医療における医薬品情報提供と薬剤師の役割)
- 血液透析患者への投与設計 (医薬品情報提供活動の新しい潮流) -- (患者病態,ケースごとの情報収集・評価・提供)
- 大学病院における医薬品情報提供活動 (医薬品情報提供活動の新しい潮流) -- (医薬品情報提供活動の取り組み)
- 腎機能低下患者への投与設計 (医薬品情報提供活動の新しい潮流) -- (患者病態,ケースごとの情報収集・評価・提供)
- 相互作用情報とマネジメント (医薬品情報提供活動の新しい潮流) -- (医薬品情報の基盤)
- 薬剤師の病棟勤務時間が長いほど薬剤が関連するインシデント発生数は少ない—国立大学病院における調査
- 消化管内のpH上昇とキレート形成による薬物間相互作用 (薬物動態の変化を伴う 薬物間相互作用)
- 薬物動態の変化を伴う 薬物間相互作用
- チーム医療における医療情報の活かし方--ニーズとシーズ,独自性と協調性 (特集 医療現場における薬剤師の将来戦略--5年後を見据えて)
- 薬物排出トランスポーターと薬物間相互作用
- トランスポーターによる胆汁脂質輸送
- コレステロール結合蛋白質NPC2によるABCG5/G8依存的なコレステロール胆汁排泄促進作用