前立腺癌の診断における dynamic MRIの有用性に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2005-03-05
著者
-
和田 耕一郎
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科泌尿器病態学
-
戸上 泉
岡山済生会総合病院放射線科
-
赤澤 信幸
岡山済生会総合病院泌尿器科
-
渡辺 豊彦
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科泌尿器病態学
-
渡辺 豊彦
岡山済生会総合病院泌尿器科
-
和田 耕一郎
岡山済生会総合病院泌尿器科
-
赤澤 信幸
岡山済生会総合病院 放射線科
関連論文
- 進行性尿路上皮癌における新規多剤併用化学療法を用いた集学的治療の臨床的検討
- P-141 肺癌手術後再発時期と再発部位(再発肺癌の治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- Transcription-Mediated Amplification 法を用いたRNA増幅による Chlamydia trachomatis および Neisseria gonorrhoeae の同時検出 : 産婦人科および泌尿器科における臨床評価
- 骨盤臓器脱患者に合併する尿失禁, 過活動膀胱が性機能に与える影響
- 腰・仙髄不完全損傷患者における排尿傷害の検討 : ASIA分類, urodynamics 診断, 肛門周囲知覚, 球海綿体反射との関連性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺全摘除術の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-119 進行性尿路上皮癌に対するGemcitabine (GEM)、Cisplatin (CDDP)、Paclitaxel (PAC) -GCP療法-の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膵癌に対するDynamic MR imagingおよび脂肪抑制の有用性の検討
- 肺気腫の容積減少手術に対するMRIによる術前評価 -深呼吸下HASTE(Half-Fourier Single-shot Turbo SE)法の有用性-
- PP-521 排尿日誌の記載に関する患者アンケート調査(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌と良性疾患の鑑別に最も有効な前立腺関連マーカーの組み合わせに関する研究
- DP-170-5 肝アシアロシンチを用いた術前肝予備能・分肝機能検査の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- MRSAによる二次性感染結石(腎結石)症例について : 第216回岡山地方会 : 大森弘之教授就任15周年記念
- 前立腺mucinous adenocarinomaの1例 : 第211回岡山地方会
- 骨盤臓器脱に対する Tension-free Vaginal Mesh (TVM) 手術が患者およびパートナーの性機能へ及ぼす影響
- ボツリヌス神経毒素を用いた尿失禁,尿排出障害の治療 (今月の主題 食中毒)
- 経会陰超音波ドプラによる非侵襲的尿流動態検査
- Inguinal Cystocele : 下部尿路通過障害のない男性における前立腺症の新しい病態 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 超音波カラードプラによる非侵襲性下部尿路機能検査法の構築 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 超音波カラードプラによる非侵襲性下部尿路機能検査法の構築
- 55.肺門部肺癌に対するMR Angiographyの検討 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 54.胸部腫瘤性病変の上大静脈浸潤に対するMR Angiographyの検討 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 表在性膀胱癌に対する Pirarubicin (THP) 膀胱腔内注入療法 : THP 20mg, 5分間注入の検討
- 前立腺肥大症に対するVLAPの臨床的検討 : 長期成績と合併症について
- 胸部領域における高速T_2強調撮像法 : Black-blood 法による高速スピンエコー法と従来型高速スピンエコー法の比較検討
- MR Cholangiographyによる胆嚢管および3管合流部の評価-各種撮像法の比較検討および呼吸同期3Dマルチスラブ法による臨床的評価-
- 開放型MR装置における検査時の快適性について : アンケート調査の解析
- MRIのより開通術前後の血流評価を下大静脈膜様閉塞の1例
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- 停留精巣に発生した精巣腫瘍の1例 : 第213回岡山地方会
- 効果的・効率的な泌尿器腹腔鏡手術医の育成 : 岡山大学の取り組み
- 転移性骨髄腫瘍検査に対する低磁場MRI装置を用いたGradient Echo(GRE)Dixon画像の検討 : ダブルエコーシーケンスとシングルエコーシーケンスの比較(原著)
- 低磁場MRI装置を用いた転移性骨髄腫瘍検査におけるopposed-phase imageの検討
- オープン型装置を用いた肩動態MRIの臨床評価
- 438 低磁場MRIにおける転移性脳腫瘍に対する倍量投与の臨床的有用性
- 267 低磁場MRIを用いた骨髄疾患におけるopposed-phaseimageの検討
- 262 胸郭出口症候群における負荷位MRIの有用性
- 360 オープン型装置を用いた肩動態MRIの臨床評価
- 157 常電導オープンタイプMRI装置の臨床応用
- 45. 高速 SE (Turbo SE) 法と従来 SE 法の比較(MRI (II), 中国・四国部会)
- 90. MRI のスライス厚測定(MRI 3, 中国・四国部会)
