咀嚼シミュレータを用いた歯科インプラント用セメントの評価(G02-1 骨・歯,G02 バイオエンジニアリング部門)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, it was investigated how mixture-ratio, cement-thickness, and loading-cycle would affect retentive-force of the dental-cement by using the cyclic-load-tester. The used cyclic-load-tester is designed based on the past reference, to simulate digestion movement. The result showed that the retentive-force failed by the increase in a mixture ratio. However, the correlation between retentive-force and cement-thickness was not clear. Moreover the retentive-force was reduced with the increase in the number of the loading-cycle. It can be considered that these results obtained from this simulation are useful for evaluation of clinical phenomena.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-09-04
著者
-
古谷野 潔
九大歯・補綴
-
坂本 歩
九大院
-
松下 恭之
九州大学大学院口腔機能修復学講座咀嚼機能再建学分野
-
松下 恭之
九大歯学
-
村上 輝夫
九大工学部
-
古谷野 潔
九州大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
古谷野 潔
九大 大学院歯学研究院 口腔機能修復学
-
古谷野 潔
九州大学大学院口腔機能修復学講座咀嚼機能再建学分野
-
澤江 義則
九大工
-
坂井 伸朗
九大工
-
松下 恭之
九大歯
-
古谷 野潔
九州大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
池上 龍朗
九大歯
-
池上 龍朗
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座
-
古谷野 潔
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座
-
古谷野 潔
九大歯
関連論文
- 顎関節症(Temporomandibular Disorders)の診断と治療 : TMDと咬合
- 部分床義歯の臨床実績を評価するためのデータベースの開発
- 切歯路と顆路の運動論的対応関係の研究 : 第1報 前後的運動距離の解析
- Gysi Simplex OU型咬合器の機構と運動 : その作図的検討
- 1. 下顎運動解析に関する研究 : 速度パラメータを用いた解析
- HAP・alumina Coated Blade-vent Implantsの臨床応用
- 1-1-22. 後方運動時の歯牙接触が運動パターンに与える影響 : 干渉第3大臼歯削合例における運動パターンの変化(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-1-13. 咬合挙上に伴う下顎各点の三次元動態(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-2-15. ハイドロキシアパタイト・セラミック・インプラントの側方荷重下での応力解析(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 天然歯とインプラントの Interproximal Contact の経時的離開に関する統計学的解析
- チタンインプラントに対する口腔粘膜上皮細胞接着 : PI3-kinase の役割について
- 534 3次元歯科インプラント埋入下顎骨モデルの構築と応力解析(OS6-3:硬組織のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション6:硬組織のバイオメカニクス)
- 変形性膝関節症に対するリン脂質関節内投与
- 水中重合法は直接法によるテンポラリークラウン作製時の適合性を高める
- スタビライゼーションスプリント装着後の咬合接触の変化と回復
