高齢者肺小細胞癌に対するプラチナ製剤+エトポシド併用療法の第三相無作為化比較試験 (JCOG9702) (11 小細胞癌の治療, 集学的治療, 放射線療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
田村 友秀
JCOG肺がん内科東日本サブグループ
-
西條 長宏
JCOG肺がん内科東日本サブグループ
-
工藤 新三
大阪市立大学医学部呼吸器内科
-
横山 晶
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
横山 晶
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
横山 晶
新潟県立がんセンター
-
渡邊 古志郎
横浜市立市民病院
-
渡辺 古志郎
多施設共同研究グループ:横浜市立市民病院呼吸器科
-
塚田 裕子
新潟県立がんセンター内科
-
岡本 浩明
JCOG肺がん内科グループ
-
渡辺 古志郎
JCOG肺がん内科グループ
-
國頭 英夫
JCOG肺がん内科グループ
-
工藤 新三
JCOG肺がん内科グループ
-
西條 長宏
国立がんセンター東病院呼吸器科
-
國頭 英夫
兵庫医科大学 呼吸器内科
-
塚田 裕子
新潟県立がんセンター新潟病院内科
関連論文
- D-58 切除不能III期非小細胞肺癌(NSCLC)に対する塩酸イリノテカン(CPT-11)と胸部照射(TRT)の同時併用(JCOG9504)
- C-20 非小細胞肺癌に対する塩酸ゲムシタビン(LY188011)とシスプラチンとの併用第I相試験(非小細胞肺癌の治療4,第40回日本肺癌学会総会号)
- O-68 進行非小細胞肺癌に対するTS-1とカルボプラチン併用療法の第I-II相試験(肺癌化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS7-2 A randomized trial of i.p. bleomycin (BLM) for management of malignant pericardial effusion (MPE)
- 高齢者肺小細胞癌に対するプラチナ製剤+エトポシド併用療法の第三相無作為化比較試験 (JCOG9702) (11 小細胞癌の治療, 集学的治療, 放射線療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- ゲフィチニブ(イレッサ^[○!R]錠250)IDEAL1試験の日本人サブセット解析(Gefitinib(Iressa)をめぐる諸問題)
- 高齢者進行非小細胞肺癌に対するシスプラチンとドセタキセルの週1回3週連続投与法による第2相試験
- 限局型小細胞肺癌に対するEPと胸部放射線同時併用療法に引き続くIPのpilot study(肺小細胞癌はどこまで克服されたか : 化学療法の貢献)(ワークショップ1)
- 高齢者切除不能局所進行非小細胞肺癌に対する放射線単独とCBDCA+放射線同時併用療法との比較試験(JCOG9812)(進行非小細胞癌への集学的治療)(シンポジウム2)
- W13-1 非小細胞肺癌に対するドセタキセル+シスプラチン併用療法および硫酸ビンデシン+シスプラチン併用療法の無作為化比較試験 (非小細胞肺癌の化学治療)
- W2-5 限局型小細胞肺癌に対するEP療法と胸部照射同時併用に引き続くIP療法のpilot study(JCOG9903-DI) (小細胞肺癌の治療戦略)
- W2-4 限局型小細胞肺癌の放射線化学療法でのConcurrent, Sequential併用の第III相比較試験(JCOG9104)最終報告 (小細胞肺癌の治療戦略)
- W2-1 進展型小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチン療法とエトポシド/シスプラチン療法の第III相比較試験(JCOG9511)最終報告 (小細胞肺癌の治療戦略)
- C-17 パクリタキセル(T)とシスプラチン(C)の非小細胞肺癌に対する併用第II相試験(非小細胞肺癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 進展型肺小細胞癌に対するCODE+GCSF療法とCAV/PE交替療法の比較試験
- ワークショップ1-1 : 肺癌化学療法の現状と展望 : 小細胞癌 : 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対する比較試験
- P-477 既治療小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシンの第2相試験(小細胞癌の治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS13-5 局所進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル+カルボプラチンと胸部放射線同時併用の第二相試験(化学放射線療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 局所進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル+カルボプラチンと胸部放射線同時併用の第II相試験(23 Chemoradiation therapy, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 局所進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル+カルボプラチンと胸部放射線同時併用の第I相試験
