70. 当院における高齢脳卒中片麻痺患者の調査報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1985-04-01
著者
-
高島 耕
東京都養育院附属病院リハビリテーション部
-
山本 信行
東京都養育院付属病院リハビリテーション部理学療法科
-
松村 秩
東京都養育院付属病院リハビリテーション部理学療法科
-
小沼 正臣
東京都養育院付属病院リハビリテーション部理学療法科
-
富田 昇
東京都養育院付属病院リハビリテーション部理学療法科
-
外山 憲治
東京都養育院付属病院リハビリテーション部理学療法科
-
上原 数之
東京都養育院付属病院リハビリテーション部理学療法科
-
片岡 〓
東京都養育院付属病院リハビリテーション部理学療法科
-
山本 信行
板橋ナーシングホームリハビリテーション室
-
松村 秩
東京都養育院附属病院リハビリテーション部理学療法科
-
富田 昇
東京都老人医療センター理学療法科
-
上原 数之
新潟県立六日町病院リハビリテーション科
-
外山 憲治
宮崎リハビリテーション学院
-
高島 耕
東京都養育院付属病院
-
高島 耕
医療法人社団崎陽会日の出ケ丘病院
-
片岡 〓
東京都老人医療センター理学療法科
関連論文
- 21. 大腿骨頚部外側骨折に対するCompresion hip screw固定術患者の分析
- 23. 老人片麻痺患者の片脚立ち能力について
- 82. 大脳半球の広範な梗塞にもかかわらず顕著な改善を呈した一症例
- 51 ディホスピタル終了患者の follow up と今後の課題について
- 当院における急性期呼吸リハビリテーションの検討
- 高齢急性呼吸不全患者のWeaningを経験して
- 145 「高令者心疾患のリハビリテーション」 : 心機能判定基準と機能的予後の関係
- 94. 大腿骨頸部内側骨折に対するMoore型人工骨頭置換術症例の検討
- 161. 椎弓切除術を施行した腰部脊柱管狭窄症の理学療法について (第1報)
- 132. Total Condylar 人工関節術後の膝関節屈曲角度の報告(第3報)
- 131. Total Condylar Knee Prosthesisの追跡調査(第2報)
- 176. 老年者の屋外歩行時の生理的反応
- 自転車エルゴメータ負荷による循環系反応
- ステップテストによる生理的反応
- 69. トレッドミルによるオールアウト(最大負荷)時の生体反応について
- 68. 自転車エルゴメータによる老年者の運動負荷に対する循環系の反応
- 67. ステップ・テストによる機械的負荷量(回数, 高さ)と身体的反応
- 66. 運動負荷法 : 休息との関係について
- 38. 経年的にみたナーシングホーム入寮者の日常生活動作
- 125 大腿骨頸部骨折に対する観血的整復術後の下肢血流量の検討 (第一報)
- 117 Auto Dilute法を用いた酸素消費量の測定の検討 (第2報)
- 116 下肢運動時の心拍出量の検討第2報 : 健常老人
- 92 下肢運動時の酸素消費量の検討 (第3報)
- 91 下肢運動時の心拍出量の検討 (第一報)
- 90 安静時酸素消費量の基礎的検討
- 62 両下肢挙上による下肢血流量の変化 : 下肢血流測定・第2報
- 59 下肢運動時の酸素消費量の検討 (第2報)
- 116 正常者における弾性包帯両下肢着用のTilting時血行動態に及ぼす効果の検討 (第1報)
- 76 Minesota Impedance Cardiographによる安静時下肢血流量測定の基礎的検討 (第1報)
- 186. 運動負荷によるQRS平均電気軸の偏位について : 高齢心筋梗塞者のトレッドミル負荷試験での検討
- 70. 高齢者急性心筋梗塞患者の初発例と再発例の臨床所見及び経過についての比較検討
- 68. 心筋梗塞の急性期リハビリテーションで早期入浴を実施するための基礎研究
- 26. 高齢者における二重積変曲点と嫌気性作業閾値の関係
- 423. 高齢心筋梗塞患者における主観的作業強度について
- 317. 血栓溶解療法が高齢急性心筋梗塞のリハビリテーションにおよぼす影響
- 10. 老年者急性心筋梗塞患者のトレッドミル運動負荷試験におけるST低下の意義
- 327. 高齢急性心筋梗塞患者の年代別運動耐容能と理学療法施行日数について
- 513. 老年者の加齢による呼吸循環反応
- 502. 高齢心筋梗塞患者の最高酸素摂取量について
- 大腿骨頸部骨折患者の自宅退院後の活動性
- 高齢脳卒中片麻痺患者の特徴とその現状把握 : 対象患者の年度別動向と起居移動動作能力
- 196. 大腿骨頸部骨折患者の自宅退院後の活動性について
- 125. 大腿骨頸部骨折後の歩行能力に影響する因子について
- 155. Y/S型人工膝関節置換術後の追跡調査
- 141. 老年者心筋梗塞のリハビリテーションの現状及び予後