- 問診による習慣性咀嚼側の判定法の検討ならびに臨床診査結果との関連
- 咀嚼時の切歯点と大臼歯点における咬頭嵌合位付近の運動経路
- 側方偏心位における咬合接触状態 : 咬頭嵌合位付近の接触様相
- 咬頭嵌合位付近の側方咬合接触は犬歯切端位の咬合接触から予測可能か
- 前頭面・矢状面における切歯点と両側大臼歯点の咀嚼運動パターン
- 側方滑走運動時の作業側犬歯の運動路の前頭面内傾斜角と顆路との関連性
- 矢状面内咀嚼閉口路に及ぼす咬合平面傾斜度と歯芽ガイドの影響
- 携帯型筋電計による睡眠時咀嚼活動の解析
- 頭位が下顎開閉口運動に及ぼす影響
- 咀嚼時の切歯点と大臼歯点の矢状面内経路の関連性
- 側方滑走運動時の歯牙接触部位とその推移
- 犬歯・小臼歯部,および大臼歯部における咀嚼運動の特徴
- 15. Gysi Simplex OU型咬合器の機構と動き : 作図的検討(昭和60年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会講演要旨)
- 1031 光干渉型レーザー誘起超音波による生体材料の非破壊的物性評価(S04-3 実験力学における計測・解析法の新展開(3)高速・衝撃現象,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- S0302-2-3 デジタル画像相関法による歯科インプラントを植立した擬似骨の変形計測(実験力学における計測・解析法の新展開(2))
- 402 デジタル画像相関法による歯科インプラントを植立した骨モデルの変形分布計測の試み(OS3-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS3:硬組織のバイオメカニクス)
- 咬合時における生体歯周組織の荷重-変位曲線と変位・変形挙動解析
- 418 インプラントオーバーデンチャーの3次元FEAモデルの構築と応力解析(OS6-2:硬組織のバイオメカニクス(2),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 摘出インプラント43本の臨床的ならびに組織学的観察
- Hydroxyapatite coated blade implantの破折症例について : 第3報 生体力学的検討
- 微小硬度法によるヒト下顎骨の弾性率の評価
- 破折した中空インプラントの走査電子顕微鏡と光学顕微鏡による観察
- Hydroxyapatite coated blade implantの破折症例について : 第2報 破折面のSEM観察と力学的検討
- インプラント支持オーバーデンチャーの固定様式が骨内応力分布に及ぼす影響
- 舌部分切除症例に対するリハビリテーション : 補綴治療と機能訓練を施行した1症例
- 咬合を模擬した押込み荷重下でのブタ下顎歯周組織の変位・変形挙動解析
- デジタル画像相関法による歯周組織の咬合機能解析
- 429 咬合時における歯周組織の荷重-変位曲線と微視的変位挙動に関する研究(OS6-4:硬組織のバイオメカニクス(4),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 生体力学からみる下顎無歯顎に対するインプラント補綴設計
- 微小硬度法によるヒト下顎骨の弾性率の評価
- 2-3-10. 有限要素法による動的応答解析 : 第1報 固有値解析(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1. 3次元有限要素法によるインプラントの応力解析 : 第2報 ベントの影響について
- 2. 有限要素法による総義歯臨床例の力学的解析
- 実験的糖尿病ラット脛骨に埋入したハイドロキシアパタイトインプラント周囲骨の観察
- インプラント上部構造と天然歯の咬合圧分布に関する研究 -解析方法とその臨床応用-
- Hydroxyapatite coated blade implantの破折症例について : 第1報 : 臨床例と組織学的観察
- 家兎屈筋腱潤滑に対するリン脂質添加ヒアルロン酸の効果
- 2-32. 顎口腔機能異常の疫学的研究(第3報) (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 0318 歯周組織と歯科インプラントの力学挙動計測(OS5:硬組織のバイオメカニクス)
- 0313 無歯上顎骨のインプラント治療に対する生体力学的検討(OS33:デンタル・バイオメカニクス)
- J35 パルスレーザー誘起による骨内を伝ぱする超音波の計測(J3 生体工学(バイオエンジニアリング))
- チタニウム製骨結合型,骨接触型骨内インプラントと周囲骨の応用分布に関する研究 : 第4報 スレッドピッチが周囲骨内応力に及ぼす影響
- 2-38 骨内インプラントに関する病理組織学的研究
