発言カテゴリーの生成からみる健康相談活動の過程 : 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,養護教諭を目指す学生の「健康相談活動の演習」時のロールプレイングにおける会話に着目し,健康相談活動における過程を明らかにすることにある。本研究では,一連の過程を理解するために,質的研究アプローチを採用した。中でも,会話データからの帰納的な分析を行なうため,プロセス的特性を持った現象に適している修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いた。データ収集に関しては,1事例について養護教諭役1名と児童生徒役1名をペアとし,10分から15分程度の時間の中で模擬「健康相談活動」を行い,相談内容の会話をデジタルメモリーレコーダに記録し,32事例の記録を逐語録としてまとめた。分析方法として,グラウンデッド・セオリー・アプローチの問題点を克服した修正版M-GTAを用いた。その結果,来室した子どもへの健康相談活動の過程の主たるものとして,【からだに現れた痛みの把握カテゴリー】【医療的・教育的対応カテゴリー】【心の内にあるつらさの把握カテゴリー】【問題解決カテゴリー】という4つのカテゴリーが抽出された。また,これら4つのカテゴリーに作用するカテゴリーとして,【面接技法の活用カテゴリー】と【自己開示カテゴリー】【子どもの意思尊重カテゴリー】の三つが考えられた。
- 2004-03-20
著者
関連論文
- 発言カテゴリーの生成からみる健康相談活動の過程 : 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて
- 北海道における子どもの心の健康問題に関する報告 : 教師から見た子どもの変化と保護者の変化
- 大学生の性意識・性行動に関する報告 : A大学の学生を対象とした調査報告(一般)
- 大学生の性意識・性行動に関する報告
- 大学生の避妊に対する意識・行動に関する報告 : A大学の学生を対象とした調査報告
- 大学生の避妊に対する意識・行動に関する報告 : A大学の学生を対象とした調査報告
- 養護教諭および保健室に関する研究 (1) : 大学生の持つ養護教諭と保健室の印象から