ごみ焼却炉ボイラ向け高温腐食センサの実炉試験(余熱利用・発電,廃棄物処理技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reports on the field test of the high-temperature corrosion monitoring sensor for boiler tubes in waste incinerators. The sensor, equipped with the electrode part for electrochemical measurement, were inserted in the boiler furnace in a municipal incineration plant and the parameters for the corrosion measurement were observed for 322 hours at 30-minute interval. The conditions for the measurement were as follows; material of working electrode: Alloy 625, gas temperature (T_<gas>): 560 to 650℃ (599℃ on average), metal temperature (T_<meial>): 510 to 560℃ (544℃ on average). In a set of measurement, the polarization resistance of Alloy 625 was evaluated by electrochemical impedance measurement first, and then the corrosion rate and the corrosion depth were calculated by simultaneous operation. The total corrosion depth observed with the corrosion sensor was 0.11 mm and this value was in error of only 0.06 mm against the accurate value obtained by measurement of the loss-of-size of the electrode with a micrometer. The observed data provides the contour map of the corrosion rate of Alloy 625 represented in the T_<metal>-T_<gas> coordinate system, useful for the corrosion protection and the material selection in waste incineration boilers.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-07-11
著者
-
藤井 健一
川崎重工業(株)
-
藤井 健一
川崎重工
-
水田 明能
川崎重工業(株)明石技術研究所
-
高島 顕
川崎重工業株式会社 技術研究所
-
水田 明能
川崎重工業(株)
-
亀井 裕次
川崎重工業(株) 明石技術研究所
-
高島 顕
川崎重工
-
藤本 裕史
川崎重工
-
水田 明能
川崎重工
-
藤井 健一
川崎重工業株式会社環境ビジネスセンター
-
亀井 裕次
川崎重工業 技研
関連論文
- P12-04 プラスチック系廃棄物のガス化発電技術に関する研究
- 226 廃棄物ガス変換システムに関する基礎研究(燃焼・ガス化(II))(廃棄物処理技術)
- ガス化溶融システムにおける旋回溶融炉のセルフコーティング
- 廃棄物処理用旋回溶融炉の開発
- 流動床ガス化溶融システムの開発
- テクノスーパーライナー(TSL-F)船体構造用高強度ステンレス鋼のキャビテーション・***ージョン特性試験
- (32)テクノスーパーライナー(TSL-F)船体構造用高強度ステンレス鋼のキャビテーション・***ージョン特性試験 : 平成8年春季講演論文概要
- インバー合金の応力腐食割れとその防止対策
- 457 ボルト・接着併用継手の引張せん断強度について
- Si-M(Ti,Zr)-C-O fiber/SiC複合材料の高温耐久性に及ぼすクラックシールの効果
- 544 舶用アルミニウム合金溶接継手の補修限界に関する検討
- 溶射皮膜の性質と遮熱性および耐熱衝撃性の関係
- 301 単純重ね合わせ接着継手の曲げ負荷に対する強度向上法
- 331 単純重ね合わせ接着継手における接着部の剛性増加による強度向上法について
- 廃棄物焼却ボイラの高温腐食に及ぼす応力の影響
- 202 湿潤系バイオマスの総合処理システム(油化・炭化・バイオマス利用,資源循環・廃棄物処理技術)