- 術者可撤式補綴物から患者可撤式補綴物へ設計変更した症例について
- 有限要素法における固定条件の検討
- チタニウム製骨結合型, 骨接触型骨内インプラントと周囲骨の応力分布に関する研究 : 第3報 スレッド角度が周囲骨内応力に及ぼす影響
- チタニウム製骨結合型, 骨接触型骨内インプラントと周囲骨の応力分布に関する研究 : 第2報 カウンターシンク角度が周囲骨内応力に及ぼす影響
- デンタルインプラントと下顎骨の力学的相互作用に及ぼす固定式補綴装置の材質の影響
- A103 3次元有限要素法による固定式補綴装置とインプラント周囲骨の力学的相互作用の解析(A1-1 歯科のバイオメカニクス)
- B118 デンタルインプラント・オーバーデンチャーの力学的評価(B1-3 硬組織)
- 咀嚼シミュレータを用いた歯科インプラント用セメントの評価(G02-1 骨・歯,G02 バイオエンジニアリング部門)
- 遊離端義歯床の支持として用いた単独インプラントの効果に対する植立位置の影響
- 遊離端義歯の後方支持として用いたインプラントの効果 : 下顎臼歯部遊離端欠損を想定した実験的研究
- 有限要素法応力解析を用いた角度付きアバットメントの生体力学的検討
- 905 デンタルセメントの固着力評価および咀嚼時のインプラントの力学解析
- インプラント破折に関する生体力学的検討
- 可撤性部分床義歯の支台として用いた単独インプラントの効果に関する実験的研究
- J44 光干渉計を用いたレーザー誘起超音波装置の開発(J4 バイオエンジニアリング1)
- A102 咬合時における歯周組織の変形解析に関する研究(A1-1 歯科のバイオメカニクス)
- I31 デジタル画像相関法を用いた歯周組織の変形解析(I3 加工・生産システム3(生産シミュレーション))
- 605 咬合時における歯周組織の力学的挙動に関する研究(OS5-2:組織・器官のメカノバイオロジー,オーガナイズドセッション5:組織・器官のメカノバイオロジー)
- インプラント上部構造のリトリーバビリティに関する研究 : 仮着用セメントの混和比が維持力と浮き上がり量に及ぼす影響
- 咀嚼シミュレータを用いた歯科インプラント仮着セメントの力学的評価
- 過度な力学的負荷はインプラント周囲骨形成および周囲に発現するタンパク質に影響を与えるか?
- チタニウム製骨結合型,骨接触型骨内インプラントと周囲骨の応力分布に関する研究 : 第1報 インプラント長さが周囲骨内応力に及ぼす影響
- 525 人工関節用超高分子量ポリエチレンの摩耗に及ぼすγ線照射量の影響(第 2 報)
- B110 人工関節用超高分子量ポリエチレンの摩耗に及ぼすγ線照射量の影響
- 812 多方向滑りピン・オン・プレート試験機を用いた人工関節用材料の摩耗評価
- 実験と有限要素解析を融合したブタ下顎歯周組織の応力・ひずみ分布解析
- 1-1-22.顎口腔機能異常の疫学的研究(第3報) (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 変形性膝関節症に対するリン脂質添加ヒアルロン酸の効果
- デジタル画像相関法を用いた咬合時における歯周組織の変位・変形様態の可視化
- インプラントを支台としたオーバーデンチャーの力学的検討 : 各種アタッチメントの特性
- 1225 ヒアルロン酸溶液中における軟質材の始動摩擦特性
- 1901 インプラント治療を施した無歯上顎の力学的安全性評価(OS19.計算ソリッドバイオメカニクス(1),オーガナイズドセッション)
- 840 骨密度を考慮した上顎骨のモデル化とインプラント解析への応用(OS11.計算ソリッドバイオメカニクス(5),オーガナイズドセッション)
- 826 インプラントオーバーデンチャーの3次元FEA(OS11.計算ソリッドバイオメカニクス(2),オーガナイズドセッション)
- 舌可動部亜全摘症例に対するリハビリテーションとその治療効果 : 下顎歯槽堤形成術と最大舌圧の経時的変化
- S0201-3-6 歯科インプラント周辺骨の変形挙動計測(骨再生と骨再建のためのバイオマテリアル(3),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 8C-01 歯科インプラント周辺骨の微視的変形挙動計測に関する研究(OS-2(2) 臨床応用を目指した骨・関節力学(1))
- 1202 デジタル画像相関法による歯牙と歯科インプラントの変形挙動計測(OS12-1 実験・計測における先端技術とその応用-光学的測定法の応用-)
- インプラント咬合にエビデンスはあるか?
- インプラント治療による問題症例の臨床的検討
- 232 超微小押込み試験による硬組織薄切切片の硬さおよびヤング率の評価
- 1406 機械的刺激に対して形態リモデリングを行ったラット尾椎体の三次元応力解析