- D-13 非小細胞肺癌患者を対象としたLY188011(塩酸ゲムシタビン)とシスプラチンとの併用パイロット試験(3週スケジュール)Gemcitabine Japan lung Cancer Study Group
- C-45 塩酸ノギテカン(SK&F104864)の既治療小細胞肺癌に対する後期第II相臨床試験成績 : 後期第II相臨床試験グループB(非小細胞癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 高齢者肺小細胞癌(SCLC)に対するCBDCA+VP-16併用療法のphase II study: Calvertの式によるCBDCA投与量の設定
- P6-1 限局型小細胞肺癌に対するCDDP+Etoposide+同時胸部放射線治療後Irinotecan+CDDP療法の第II相試験(ポスター総括6 : 内科1 小細胞肺癌)
- 限局型小細胞肺癌に対するCDDP+Etoposide+同時胸部放射線治療後,Irinotecan+CDDP療法の第II相試験
- 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対するゲムシタビン(G)とドセタキセル(D)との併用第I/II相試験
- C-44 再発小細胞肺癌に対する塩酸ノギテカン(SK&F104864)後期第II相臨床試験成績 : グループA(非小細胞癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-23 切除不能III期非小細胞肺癌(NSCLC)に対するMVP療法併用Concurrent vs Sequential胸部放射線照射(TRT)の第III相比較試験 : 5年追跡結果(非小細胞肺癌の治療5,第40回日本肺癌学会総会号)
- 小細胞肺癌患者における血清中Pro-GRPのモニタリングの有用性に関する検討
- 限局型小細胞肺癌に対しdose intensive weekly chemotherapy(CODE療法)後施行するcisplatin+etoposide・胸部照射同時併用療法のpilot study : ワークショップ6 : 小細胞肺癌に対する治療のStrategy
- D-23 高齢者限局型非小細胞肺癌(NSCLC)に対する少量カルボプラチン(CBDCA)連日投与と同時放射線療法(TRT)におけるCBDCAのAUC escalasion study(薬物動態2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 高齢者におけるカルボプラチン(CBDCA)少量分割投与法でのlimited sampling modelの作成
- 27.高齢者限局型非小綱胞癌(NSCLC)に対する少量カルボプラチン(CBDCA)連日投与と同時放射線療法(RT)におけるCBDCAのAUC escalasion study : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- O-77 Carboplatin/Paclitaxel を用いた術後補助化学療法の認容性の検討 (WJTOG3105-DI)(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 44.発熱と白血球増多を伴い腹部腫瘤にて再発した肺癌の2例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 進展型肺小細胞癌に対する,CODE+G-CSF療法とCAV/PE交代療法の比較試験 : 中間報告 : 肺小細胞癌悲観血的治療の現況
- 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対する比較試験 : 肺小細胞癌悲観血的治療の現況
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 17.肺野末梢部肺癌におけるthin section CTの有用性の検討 : conventional tomographyとの比較
- P-10 GGO多発転移例の検討(画像診断2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-350 非小細胞肺癌に対するトポテカン週1回投与の第I相試験
- PD-13 非小細胞肺癌に対するSR259075(チラパザミン)とシスプラチンの臨床第I相試験 (非小細胞肺癌の化学治療(2))
- 多発肺癌の診断と治療の現状(多発肺癌の診断と治療の現状)
- 高齢者進行非小細胞肺癌に対する化学療法 : FACS研サブグループ解析(54 高齢者肺癌, 第46回日本肺癌学会総会)
- 局所進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対する化学療法同時併用による胸部照射(TRT)の総線量増加試験(JCOG9601)
- W4-2 進展型小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチン(CP)療法とエトポシド/シスプラチン(EP)療法の第III相比較試験(JCOG9511)
- 非小細胞肺癌に対するDocetaxel・Irinotecan併用化学療法第I/II相臨床試験第2報
