202 リチウム含有セラミックス微小球の強度評価手法(OS 結合・接触問題の材料強度評価(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lithium titanate (Li_2Ti0_3) pebbles are considered to be a candidate material of the tritium breeders for fusion reactor from viewpoints of good tritium recovery, chemical stability, etc. The pebbles of 0.3-2mm in diameter have been fabricated by a wet process, and characterization such as chemical property, tritium release property, mechanical property and so on have been performed. Especially, mechanical properties such as compressive strength are necessary for the design of fusion blanket packing the small pebbles. In this study, collapse loads of Li_2Ti0_3 pebbles with different diameters were measured by an unconfined compression tester, and contact strength of these pebbles was evaluated by Hertzian contact theory.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-11-05
著者
-
田中 知
東京大学大学院工学系研究科
-
土谷 邦彦
日本原子力研究開発機構
-
河村 弘
日本原子力研究開発機構 照射試験炉センター
-
河村 弘
原研大洗研
-
河村 弘
日本原子力研究開発機構
-
田中 知
東京大学
関連論文
- 7.トリチウムの透過漏洩と汚染・除染(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- 3. ターゲット系の開発(国際核融合材料照射施設(IFMIF)の設計と開発の現状)
- IV. 工学R&Dの現状 5. ブランケットの開発 5. 2 銅合金とステンレス鋼の接合技術開発
- Caの溶脱現象のモデル化と拡散係数の空隙量依存性
- エーライト硬化体からのCaの溶脱現象に関する研究
- JT-60UにおけるW型ダイバータタイル中の軽水素および重水素蓄積挙動と損耗・再堆積分布
- 23aB04P JT-60U内側ダイバータにおける水素同位体および再堆積層分布(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- バックエンドコストと今後のバックエンド事業
- 新しいRIの利用促進について
- 第17期日本学術会議核科学総合研究連絡委員会核融合専門委員会報告(平成12年5月29日)核融合炉工学の再構築と体系化について
- 国立大学原子力・原子核工学科の再編とその現状
- 大学における原子力学教育の再構築
- グローバルCOEプログラム「世界を先導する原子力教育研究イニシアチブ」
- 26pC3p 無機絶縁(MI)ケーブルを用いた磁気プローブの中性子照射下における電気特性(計測/炉設計)
- 19th Symposium on Fusion Technology(SOFT)報告 : 国際会議報告
- ITERテストブランケット開発の現状
- ITER テストブランケット開発の現状
- 放射性廃棄物処分システムにおいてセメントに期待される役割, (II) 材料設計の視点から
- 放射性廃棄物処分システムにおいてセメントに期待される役割
- 核融合炉ブランケットの先進中性子増倍材料としてのベリリウム金属間化合物の開発
- 日本原子力研究開発機構試験研究炉における放射性同位元素の供給と製造研究
- 9 酸化鉄ペレット固定層の水素還元反応速度の実験的検討(直接製鉄・製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ITERで何ができるか : 燃焼プラズマとブランケット技術
- 放射性廃棄物の処分 : 第5回 廃棄物との共存をめざして
- IV. 工学R&Dの現状 5. ブランケットの開発 5. 5 中性子工学実験
- IV. 工学R&Dの現状 5. ブランケットの開発 5. 4 材料照射試験
- IV. 工学R&Dの現状 5. ブランケットの開発 5. 3 ブランケット・モジュールの製作と特性評価
- IV. 工学R&Dの現状 5. ブランケットの開発 5. 1 はじめに
- 核融合炉固体増殖材料におけるトリチウム挙動研究の現状と展望 : 原子スケールからのアプローチ
- 高レベル放射性廃棄物処分場の立地確保に向けた社会受容プロセスモデル
- レーザ誘起蛍光分光システムによるアクチニドー有機物錯体形成に関する研究 (放射線とイオンビームによる物質構造の研究と改質・合成)
- 地層中における放射性核種コロイドの移行挙動に関する研究 (大学・原研プロジェクト研究(バックエンド化学)) -- (廃棄物処理と環境化学)