- ごみ焼却施設における有機ハロゲン化合物のモニタリングについて(その他の環境関連技術(6),その他の環境関連技術)
- 廃棄物ガス変換システム解析プログラムの開発 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (ガス化溶融)
- 旋回溶融ガス化燃焼技術の開発
- Fuel NOの生成とその低減法に関する研究 : 第3報,層流拡散火炎内の局所計測
- フェールNOの生成とその低減法に関する研究 : 第2報, 拡散火炎におけるフェールNOの生成と分解
- フェールNOの生成とその低減法に関する研究 : 第1報, 予混合平面火炎の実験とフェールNOの生成モデル
- 多層コーティングによるC/C複合材料の耐酸化性改善
- 微粉炭燃焼における尿中未燃分の低減に関する研究 : 第3報,理論予算の実ボイラへの適用
- 石炭・水スラリ-燃料の燃焼
- 高濃度スラリ燃焼におけるNO_xと灰中未燃分の排出特性
- NOX低減燃焼法の現状
- NOX低減燃焼法の現状-1-
- 極低NOX石炭燃焼技術の開発
- 微粉燃焼における灰中未燃分の低減に関する研究 : 第2報,実験結果と理論計算の比較
- 微粉炭燃焼における灰中未燃分の低減に関する研究 : 第1報,理論計算による影響因子の検討
- 流動層燃焼におけるFuel NO_xの生成とその低減法に関する基礎的研究
- 流動層燃焼におけるFuel NOxの生成とその低減法に関する基礎的研究
- 複合サイクル発電・熱電併給プラント設計支援システムの開発 (エネルギー特集号)
- 石炭ガス化複合発電の効率算定手法と効率検討
- 6-9.石炭部分ガス化燃焼サイクル(PGLC)の検討(Session(6)石炭利用技術)
- 高温高濃度硫酸環境におけるFe-Ni-Cr-Ta系アモルファス箔体の耐食性評価
- 燃焼ガス中のNOおよびCOの生成とその低減法に関する基礎的研究 : 第3報, サーマルリアクタによるCO, HC (CH_4)の低減効果の算定
- 燃焼ガス中のNOおよびCOの生成とその低減法に関する基礎的研究 : 第2報, NOの生成量といくつかの低減法についての計算結果
- 燃焼ガス中のNOおよびCOの生成とその低減法に関する基礎的研究 : 第1報, 火炎後流における測定と反応速度論による検討
- 276 水平連続鋳造材の凝固組織 : 水平連続鋳造設備の開発 3(一方向凝固, VAR, 鋼塊, 特殊連鋳・水平連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- WC-高クロム鋳鉄系焼結硬質材料の鋳ぐるみ接合性
- 高Cr鋳鉄の熱処理における残留応力の解析
- ごみ焼却炉ボイラ向け高温腐食センサの実炉試験(余熱利用・発電,廃棄物処理技術)
- 繊維強化複合材料(FRP)の基盤技術研究と建設機械への適用 (材料加工技術小特集号)
- 477 耐候性鋼を使用した大型海上橋の腐食量について(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 229 ごみ焼却炉ボイラ向け高温腐食センサの適用温度の拡大(余熱利用・発電,廃棄物処理技術)
- WC-高クロム鋳鉄系焼結硬質材料の諸特性
- 加圧石炭部分燃焼炉の要素研究 : 石炭供給配分変化特性
- 水平連鋳法によるミニスラブの鋳造
- CO2回収型石炭部分燃焼炉の概念設計
- 石炭部分燃焼炉付ボイラ-における低NOx対策 (NOx特集-1-) -- (関連業界における低Nox対策)
- 9・2 燃焼および燃料(9.熱工学,機械工学年鑑)
- 石炭部分燃焼炉のスラグ流出および伝熱特性
- 石炭部分燃焼炉の石炭ガス化特性
- 技術報告:モーターサイクル用マグネシウム合金製スイングアームの開発
- モーターサイクル用マグネシウム合金製スイングアームの開発
- 石炭ガス化特性に及ぼす運転条件の影響評価
- 廃棄物焼却ボイラの高温腐食に及ぼす応力の影響
- アルミナ長繊維を用いた複合インペラーの開発(複合材料の応用)(複合材料)
- 307 下水処理場内における下水汚泥の炭化物の有効利用
- 鉄道車両が求める軽量金属の材料特性
- 低温脱硝装置の開発--廃棄物ガス化溶融発電技術の高効率化 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (ダイオキシン触媒分解・発生抑制)
- 鋼管を鋳ぐるんだ大型鋳鉄品の疲労強度
- 湯流れを利用した大型鋳鉄品での鋼管の鋳ぐるみ
- ごみ処理施設の臭気とその対策 (特集 最近の公共施設の脱臭対策(2))
- ごみ焼却炉ボイラ向け高温腐食センサの実炉試験
- 下水汚泥活性炭化設備の開発 (環境・リサイクル特集号)
- 202 下水汚泥を利用した活性炭化物の製造と利用技術開発
- より軽く, より速く-輸送用機器と軽金属
- 冷媒中の自己潤滑型アルミニウム合金の耐摩耗性
- 金属基複合材料(MMC)の製造技術の開発と適用研究 (新材料関連技術)
- 鉄道車両用材料の必要特性と腐食事例 (第287回 例会 主題『輸送機器の腐食防食』)