- PP-416 新しい遠隔操作装置を用いた超音波ドプラ排尿動態検査(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-589 岡山大学泌尿器科における最近5年間の尿路感染症分離菌変遷および薬剤感受性について(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-469 難治性膀胱女性***瘻に対する根治術(女性泌尿器科3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-100 前立腺癌に対するHybrid radical prostatectomy100症例のoutcomes(体腔鏡・ミニマム創2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-362 右腎細胞癌の対側副腎転移を疑わせた左副腎神経節神経腫の1例(副腎・後腹膜,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 尿中カテコールアミン代謝産物が高値を示した副腎神経節細胞腫の1例
- 女性腹圧性尿失禁に対する補中益気湯の有用性に関する検討
- 前立腺癌の局在診断における MRI の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- MRIの1/T2による網内系臓器の鉄沈着の評価--血清フェリチン値,鉄値との関係
- 186. 低磁場 MR 装置による新 Subtraction MR-angiography(MR MRA-頭部)
- 39. 低磁場 MRI 装置による新手法の頭部 3D-TOF-MRA(MRI (I), 中国・四国部会)
- 43. MAGNETOM P8 Plus による高速 SE (Turbo-SE) 法の臨床経験(MR-1 高速 SE-1)
- 腎oncocytomaの1例 : 第201回岡山地方会
- 昭和61年4月〜昭和63年12月尾道市立市民病院泌尿器科臨床統計 : 第199回岡山地方会
- 前立腺癌の診断における dynamic MRIの有用性に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 症例 著明な浮腫を呈した転移性卵巣腫瘍の1例
- P9-47 転移性肺腫瘍に対するRF ablationの適応 : これまでの経験より(ポスター総括9 : 外科3 転移性肺腫瘍)
- 204 MRIにおける門脈の描出(MR臨床 頸部腹部造影MRA)
- Nontumotous decrease in Tc-99m GSA accumulation
- Endometrial Carcinoma:Multisection Dynamic MR Imaging using a Three-dimensional FLASH Technique during Breath Holding
- 慢性前立腺炎における新しいバイオマーカーとしてのNGFの有用性について (第58回日本泌尿器科学会西日本総会 学術奨励賞)
- 平成4年岡山済生会総合病院泌尿器科臨床統計 : 第215回岡山地方会
- 黄色肉芽腫性膀胱炎の1例 : 第214回岡山地方会
- 平成3年岡山済生会総合病院泌尿器科臨床統計 : 第211回岡山地方会
- 性腺外胚細胞腫瘍の1例 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 性感染症としての当院における男子尿道炎の現状 : 培養分離菌を中心に : 第210回岡山地方会
- 尿膜管癌の1例 : 第206回岡山地方会
- 性感染症 診断・治療 ***クラミジア感染症 (特集 性感染症--今,なにが問題か)
- T-1982の前立腺組織内移行に関する検討
- 陰茎結核の1例 : 第216回岡山地方会 : 大森弘之教授就任15周年記念
- 透析患者にみられた後腹膜血腫の1例 : 第194回岡山地方会
- 血尿に対し動脈塞栓術を行った腎動静脈奇形の1例 : 第193回岡山地方会
- 腎盂腎炎の生体防御機構に関する研究 : Proteus mirabilisによる実験的腎盂腎炎における腹腔Macrophageの機能亢進と感染防御効果の検討
- APP-068 抗血小板薬内服継続下でのホルミウムレーザー前立腺核出術の安全性と有効性の検討 : NPO法人岡山泌尿器科研究支援機構(OURG)多施設共同前向き比較試験(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-604 女性OAB患者におけるコハク酸ソリフェナシンの治療効果と尿中NGF(Nerve Growth Factor)に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 共焦点レーザー走査顕微鏡による細菌バイオフィルムの観察
- PP-001 岡山大学泌尿器科における腎移植初期症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-856 当院における前立腺全摘標本と生検前MRI所見の比較(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-603 OABを有する前立腺肥大症患者におけるタムスロシン塩酸塩の治療効果と尿中NGF(Nerve Growth Factor)に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-011 腹腔鏡下腎部分切除術(LPN)術後のMAG3による患側腎機能に関する検討(体腔鏡/副腎・腎・尿管,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 小径腎癌に対する腎温存手術
- 尿管結石による疝痛発作時の芍薬甘草湯の効果
- 岡山大学泌尿器科における腹腔鏡教育の取り組み : 腹腔鏡技術認定医取得を目指した
- 岡山大学泌尿器科における女性外来統計と患者アンケート調査
- 収縮不全随伴性排尿筋過反射と考えられた症例に対する治療経験
- 第61回日本泌尿器科学会西日本総会 学術奨励賞 上部尿路腫瘍に対する内視鏡的治療 : 適応および治療成績
- 上部尿路腫瘍に対する内視鏡的治療 : 適応および治療成績
- 泌尿器科領域における周術期感染症予防抗菌薬の使用状況についてのアンケート調査報告
- 泌尿器科領域における周術期感染症予防抗菌薬の使用状況についてのアンケート調査報告
- 腹腔鏡下膀胱全摘除術における初期経験に関する報告