- 基本方針決定に至るまでの研究開発課題等の評価について (特集 高速増殖炉サイクル技術、本格的な研究開発へ)
- 核融合炉ブランケット照射試験の現状
- β-菱面体ボロン結晶における赤外分光スペクトルの同位体組成依存性
- 202 リチウム含有セラミックス微小球の強度評価手法(OS 結合・接触問題の材料強度評価(1))
- 核融合炉におけるトリチウム増殖材料とトリチウム透過防止用被覆
- 第6回核融合炉のためのベリリウム技術に関する国際会議
- 26aB09P Be_Tiにおける重水素照射効果(真空・第一壁・材料)
- トリチウム増殖材データベース(5) : (TiO2添加Li2TiO3固体増殖材)
- 第4章 ブランケットの開発 4.6 結び
- 第4章 ブランケットの開発 4.5 ITER増殖ブランケットの開発
- 第4章 ブランケットの開発 4.4 バッフルモジュールおよびリミタモジュールの開発
- 第4章 ブランケットの開発 4.3 遮蔽ブランケットプロトタイプの開発
- 第4章 ブランケットの開発 4.2 要素技術の開発
- 第4章 ブランケットの開発 4.1 概要
- 第4章 ブランケットの開発 (特集 ITER工学R&Dにおける成果)
- トリチウム増殖材データベース(4) : (Li2O, Li2TiO3, Li2ZrO3 and Li4SiO4 固体増殖材)
- 核融合炉増殖ブランケット炉内照射試験の現状
- 大学の原子力研究に係る矢内原原則について
- シンポジウム「放射性物質による環境汚染の予防に向けて」の報告
- 米国核融合研究の将来とITERへの不安 : 国際会議報告
- 溶解過程におけるC_3S硬化体の反応と組成および構造の変化
- B_12, B_6などの多面体クラスタ構造をもつボライド結晶の熱電機能と同位体効果
- Ab-initio計算によるボロン系クラスタの同位体欠陥依存性
- ボロン結晶の同位体制御
- 学会が本来, 果たすべきミッションを考え, それを実行する
- よくわかる核融合炉のしくみ : 第7回 核融合炉を成立させる最適な材料-過酷な照射条件に耐える新材料の開発最前線
- 材料試験炉における核融合炉研究の現状
- かくあるべし!原子力政策
- 座談会 原子力立国計画は「21世紀の羅針盤」になれるか? (報道特集 日本の決断! 「原子力立国」宣言)
- 特別対談 田中知(東京大学大学院教授)vs山地憲治(東京大学教授) 緊急徹底討論!どうする六ケ所再処理工場 (総力特集 徹底分析!「美浜事故」と「核燃問題」)
- 原子炉スクラム時における各種軽水炉燃料棒の燃料中心温度過渡応答
- AINセラミックスの液体リチウムとの両立性
- 再処理・リサイクル部会の活動 : 開発支援と情報発信を目指して
- XPSによるホットプレスベリリウムの表面分析
- ITERにおけるブランケット研究開発
- 核融合炉ブランケットIn-Situ照射試験のための金属ゲッタの開
- 溶射皮膜の熱伝導率及び熱膨張率調査
- 高速増殖炉サイクル研究開発について
- DLVO理論に基づく地下水中でのモンモリロナイトゲルからの粒子の分散に関する評価
- 微粒子計測における時間分解型レーザー誘起ブレイクダウン分光法の有効性とブレイクダウンプラズマのエネルギー伝播/伝達過程
- 動力炉ブランケットの役割と条件
- 核融合炉ブランケットデータベース(1)(Li_2O 固体増殖材)
- セラミックスコーティング膜の欠陥率評価
- ラマン分光法によるウランの吸着挙動に関する研究 -銀コロイドおよび金コロイドへの吸着-
- 講演会で議論された課題と今後の取り組み : 高レベル放射性廃棄物の処分問題解決へ向けて
- 日本学術会議が遅れている高レベル放射性廃棄物サイト選定問題を幅広く議論
- 原子力ルネッサンスの行方
- 信頼感の醸成と透明性で社会の理解を--地域の意向を確認しながら段階的に推進 (特集 高レベル放射性廃棄物の地層処分)
- 核融合ブランケットシステム開発の現状と課題
- 放射性廃棄物の処分
- 4.ブランケット内トリチウム挙動(核融合炉内外におけるトリチウムの挙動)
- 腐植物質への金属イオン結合挙動のモデル化 : 離散的および連続的親和定数分布モデルの比較
- Asian Nuclear Prospect(ANUP)-2010 に参加して : インドの基礎基盤技術の蓄積と実用高速炉開発が現実に
- はじめに
- 8.トピックスH : 安全性,環境および炉システム : 18th Symposiumon on Fusion Technology(SOFT)報告
- 5.トピックスE : 燃料サイクルとトリチウム処理システム : 18th Symposiumon on Fusion Technology(SOFT)報告
- トリチウム増殖材データベース(3) : Li_2TiO_3固体増
- ダイバータ,真空容器,ブランケット : 国際会議報告
- 放射性廃棄物処分に対する第三者機関の役割 : ─外国の例とわが国への提言─
- ジルコニウム合金上に化学級密化法によって形成した酸化クロムコーティング膜の機械的特性
- 化学と放射性廃棄物処分
- 2 : 1型粘土鉱物表面における 吸着水分子の束縛力評価への分子軌道法の適用
- 2 : 1型粘土鉱物表面の電荷分布
- 核融合炉ブランケットデータベース(2)
- 核燃料サイクルについての正しい理解を
- 福島特別プロジェクトの立ち上げ
- 24aYE-5 RGBフィルターを利用した可変波長液晶リオフィルターのリークバンド除去法(24aYE プラズマ基礎(シミュレーション・原子過程・分光・診断法・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)