- A-4 非小細胞肺癌に対するDocetaxel・Irinotecan併用化学療法第I/II相臨床試験
- LY188011(塩酸Gemcitabine)の非小細胞肺癌に対する後期第II相試験
- 肺癌患者におけるInformed Consent : 大阪府立羽曳野病院第2内科における現状
- 多施設共同臨床試験NPO (WJTOG) が実施する患者支援活動について(50 喫煙対策・IC・クリティカルパス, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 45.巨大ブラ切除にて発見されたCA19-9産生を示した肺腺癌の1例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P17-3 慢性咳嗽を契機に発見された気道異物の2例(異物,ポスター17,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W2-6 LD-SCLCに対するCDDP+VP-16+同時胸部放射線治療後, CPT-11+CDDP±VP-16の無作為化第2相試験(WJTOG9902) (小細胞肺癌の治療戦略)
- 小細胞肺癌患者の予後に対する年齢の影響
- W4-1 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対するICE+G-CSFとPE+TRTの第I/II相試験(WJTOG9801)
- W2-6 血清ProGRP,NSEモニタリングと小細胞肺癌(SCLC)の治療効果と予後との関連性についての検討(新しい予後因子とその特性,第40回日本肺癌学会総会号)
- 47.切除不能局所進行非小細胞肺癌に対するCPT-11+CBDCAと放射線の同時併用療法のPilot study(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 13.当院でのプラチナを含む2剤併用術後補助化学療法の経験(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 当院でのプラチナを含む2剤併用術後補助化学療法の経験(10 補助療法と脳転移治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 臨床病理カンファレンス(7)結核
- 31.小細胞肺癌長期生存例の検討(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- C-16 高齡者未治療非小細胞肺癌に対するドセタキセルの臨床第II相試験(非小細胞肺癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 157 癌性胸膜炎に対するcisplatin+etoposide 併用胸腔内投与
- P7-20 非小細胞肺癌に対するCPT-11/CDDP併用3週1コースの第II相臨床試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法2)
- 21.切除不能III期非小細胞癌に対する塩酸イリノテカン+シスプラチン併用療法後, 塩酸イリノテカンと胸部放射線同時併用療法の第II相試験(JCOG9706)(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- C-24 切除不能III期非小細胞肺癌に対する塩酸イリノテカン+シスプラチン併用療法後,塩酸イリノテカンと胸部放射線同時併用療法の第II相試験(JCOG9706)(非小細胞肺癌の治療5,第40回日本肺癌学会総会号)
- WS4-1 高齢者進行非小細胞肺癌に対するドセタキセルとドセタキセル・シスプラチン併用の第三相比較試験(JCOG0207)(ワークショップ 高齢者・高リスク肺癌患者の化学療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- 気管内悪性腫瘍の中枢性気道狭窄に対する Nd-YAG レーザー治療の検討
- MS30-12 高齢,非高齢者喘息患者の臨床指標の比較検討(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 8.歯科治療中に発症した,原因不明の呼吸困難の1例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 9.局所進行非小細胞肺癌化学療法同時胸部照射の総線量増加試験(JCOG9601) : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- O-82 アムルビシン投与患者における臨床効果と薬物血中濃度との比較検討(抗癌剤感受性・副作用,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-47 完全切除非小細胞肺癌に対する術後補助化嘗療法としてのシスプラチン+ビノレルビン併用療法の認容性試験(術後補助療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-71 未治療進行非小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシンとシスプラチン併用療法の臨床第I/II相試験(肺癌化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 31.未治療進行非小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシンとシスプラチン併用療法の臨床第I相試験(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- W13-10 非小細胞肺癌性胸膜炎に対するブレオマイシンvsOK-432vsCDDP+VP-16療法の第2相無作為化試験(JCOG9515) (非小細胞肺癌の化学治療)
