広域WDM-PON技術(ブロードバンドアクセス、電灯線通信、ホームネットワーク、一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、ギガ〜10ギガビットクラスの光アクセスサービスを提供する広域WDM-PON技術について述べる。これまでに報告されているONUの波長無依存化(カラーレス化)技術を概観し、広域光アクセスネットワークに適した波長供給型WDM-PONにおける技術課題について説明する。波長供給型WDM-PONにおける技術課題のひとつである伝送路一心化の実現可能性を確認するため、二種類の伝送路反射の影響を取り入れた設計手法を提案し、数値計算および実験によりその有効性を定量的に検証する。提案手法を用い、反射点を有する伝送路において、一心の波長供給型WDM-PONで達成可能なロスバジェットを明らかにしたので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-11-10
著者
-
中村 浩崇
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
岩月 勝美
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
岩月 勝美
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
藤原 正満
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
藤原 正満
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
鈴木 裕生
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
鈴木 裕生
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
藤原 正満
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
中村 浩崇
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
岩月 勝美
NTT未来ねっと研究所
-
鈴木 裕生
NTT未来ねっと研究所
-
岩月 勝美
NTTサービスインテグレーション基盤研究所
関連論文
- アクセス/メトロネットワークにおける経済化電気分散補償技術を用いた1.3μm帯10Gbit/s CWDM伝送システムの長延化(光ファイバ伝送)
- B-8-11 PON上りバースト信号増幅用高速AGC型PDFA(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-8 単一EDF構成双方向アクセス用光増幅器における光サージ抑圧(B-8.通信方式,一般講演)
- 高感度10Gbit/sバースト光受信器構成法に関する検討(通信のための信号処理,符号理論,一般)
- バースト信号対応一芯双方向光増幅器の基本特性に関する一検討(アクセス,次世代ネットワーク,電灯線通信,一般)
- バースト信号対応一芯双方向光増幅器の基本特性に関する一検討
- B-10-51 10.3Gbit/sバーストモードクロックデータ再生装置(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-60 光SSB信号を用いた10Gbit/s高密度WDM伝送技術の検討
- B-10-106 DWDM-PONにおける監視フレーム転送を用いた遠隔周波数安定化技術(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-48 DWDM-SFPと共用エタロンフィルタを用いた極大値探索による複数波長制御法(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-59 DWDM-PONのためのMZI-AWGを用いた一括波長安定化技術(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- C-3-15 波長監視機能付きPLC型分波フィルタ(石英系導波路デバイス,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- 波長監視機能付きPLC型分波フィルタ(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- B-10-90 WDM伝送システムのための周期光フィルタ共用化による簡易な波長制御法の提案(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 広域WDM-PON技術(ブロードバンドアクセス、電灯線通信、ホームネットワーク、一般)
- B-10-94 FEC適用による10GスペクトルスライスWDM伝送方式の検討(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-110 超広帯域SD-WDM伝送用1000チャンネル光CSM
- B-10-60 一括多波長発生光源(光CSM)を用いた超高密度WDMリングネットワーク
- B-10-117 一括多波長発生光源 (光CSM) を用いた超高密度WDM伝送実験
- 光ソリトン断熱圧縮効果を用いた40Gbit/s-4000km伝送実験
- 長周期分散変動を抑圧した分散管理伝送路を用いた40Gbit/s光ソリトン伝送実験
- 狭帯域スライディングフィルタを用いた断熱圧縮光ソリトン伝送
- 周波数スライディングを用いた10Gb/s-30,000km光ソリトン周回伝送実験
- 周波数スライディングを用いた10Gb/s光ソリトン周回伝送実験
- 長距離超高速光ソリトン伝送 : LDパルス光源のキャリア線幅によるタイミングジッタと光フィルタによる低減効果
- B-10-56 メトロ/アクセスネットワークにおける電気分散補償技術を用いた経済的な光送受信方式の提案(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-60 WDM/TDM-PONアクセス方式における下り送信制御(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-45 反転歪み補正技術を用いたAC結合型10Gbit/s級バーストモードリミッティングアンプのジッタ抑圧効果(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-43 1.25/10.3Gbps対応デュアルレートバーストモード受信器(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-44 10Gb/s級PONシステムに向けたAC結合型バースト送信器(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-64 簡易アイモニタ回路を用いた分散補償制御手法(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-50 低損失光バス型アクセスNWにおける最大収容者数の検討(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-59 1.25/10.3Gbit/sバーストモード・ビットレート判定回路(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-100 10Gbit/s級バースト送信器における消光比変動の受信感度への影響(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-101 1.25/10.3Gbit/sリセットレス・デュアルレートバーストモード受信器(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-107 総帯域拡張型WDM/TDM-PONと動的波長帯域割当の一提案(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-57 四光波混合を用いた低損失光バス型アクセスネットワークの提案(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-23 電気分散補償に向けた簡易なアイモニタ手法の提案(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-49 SOA変調器を用いた広域波長供給型WDMアクセスネットワークの伝送特性(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- BS-4-4 波長切替を用いた広域WDM-PONにおける冗長化方式の提案(BS-4.ギガPONシステム, 通信2)
- B-10-107 集中化光源方式 WDM-PON における 1 心双方向化に向けた周期分極反転 LiNbO_3 を用いた多波長一括変換技術の検討
- アクセス・メトロサービスへの波長多重技術の活用と最近の動向
