ピア・サポートネットワーク作りの意義と活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,ピア・サポーターが性教育普及のために,他大学とのネットワーク作りを行った事に対しての意義と活用について検討したものである。思春期の性感染症や人工妊娠中絶は,わが国において大きな問題となってきている。特に北海道は平成7年より急増し,全国の2倍の数値を示している。本学のピア・サポーターは他大学の学生に呼びかけ,性教育のための思春期学生フォーラムを開催した結果,多くの大学生が参加し,普及活動を継続することとなった。ネットワーク作りは,参加者の意欲を高め,性教育普及活動の基盤つくりの一つとして意義があった。
- 北翔大学の論文
- 2004-03-20
著者
関連論文
- 北欧の福祉と教育の現状と日本の課題
- 大学生によるピア・サポート活動とその意義
- 新健康教育プログラムの実践と自己効力感
- 生涯健康教育に関する研究 : 地域と学校の連携
- 生涯健康教育の試み : 高校生への出前講座より
- 生涯学習における青年期の課題(一般)
- 効果的な思春期健康教育プログラムII
- 効果的な思春期健康教育プログラムI
- ピア・サポートネットワーク作りの意義と活用
- 大学生によるピア・サポート活動とその意義
- ピア・サポーター養成プログラムに関する一考察(II)