837 異なる介護予防事業における対象者の体力特性とトレーニング後の変化(生活環境支援系理学療法19)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2004-04-20
著者
-
井口 茂
長崎大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
松坂 誠應
長崎大学医療技術短期大学部理学療法学科
-
大木田 治夫
長崎北病院
-
井口 茂
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科保健学専攻 理学・作業療法学講座
-
井口 茂
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻
-
大木田 治夫
長崎北病院総合リハビリテーション部
-
大木田 治夫
井上病院
-
大久保 央
和仁会病院
-
川副 巧成
リエゾン長崎
-
柴田 均
和仁会病院
-
當麻 俊久
和人会病院 デイサービスセンター
-
川副 巧成
ケアハウスリエゾン長崎
-
北村 雅志
耀光病院
-
小無田 彰仁
和仁会病院
-
當麻 俊久
和仁会病院
-
中路 佳奈子
和仁会病院
-
末吉 八重子
和仁会病院
-
村田 敦子
和仁会病院
-
谷山 亮
和仁会病院
-
松坂 誠應
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科保健学専攻 理学・作業療法学講座
-
松坂 誠應
長崎大学医学部保健学科
-
松坂 誠應
長崎大学医学部 整形外科
関連論文
- 腰痛に対する自己管理を目標とした「腰痛クリニック」の取り組み
- 22. 寒冷療法実施時の脊髄運動細胞興奮性の変化について
- 歩行時における膝関節モーメントの検討 : 変形性膝関節症患者における足底板挿入時と非挿入時との比較
- 100. 刺激強度の違いによる自律神経系への影響
- 261. ハーフスクワットの方法に関する一考察
- 83. ジャンプ動作時の足内側アーチの動的変化
- 138. 膝前十字靭帯損傷術後患者の歩行解析
- 249. 歩行時における肩甲帯・骨盤帯の動きについて
- 100 脳血管障害患者の歩行自立度判定指標について(神経系理学療法9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- ALS 患者の環境調整における工学部との連携
- 101. 地域リハビリテーション活動における理学療法士の役割 : 対象者の補装具使用状況を通じて
- 375. 特発性側彎症患者における片脚立位時の重心動揺について
- 77. 足底部感覚が立位姿勢調整、および歩行に及ぼす影響
- 114. 理学療法を試みたLarsen症候群の一例
- 21. ブラゼルトン新生児行動評価による未熟児の行動特徴
- 193. 全身性関節弛緩症と足関節不安定性との関連について
- 133. 足関節の機能的不安定性に対する装具療法
- 高齢者におけるバランス能力と下肢筋力との関連性について : 性差・年齢・老研式活動能力指標別での検討
- 387 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群患者の無呼吸低呼吸指数と肥満及び頚部筋力との関連性 : 非肥満群と肥満群での比較検討(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 178 閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者の無呼吸低換気指数と肥満指標及び筋力との関連性について(内部障害系理学療法2, 第42回日本理学療法学術大会)
- 855 在宅高齢者と通所高齢者における静止立位時の重心動揺に関する検討(理学療法基礎系37,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1012 Functional Reach Test時の重心動揺と下肢筋力との関連性について : 在宅高齢者と通所高齢者での比較(骨・関節系理学療法39)
- 33 在宅高齢者の転倒状況とその関連要因の検討(生活環境支援系理学療法2)
- 当院における睡眠時無呼吸症候群患者へのスクリーニングに関する検討
- 主働作筋・拮抗筋の相反的活動から見た歩行の発達に関する検討(小児中枢神経疾患)
- 586 理学療法士の職場ストレスと疲労との関連
- 735 理学療法士のライフスタイル等と心身の自覚症状との関連(調査・統計)
- 628. 児童のアパシーを評価できるか : その信頼性と妥当性および不安との関連
- 498. 高齢者の主観的QOLに影響をおよぼす諸因子の検討
- 176. 理学療法教育における意欲低下学生に関する研究
- 106. 血液透析患者の運動機能について : 透析歴と加齢の影響
- 142 長崎地区における脳卒中急性期リハの実情 : 当院と他院のリハ効果比較(成人中枢神経疾患)
- 地域における包括ケア体制の確立を目指して : 地域リハビリテーション活動との連携(介護保険・障害者自立支援体制と地域リハビリテーションの役割,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- 足底部感覚情報が立位姿勢調整および歩行運動に及ぼす影響
- 1647 運動器機能向上事業で利用できる体力年齢推定式の作成(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 在宅高齢者に対する転倒・骨折予防教室の介入効果について : 転倒経験者と非転倒経験者の比較から
- 311. 地域における療育と理学療法士
- 183. 腰痛評価の試み
- 25. 疼痛評価におけるVAS分析法の有効性について
- 5 リハビリテーション(I 地域医療と現代医学)
- 在宅ケアサービス提供過程における関係スタッフの連携
- H反射を用いた脳卒中片麻痺患者の痙性評価
- 縦手すりを使用した立ち上がり動作の分析 : 手すりまでの距離による検討
- 在宅高齢者に対する転倒予防プログラムの検討 : 低頻度プログラムの適応