- アクセス系WDMシステムの使用波長帯に関する検討
- 長延化PONシステムにおけるバースト対応光増幅器の適用領域に関する検討(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet, OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- B-8-55 4×8分岐長延化PONシステムにおけるバースト対応光増幅器の適用領域に関する検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- 高感度10Gbit/sバースト光受信器構成法に関する検討(通信のための信号処理,符号理論,一般)
- 高感度10Gbit/sバースト光受信器構成法に関する検討(通信のための信号処理,符号理論,一般)
- 波長監視機能付きPLC型分波フィルタ(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- B-10-33 WDM-PONにおけるホモダイン検波を用いた干渉強度雑音の低減(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-84 10-Gbps サービスを提供する高周波数利用効率 DWDM アクセスネットワーク
- B-10-52 アクセス系布設光ケーブルにおけるWWDM伝送実験
- B-7-93 アクセス系WDM-EthernetシステムにおけるMPEG映像伝送の検討
- B-7-92 アクセス系WDM-Ethernetシステムにおける高信頼化の検討
- WWDMによるCATV映像とIPとの多重伝送システムに関する検討
- WWDMによるCATV映像とIPとの多重伝送システムに関する検討
- B-7-52 WWDMイーサネットによるアクセス系プラットフォームの提案
- 広通過帯域WDM技術を用いたアクセス系サービス多重の検討
- 10G-EPONシステムの広域化における課題と要求条件 (通信方式)
- 波長監視機能付きPLC型分波フィルタ(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- B-10-35 反転歪み補正技術を用いたAC結合型10G級バーストモード受信器(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- C-14-3 RoF-MIMO遍在アンテナシステムにおけるフェムトセル形状と通信路容量の関係に関する一検討(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- B-10-41 ONU収容数増大に向けた波長可変型WDM/TDM-PON(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-40 柔軟なサービスアップグレードを実現する波長可変型WDM/TDM-PON(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 零分散波長近傍の自己研スライディング効果を用いた非線形光パルス無中継伝送
- 非線形光スペクトル制御による160Gbit/s-75km無中継伝送実験
- 超高速サブピコ秒トランスフォームリミットパルス発生技術
- 超高速光ソリトン伝送技術 (次世代超高速光伝送技術)
- OFC/NFOEC2007報告 : アクセスシステム関連(大容量伝送技術,超高速伝送技術・光増幅技術,一般,(OFC報告))
- B-10-75 1×n AWGを用いた波長可変型WDM/TDM-PONの下り信号特性(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-74 1×n AWGを用いた波長可変型WDM/TDM-PONの上り信号評価(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-10 高速AGC/ALC技術の適用による光増幅PON中継システムの動作領域拡大(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-8 スペクトルスライスを用いたWDM/TDMA-PONにおけるFEC効果の検証(B-8.通信方式,一般セッション)
- 未開の電波-テラヘルツ波-の通信応用を考える
- BS-7-1 光アクセスシステムの標準化動向(BS-7.光アクセスシステムの最新技術と将来展望-Post 10Gbps光アクセスに向けて-,シンポジウムセッション)
- C-14-2 光周波数コムによるマイクロ波信号発生の位相安定化手法の検討(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- C-14-16 光周波数コムの光キャリア位相安定化法の検討(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- C-14-13 コヒーレントRoF-DAS over WDM-PONシステムにおけるマルチチャネルOFDM信号伝送特性(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- B-10-86 波長可変型WDM/TDM-PONを用いた高信頼広域光アクセスシステム(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- C-14-17 光技術による低コヒーレンス・テラヘルツ波を用いたトモグラフィ(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- B-8-17 波長可変型WDM/TDM-PONにおけるサービスクラスに応じた公平な帯域分配方法の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- C-14-14 RoF-DAS over WDM-PONの光ファイバ伝送特性評価(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- WDM-PONを用いたRoF分散アンテナシステムにおける無線セル構成の検討
- WDM-PONを用いたRoF分散アンテナシステムにおける無線セル構成の検討(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- WDM-PONを用いたRoF分散アンテナシステムにおける無線セル構成の検討(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- WDM-PONを用いたRoF分散アンテナシステムにおける無線セル構成の検討(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- WDM-PONを用いたRoF分散アンテナシステムにおける無線セル構成の検討(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- WDM-PONを用いたRoF分散アンテナシステムにおける無線セル構成の検討(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 光ソリトン通信システム
- WDM-PONを用いたRoF分散アンテナシステムにおける無線セル構成の検討
- WDM-PONを用いたRoF分散アンテナシステムにおける無線セル構成の検討
- WDM-PONを用いたRoF分散アンテナシステムにおける無線セル構成の検討
- B-8-24 NxM周回性AWGを用いた40G級波長可変型WDM/TDM-PONのスケーラビリティ(B-8,通信方式,一般セッション)
- B-8-26 演算精度制御によるOFDM-PON省電力化方式のIM-DD/QPSK信号特性評価(B-8,通信方式,一般セッション)
- 次世代光アクセスネットワークに向けた波長可変型WDM/TDM-PON(次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一般)
- RoF-DAS over WDM-PONシステムにおける無線セル構成の適応制御(光デバイス,一般)
- 40-Gbit/s級波長可変型WDM/TDM-PONの実現に向けた1.5μm帯波長可変バースト送信方式の一検討(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式,(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- B-8-48 IM-DD OFDM-PONにおける非対称演算精度制御方式の16QAM伝送特性評価(B-8.通信方式)
- B-8-40 波長可変型WDM/TDM-PONにおける隣接波長チャネル間クロストークに関する検討(B-8.通信方式)
- B-8-42 波長可変型WDM/TDM-PONにおけるBLDD内蔵光モジュールを用いた低消費電力高速波長選択型バースト送信器(B-8.通信方式)
- B-8-43 同期ゲインクランプ(SGC)光注入型ブースタSOAを用いた波長可変型WDM/TDM-PON用バースト送信器の高出力化(B-8.通信方式)