403. 上半身角度と仙骨・坐骨部の圧変化の動的解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1993-04-01
著者
関連論文
- 9. SAH患者の歩行獲得遅延因子について
- 5. 前頭葉内側面病変例のPTプログラムの検討
- タオル絞り動作に影響する要因の分析
- 458 膝関節伸展屈曲運動の筋出力特性(運動学)
- 短下肢装具装着歩行時の膝関節への影響 : 正常人歩行における解析
- マッサージの至適刺激強度に関する定量的解析(測定・評価)
- 近赤外線分光法による自律神経の評価
- 経皮的電気刺激療法(TENS)の自律神経系への影響
- 高齢者の義歯の有無が握力と反応時間に及ぼす影響
- 理学療法の効果の検証 : 関節可動域制限の病態に対して (ワークショップV : 理学療法基礎系研究部会)
- 局所筋疲労は運動加速度を減少させる : 生理人類学会第28回大会
- 授乳婦の乳房の硬さについての定量的解析 : 生理人類学会第32回大会
- 675 マイクロ波治療における照射条件の比較 : 生体類似組織によるサーモグラフ測定
- 161. 腹式呼吸によるtcPCO_2の経時的変化
- 110. ホットパック施行中における皮膚温の経時的変化
- 2 クモ膜下出血術後の運動麻痺は近位から回復するか?
- 早期退院と理学療法の取り組み : 脳神経外科術後の場合
- 197 当院における中枢疾患患者に対する下肢装具処方の現状
- 44 80歳以上脳梗塞患者の移動動作獲得様式について
- 170. クモ膜下出血術後患者における早期起立・起座訓練の影響
- 169. 頭部外傷の意識障害に対する早期理学療法
- 38. クモ膜下出血の早期起立訓練の効果について
- 163. 片麻痺患者の上肢肢位が下肢運動ニューロンに及ぼす影響
- 552.高齢者の歩行運動, レジスタンス運動及び各種日常生活動作に伴う筋活動水準(【リハビリテーション・運動療法】)
- 90. 中高年者の6分間最大歩行能力について
- 入浴が及ぼす生理・心理作用 : II.脳波α波のゆらぎ解析
- 移動技術に関する生理的・心理的負荷量の検討-2つの移動方法における看護者の負荷量の違い-
- 周波数成分からみた示指伸筋の疲労について
- 159.筋電位解析による等尺性収縮時の示指伸筋の疲労について : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 14.呼気ガス指標至適運動負荷装置の開発 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 高齢者の運動療法における脈拍数と心拍数の違い : 6分間歩行テスト時の脈拍数と心拍数
- 新生児に対する非浸襲的,定量的な嚥下機能の評価法の検討(パイロット・スタディ) : 正常成人における,張力センサーを用いて測定した嚥下持続時間の信頼性と特性について
- 高齢者を対象とした6分間歩行テスト時のRPEの有用性(測定・評価)
- 立ち上がり動作直後の身体動揺に関する加齢の影響について(運動・神経生理)
- 情報処理能力の加齢の影響について(健康増進)
- 815 自転車エルゴメータテスト時のRPEの問題点
- 571 顎関節症における咀嚼筋の表面筋電図学的解析
- 548 施設入居者における体力要素の経年変化
- 467 高齢者における応用的上肢機能測定法の検討
- 徒手によるマッサージの定量的評価に関する研究 : 指圧刺激量の定量化
- 健常高齢者における日常生活活動量の検討 : 簡易加速度計を用いて
- ウォーターベッドのジェット水流によるマッサージ効果の研究 第2報 : 筋疲労の回復に及ぼす効果
- 理学療法分野における生体信号処理への IT 導入
- 31. 加齢による中高齢女性の下肢筋力の変化
- 26. 高齢者における義歯の有無と運動能力との関係
- 106. 中高年齢者の握力と把持動作持久力 : 串本町地域住民健康調査より
