3a-H-8 ^<112>Ag 及び^<112>Inの崩壊による^<112>Cdの準位
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1975-03-15
著者
-
片倉 純一
原子力機構
-
大島 真澄
東北大理
-
川村 暢明
青森大工
-
川村 暢明
東北大 理
-
田原 譲
東大宇宙研
-
金沢 正明
東北大理
-
金沢 正明
東北大 理
-
片倉 純一
東北大 理
-
林部 昭吾
東北大 理
-
山泉 優
東北大 理
-
大島 真澄
東北大 理
-
平沢 正信
東北大 理
-
田原 譲
東北大 理
-
藤岡 学
東北大 理
-
石松 敏之
東北大 理
-
平沢 正信
東北大理
関連論文
- 10a-A-6 Al, Si, P核のPhotoneutronスペクトル
- 1p-G-11 ^Ce、^Laのβ崩壊における内部転換電子の測定
- 26aSE-1 中性子過剰核^Pの高スピンイラスト準位(26aSE 高スピン・核構造,実験核物理領域)
- 27pSG-6 ^Irの高スピン核構造
- 27pSG-5 ^Dyの回転バンド
- 1aSA-4 ^Gdのバンド構造
- 26pSB-1 クーロン励起実験用位置検出器の開発
- 27pWF-4 多重クローン励起実験による^Znの低励起準位QモーメントとB(E2)遷移強度の測定
- 27pSG-3 ^Kr及び^Moの多重クーロン励起
- 5p-E-9 二・三の軽い核の(γ,p)スペクトル
- Na^(γp)反応 : 原子核実験 : 反応
- 18p-B-2 ^Mo(p,d)反応
- 22aYR-8 ^Geビームのクーロン励起
- 25aSC-2 ^Krの核構造
- 12a-KB-7 ^Xeの2972KeV, 10^+アイソマーの核g-因子
- 5a-FG-1 インビーム摂動角分布測定用active magneticchannel
- 3a-FF-6 Zn単結晶中の^Geの超微細相互作用
- 25aSC-3 ^Gdの高スピンII
- 22aYR-9 ^Dyの高スピン状態
- 5a-D-7 ^Gaの低励起状態の核g-因子の測定
- 5a-D-2 ターゲット加熱装置を用いた希土類領域の核 g-因子の測定
- 1a JB-12 Na, S の(γ,n)反応
- 29a-SK-10 RPCにおける非可燃性ガスの研究
- 31a-NB-5 ^Cu核の4498keV,17/2^+アイソマーのg-因子II
- 3p-SF-6 ^Na核の準位構造と10^アイソマーのg-因子
- 3p-SF-4 Zn単結晶中の^Geの超微細相互作用(II)
- 3p-SF-3 ^Cu核の4498KeV,17/2^+アイソマーのg-因子
- 3p JA-13 インビーム摂動角相関測定用電磁石
- 4a-KG-6 "はくちょう"によるX線観測 I 概論
- 4a-KG-4 "はくちょう"によるX線観測 IV. X線新星の観測
- 10a-F-6 ^Raの2.39MeVアイソマーのg因子
- 30a-SG-8 ^Ndの9^-および10^+アイソマーの核g-因子
- 10a-F-7 ^Hgの2578KeV12^+アイソマーの核g-因子
- 4a-PS-14 ^Ndの2911および1229keVアイソマーの核g-因子
- 6p-C-2 ^Cd(Pd)^Cdおよび^Cd(Pd)^Cd反応
- 19p-B-3 ^Zr(p,t)^Zr,^Zr(p,^3He)^Y反応(II)
- 1p-KC-1 ^Zr(p,t)^Zr,^Zr(p,^3He)^Y反応 I
- 29a-GC-11 ^P,Sの(γ,n)反応
- 1a JB-2 ^Ga の崩壊による ^Geの核構造
- 31a JA-9 水銀アイソトープの高スピン状態
- 31a JA-7 Deep Two Holes States
- 31a-AG-9 Er^励起状態の磁気モーメント
- 3a-H-8 ^Ag 及び^Inの崩壊による^Cdの準位
- 12a-A-8 (p,t)反応による鉛同位元素の核構造
- 6p-U-12 ^Th(p,t)^Th,^U(p,t)^U反応
- 6p-U-1 ^Gd,^Dy,^Yb(p,d)反応
- 5a-T-13 (p,t)反応による偶ゲルマニウム同位元素の核構造
- 4p-A-2 ^F(γ,x r^1)反応
- 30a-H-9 軽い核の(γ,α)反応
- 10a-A-5 S(γp)反応
- 重い核の(γ,n)反応の角分布 : 原子核実験(低エネルギー)
- 4a-J-2 ^Gaの第一励起準位の半減期測定
- 29p-PSA-10 ^Gdの1579keV3^- 状態の核g-因子
- 31p-Z-6 ^Gd の3^- アイソマーの核 g^-因子
- 30a-Q-10 ^Atの275KeV5^-isomer
- 3p JA-12 東北大サイクロトロンS型ビームチョッパー(II)
- 7a-D-5 ^Teの崩壊による^Sbの核構造
- 3a-H-9 ^Te_mの崩壊
- 11p-E-7 ^_Cs_の崩壊
- 10a-A-13 ^Al,^P の (γ,P) 反応
- 3a-KG-10 東北大サイクロトロンパルス型チョッパー
- Cu^, Cu^, P^, Al^の(γp)反応 : 原子核実験
- 軽い核の(γp)反応 : 原子核実験
- 4p-A-6 ^Al及び^Pの光核反応
- 4p-KC-2 ^Al,^Pの光中性子スペクトル
- 固体検出器による(γ, p), (γ,α)の弁別同時測定 : 低エネルギー原子核実験
- T-O-F法による光中性子測定系 : 低エネルギー原子核実験
- 1a-Q-7 軽い核の(γ,p)反応
- 5a-C-3 S^(γ,p)反応(II)
- S^ (γ, p) 反応 : 原子核実験
- 2a-EC-8 ^Teの10^+アイソマーの核g因子の測定
- Mn^ 及び Fe^の (γ, p) 反応 : 原子核実験
- 8p-N-9 Ca(γ,p)のproton decay mode
- 8p-N-8 P(γ,p)のProton Decay Mode
- 8p-N-7 Si(γ,p)のproton decay mode
- 1p-AG-3 東北大サイクロトロンにおけるデータ処理システム
- 6a-D-8 π√空芯型ベータ線分析器の軌道計算
- 13a-A-9 ^Tb の 崩壊による^Gd の γ-γ 角度相関
- 2s-FB-4 Csのβ崩壊によるBaの内部変換電子測定
- 28a-GF-6 "はくちょう"による宇宙X線の観測 III : ラピッド・バースターの観測
- 3p JA-11 東北大サイクロトロンS型ビームチョッパー(I)
- 1p-SE-10 ガンマ線の観測
- 3a-FE-6 宇宙ガンマ線バーストの観測
- 8p-N-6 (γ,p)のproton decay mode : 装置,方法
- 10p-N-11 V, Cr, Mn, Feの(γ,p) cross sections
- 10p-N-9 BremsstrahlungによるP,Caからのphotoprotons
- Si^及びその附近の核の(γP) cross sections : 原子核実験
- S(γp)反応 : 原子核実験
- 6a-U-5 (pd)反応による^Cdおよび^Cdの準位構造
- 6a-U-2 ^Mo(p,d)^Mo反応
- 12a-A-12 (p,d)反応による深い中性子ホール状態
- 31a-G1-7 薄型位置検出比例計数管の特性II(31aG1 原子核実験(測定器))