- 326. 高齢急性心筋梗塞患者の和式入浴
- 22. 高齢心筋梗塞患者の早期全介助シャワー浴の実際
- 314. 心臓ペースメーカー植え込み患者の運動に対する呼吸循環応答 (第2報)
- 168. 人工ペースメーカー植え込み患者の運動に対する呼吸循環応答
- 324. 呼吸介助手技が呼吸および代謝に及ぼす影響 : 高齢慢性閉塞性肺疾患患者での検討
- 50 医療サイドにおける老人リハビリの長期化にともなう「無駄」の排除 : PTの地域リハビリへの新しい試み
- 605 間質性肺炎増悪とサイトメガロウイルス感染を合併し長期臥床となった一症例(内部障害系理学療法16)
- 106. 大腿骨頸部骨折患者のゴールに対する老人性痴呆の影響
- 103. Total Condylar Knee Prosthesisに対する理学療法について (第一報)
- 499. 高齢急性心筋梗塞患者の訓練終了時到達レベルを規定する因子の検討
- 157. 健常高齢者における異なった運動負荷から得た呼吸循環反応
- 150. 高齢心筋梗塞患者の訓練終了理由の検討
- 162. 老年者急性Non-QMI患者のリハビリテーション施行上の問題点
- 318. 心筋梗塞後、健常レベルにまで体力が回復した老年一症例について
- PS35.リハビリテーション病棟退院患者の住生活の変化と関連要因 : 障害老人の住特性に関する研究(1)(呼吸・循環, 他)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 当院における高齢脳卒中片麻痺患者の調査報告
- 70. 当院における高齢脳卒中片麻痺患者の調査報告
- 片麻痺の理学療法(第3回日本リハビリテーション医学会医師卒後教育研修会記録)
- 脳血管障害陳旧例に対する理学療法の効果 (脳血管障害に対する理学療法の効果 (陳旧例))
- 150. 理学療法士の就業実態
- WCPTをめぐって (WCPT特集)
- 協会組織と会員の意識 : アンケート調査による (理学療法士の指向性)
- 老人保健法と各県士会の役割
- 理学療法は理学療法士の手で
- 本誌の国際登録誌名の表示について
- PT教育の発展について
- 理学療法
- 10年後の理学療法の業務と範囲について : 地域医療を通して (10年後の理学療法および理学療法士)
- 理学療法の将来と協会の責務
- 片麻痺に対するブルンストローム法機能回復訓練の実際
- WCPT と学会総会に出席して
- 88. 当院における「神経難病」患者の現状とリハビリテーションの課題
- 569 Kartagener症候群を呈しHOT導入をした一症例(内部障害系理学療法1)
- 在宅酸素療法患者に対するADL評価表 : ADL-36の年次変化について
- 165. 高齢者上腹部外科手術での呼吸理学療法の有用性について
- 369 間質性肺炎患者に呼吸リハビリテーションを施行した一症例の検討(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 835 長時間作用型吸入抗コリン薬と呼吸リハ併用による呼吸困難感と運動耐容能の改善効果について(内部障害系理学療法12, 第42回日本理学療法学術大会)
- 354. 高齢急性心筋梗塞例のリハビリテーション : 歩行障害例での検討
- 352. 高齢者急性心筋梗塞例のADL低下を規定する因子の検討
- 69 当院で作製した靴型装具による片マヒ患者の歩容の改善
- 675 片麻痺患者における歩行能力とバランス能力との関連性について(神経系理学療法27)
- 老健入所中に何処まで入浴動作が改善されるか! (第10回東京都老年学会)
- 老人保健施設で回復期リハビリテーンョン!--板橋ナーシングホームでの実状 (第9回東京都老年学会誌)
- 介護サービス調査票における「歩行」評価の検討--理学療法評価との比較 (第6回東京都老年学会)
- 123. 階段の昇り方の違いによる運動強度について
- 176. 段差昇降時の膝関節屈曲角度について
- 146. 当センターにおけるTKR (Y/S II型) 術後の理学療法
- 113. 高齢脳卒中片麻痺患者の理学療法効果 : ねたきり老人の訓練効果と阻害因子
- 121. 脳卒中片麻痺における歩行能力の予後
- 93. 脳卒中片麻痺患者の起居移動動作 : 過去5年間での検討
- 121. 在宅高齢脳卒中片麻痺患者の起居移動動作能力
- 118. Monkey Walkにおける体幹・股・膝角度についての検討 : 筋活動を中心に
- 233. 脳卒中患者のベット上起居動作と布団の影響についての検討
- 318. 脳卒中患者の起居・移動動作における「できるADL」と「しているADL」の実態調査
- 老人病院における陳旧性脳血管障害の理学療法効果 (脳血管障害に対する理学療法の効果 (陳旧例))