- 義歯の有無が光反応時間に及ぼす影響
- トランスファー習熟度の加速度計による評価(測定・評価)
- 100 高齢者における座位体前屈に及ぼす立ち上がり動作の影響
- 188. 股関節肢位変化による膝関節伸展加速度への影響
- 328. 棒反応テストと光反応時間の関係
- 449. 加齢が膝伸展筋力と筋活動に与える影響
- 576 下肢筋力と平衡機能が転倒回避に与える影響について(健康増進)
- 54. 巧緻性と筋活動の分離特性との関連性について
- 上肢PNF肢位の行動覚醒への影響
- 関節可動域制限の病態に対して(理学療法基礎系研究部会)
- 153. 上肢筋収縮による下腿三頭筋支配運動細胞の興奮準位の変動
- 303. 多発性脳梗塞の理学療法とその転帰 : 5症例による検討
- 302. 脳幹部梗塞例に対する急性期の理学療法 : 6症例による検討
- 81. 脳血管障害片麻痺患者の歩行時における足底荷重時間因子と下腿筋筋活動特性との関連性について
- 310. 筋力と反応性との関連性について
- 187. 部分荷重歩行時の膝関節衝撃加速度
- 437. 当院におけるFIM とSIASの評価結果の対応関係について
- 458. 新しく試作した立ち上がり補助具の大腿直筋に及ぼす影響
- 74. 膝関節における衝撃加速度と筋活動の変化 : 短下肢装具装着時の正常人歩行において
- 317. 中高齢者の6分間歩行距離に与える心肺機能と筋力の影響について
- 92. 中枢神経疾患における筋緊張亢進状態とT波との関連について
- 672 婦人科尿失禁外来における理学療法の経験
- 脳神経外科術後の理学療法における血圧の管理
- 350. 脳血管障害における体性感覚誘発電位の温熱刺激による変動
- 574 施設入居者における体力要素の経年変化(健康増進)
- 573 高齢者を対象とした6分間歩行テスト : BMIと歩行能力の関係(健康増進)
- 474. 高齢者の転倒経験の有無と体力要素の関係 : ケアマンション入居者の結果から
- 473. 高齢者を対象とした6分間歩行テスト時の血圧変化
- 255. 6分間歩行における心拍数変動の検討
- 223. 選択的情報処理能力の加齢の影響について
- 85. 運動学習過程の電気生理学的解析
- 31. 加齢による平衡機能の変動様式について : 住民調査の結果から
- 30. パーキンソニズム患者のタッピングリズム
- 高酸素環境が呼吸循環機能に与える影響
- Evidence Based Practice in Electro-Physical Agents ( 第38回日本理学療法学術大会 )
- 305. 部分荷重によるヒト脊髄興奮準位の変動様式
- 185. ヒールパッドによる足関節衝撃加速度の違い
- 105. 換気性無酸素閾値を用いた運動処方の試み : Type II糖尿病教育入院例
- 5. 運動療法における運動学習過程の脳波の空間的分布特性
- 184. 生活環境と筋力の加齢変化について
- 349. 関節可動域拡大訓練における最大収縮後弛緩の有効性
- いわゆる筋肉痛(筋原性疼痛)に対する電気刺激療法
- 34 高齢尿失禁患者に対する理学療法の有効性 : 同一調査表に基づく日米共同研究(主題)
- 尿失禁の理学療法 : 米国における尿失禁プロジェクトの紹介
- アメリカにおける尿失禁プロジェクト
- 体位による体圧の変動 : 生理人類学会第32回大会
- 182 ニューラルネットによる運動学習過程の皮質間結合解析の試み(運動・神経生理)
- ウォーター・スティミュレーション・ベッド
- 379. 運動学習過程における脳波の制御工学的解析
- 機能回復訓練事業の経済学的評価 (理学療法士による基礎研究)
- 75. 下肢PNF肢位の対側ヒラメ筋H波に及ぼす影響
- 152. 骨盤の前方回旋への抵抗によるH波の変動
- 454. 踵補高の膝関節への影響(第2報)
- 194. 随意動作に加速度感覚はあるのか