- 1048 虚弱高齢者に対するマシントレーニングの効果(生活環境支援系理学療法9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 191 長崎市における「転倒骨折予防教室」の実施状況と効果に関する検討 : 2年間の実施経過より(生活環境支援系理学療法9)
- 252. 歩行時における主動作筋・拮抗筋の相反的活動の分析
- 420. 足関節角度制限が歩行に及ぼす影響 : 筋活動相対比波形の分析
- 358. ベーネシュ運動記載法による歩行分析の評価に関する検討
- 381. BMNの臨床応用 : 脳卒中片麻痺の歩行
- 78. 健常成人の歩行分析 : 筋活動電位相対比を用いて
- 837 異なる介護予防事業における対象者の体力特性とトレーニング後の変化(生活環境支援系理学療法19)
- 1062 訪問看護ステーションひまわりにおける介護者の介護負担感とその要因について(生活環境支援系理学療法11,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- II-4-18 地域リハビリテーションにおける保健活動 : 介護保険制度開始前後の比較(介護保険1)
- I-9P3-4 長崎県における地域リハビリテーション支援体制整備事業への取り組み(介護保険1)
- P-68 利用者や援助の実態から見た老人デイケアの課題
- I-A-4 在宅ケアサービス提供過程における関係スタッフの連携
- 803 試験外泊時の居宅サービスの利用効果の検証 : 長崎県在宅復帰支援モデル事業の活動報告書より(生活環境支援系理学療法25)
- 高齢者の転倒リスクとその関連要因について
- 足関節外側側副靱帯損傷後の機能的不安定性の発生メカニズムとその治療 : 固有受容器反射障害の観点から
- 2-4-33 在宅虚弱高齢者に対する低頻度運動プログラムの適応と限界(高齢者(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 399 転倒骨折予防教室における経時的体力測定の推移(生活環境支援系理学療法8, 第42回日本理学療法学術大会)
- 747 中高齢者における左右別重心動揺測定の意義(理学療法基礎系27)
- 207 下肢荷重検査による変形性膝関節症患者の重心動揺特性(骨・関節系理学療法14)
- 2 地域リハビリテーションの実践 : 事例を中心に(IV リハビリテーション)
- 2-5-30 在宅虚弱〜要介護高齢者に対する転倒予防プログラムの検討(第4報)保健師によるアプローチ(転倒予防,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-5-26 介入効果の予測が可能な問診による転倒ハイリスク者のスクリーニング(転倒・評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 地域リハビリテーション・システムの実際 : 県域における取り組み : 地域リハビリテーションと介護保険
- 768 転倒予防教室における体操プログラム立案の検討(生活環境支援系理学療法V)
- 539. 足関節内反捻挫既往者における片脚立位時の重心動揺
- 177 足関節機能的不安定性を有する者の足関節位置覚障害の特性 : 自動的検査と他動的検査の比較(骨・関節系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- これからの地域リハビリテーション(第2回)健康づくりの活動から(1)介護予防事業をとおした地域づくり
- 膝伸展位における大腿四頭筋の等尺性収縮運動に関する一考察 : 運動肢位の違いが筋出力, 及び筋疲労に及ぼす影響
- 関節固定がラットヒラメ筋の筋内膜コラーゲン線維網の構築におよぼす影響
- 250. 拘縮筋の筋内膜コラーゲン線維網構築の変化 : 短縮位固定したラットヒラメ筋による検討
- Agonist-Antagonist EMG Ratio Method を用いた脳卒中患者の歩行分析
- 6 脳卒中患者に対する早期リハビリテーション看護(IV リハビリテーション)
- Heel Gait Cast法から検討した痙性抑制について
- 1. 当科の異常歩行外来の現状と問題点(I. 歩行分析の臨床応用)
- 寒冷療法実施時におけるH反射,M波の変化
- ベ-ネッシュ運動記載法を用いた歩行評価
- 長崎大学医療技術短期大学部理学療法学科における学生異動の実態 : 開@@S 設以来10年間の退学・休学・留年を中心に
- 249. 老人のバランス反応の評価基準の検討
- 140. 足関節固定の歩行に対する影響
- 615 腰痛の再発に対する運動療法の長期的な効果について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群に対する理学療法評価に関する検討 (特集 理学療法探求Update)
- 在宅高齢者に対する介護予防事業の展開 -長崎市 「転倒・骨折予防教室」 への関わりから -
- 腰痛患者に対する心因性の評価の検討(BS-POPを用いて)
- 76. 水中運動の効果について
- 71. 体幹前後屈時の上部及び下部体幹の動きについて
- 199. 歩行における足関節の運動制限の影響
- 新入学生の理学療法士イメ-ジと進学志望動機との関連
- 7 成人・高齢者のリハビリテーション(IV リハビリテーション)
- 熱刺激強度の違いが交感神経皮膚反応(SSR)におよぼす影響
- 腰椎椎間板障害に対する運動療法終了後の腰痛関連QOLについて ([第18回]日本腰痛学会 特集号)
- 足関節機能的不安定性に対する外果周囲皮膚刺激の効果 : 固有受容器反射障害の観点から
- 在宅虚弱高齢者に対するバランス強化運動とその効果尺度に関する検討 -パフォーマンステストと静止立位時重心動揺での効果検証-
- 在宅虚弱高齢者に対する異なる運動介入が身体機能に及ぼす経時的変化について : バランス運動と筋力増強運動での検討
- 理学療法士の地域リハビリテーション教育 (特集 地域リハを担う人を育てる--教育機関の取り組み)
- Gait Analysis in Normal Adults. Agonist-Antagonist EMG Ratio.:Agonist-Antagonist EMG Ratio