- O15-1 固形癌患者を対象とした葉酸及びビタミンB_併用下におけるLY231514の第I相試験(要望口演15 : 抗悪性腫瘍薬のI/II相試験)
- C-26 切除不能III期NSCLCに対するCPT-11+CBDCAと放射線同時併用療法の臨床第I-II相試験(非小細胞肺癌の治療5,第40回日本肺癌学会総会号)
- 小細胞肺癌化学療法時の血小板減少症に対するInterleukin-3(IL-3:SDZILE964)の第III相試験
- フレキシブルビデオ胸腔鏡(LTF-240)検査の有用性および安全性に関する多施設共同研究 : 局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性(第25回日本気管支学会総会)
- B-4 CT ガイド下経皮針生検で診断した CT 発見の小型肺腺癌 5 切除症例の検討(小型腫瘤・CT 診断)(第 22 回日本気管支学会総会)
- O15-2 HER2チロシンキナーゼ阻害剤TAK-165の第I相試験(要望口演15 : 抗悪性腫瘍薬のI/II相試験)
- 28.高齢者未治療進行非小細胞肺癌に対するドセタキセルの臨床第II相試験 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- O16-4 再発非小細胞肺癌に対するドセタキセルとドセタキセル・ゲムシタビン併用の第III相試験JCOG0104(要望口演16 : IV期NSCLCの比較試験)
- W6-3 固形癌患者への経口EGFR tyrosine kinase inhibitor(ZD1839)の間欠投与の第I相試験-最終報告 (分子標的と肺癌治療)
- C-21 2'-deoxy-2'-methylidenecytidine (DMDC)の固形癌症例に対する臨床第I相試験(非小細胞肺癌の治療4,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-29 切除不能III期非小細胞肺癌(NSCLC)に対するDocetaxel(TXT)とCisplatin(CDDP)併用化学療法と同時併用放射線療法の第I/II相試(JCOG9704)(非小細胞肺癌の治療6,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-38 未治療進展型小細胞肺癌(ED-SCLC)に対する塩酸イリノテカン+エトポシド療法の臨床第II相試験(非小細胞癌の治療2,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-422 当院における非喫煙者女性腺癌の予後の検討(一般演題(ポスター)45 分子標的治療3,第48回日本肺癌学会総会)
- 2. 当院においてゲフィチニブが著効した症例の検討(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- 10. 当院においてゲフィチニブを6ヶ月以上使用した症例の検討(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- C-33 限局型小細胞肺癌に対しdose intensive weekly chemotherapy(CODE療法)後施行するcisplatin+etoposide・胸部照射同時併用療法のpilot study(非小細胞癌の治療1,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-149 高齢者肺癌患者の当院における治療の現状(疫学・発癌と危険因子,第49回日本肺癌学会総会号)
- 高齢者・PS不良肺癌の治療 非小細胞肺癌 (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 治療)
- W7-1 固形癌患者に対するZD1839(Iressa^)間欠投与時の臨床第I相試験
- W-IV-4 薬理動態に基づく合理的化学療法
- 34.切除不能III期非小細胞肺癌に対する化学療法+放射線同時併用療法の臨床第2相試験の長期予後について : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- C-32 限局型小細胞肺癌(LD-SCLC)に対する高用量ICE+G-CSFとPE concurrent TRTのPhase I/II Study(非小細胞癌の治療1,第40回日本肺癌学会総会号)
- P16-3 気管支鏡検査にて肺野に炎症性変化を認めた胸壁発生扁平上皮癌の一例(胸膜/胸壁/縦隔,ポスター16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 14.2度の気管支動脈塞栓術(BAE)を行い,気管支鏡と造影CTにて約4年半経過を追えた気管支動脈肺動脈シャントの1例(第91回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)