病院歯科診療室における気候環境因子を用いた重回帰式による気菌管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この研究は,病院歯科診療室で気候環境因子を用いた重回帰式による気菌管理の実用性を評価するために実施した。気候環境因子(気温,気温,気流,在室人員数,開放窓数,エアコン吹き出し口数,外気温,外気温,外気流)と気菌数(浮遊細菌-SY法,落下細菌-Koch法)を1990年に朝日大学病院の中規模診療室(矯正,小児)で,1991年に大規模診療室(補綴,保存)で測定した。そして重回帰分析により,浮遊細菌教を予測するための重回帰式が導かれた。また,4年後の1994年と1995年に測定された気候環境因子を前に導かれた重回帰式に代人し,式の実用性を評価した。次の事柄を評価した。1.気候環境因子と気菌数の差(t検定)2.重回帰式により得られた浮遊細菌の予測値が利用可能かどうか(R^2, R, F)。3.重回帰式による予測値を用いた気菌の管理は実用的であるかどうか(敏感度と特異度)。気菌の許容限界値は0.2 CFU/l とした。結果として次のことが得られた。1.各診療室で4年後の気候環境因子の測定値に違いがみられた。中規模診療室では1994年の浮遊細菌数は少なかったが,大規模診療室では1991年に比べ1995年で落下細菌数の増加がみられた。2.重回帰式による浮遊細菌数の予測は4年後にも有効であった。3.すべての診療室で敏感度は60%以上であり,最も高い陽性反応適中率は70%であった。以上のことから,気候環境因子を使った重回帰式による気菌管理は有効であると考えられた。
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 2001-07-30
著者
-
石津 恵津子
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野
-
大橋 たみえ
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野
-
廣瀬 晃子
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野
-
小澤 亨司
朝日大学歯学部社会口腔保健学教室
-
新谷 裕久
朝日大学歯学部社会口腔保健学教室
-
可児 徳子
朝日大学歯学部社会口腔保健学教室
-
新谷 裕久
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野
-
小澤 亨司
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野
-
可児 徳子
朝日大学歯学部社会口腔保健学講座
-
可児 徳子
朝日大学歯学部
-
廣瀬 晃子
朝日大・歯・社会口腔保健
関連論文
- 学校歯科保健活動におけるフッ化物濃度100ppmフッ化ナトリウム配合歯磨剤の第一大臼歯に対するう蝕予防効果
- 歯の切削時の飛散粉塵濃度と口腔外バキュームの除塵効果 : 4箇所同時測定による比較
- Pediatric Symptom Checklist 日本語版のカットオフ値
- 平成7年度岐阜県県民歯科疾患実態調査第1報口腔診査成績について
- フッ化物歯面も塗布要領の再検討-in situ
- フッ化物局所応用法6年間継続実施児童の20歳時のう蝕予防効果-第4報-
- 歯科診療所における医療従事者の針刺し・切創調査
- フッ化物洗口を行っている小学校における給食後の歯みがきのう蝕予防効果
- 週1回法に用いるフッ化物洗口液のアパタイト粉末に及ぼす効果
- 1歳6か月児の母親の歯磨剤使用に対する認識のテキスト分析