苦味物質刺激によるカエル舌上皮応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カエルの舌より摘出した粘膜上皮を種々の苦味物質で刺激すると, 粘膜間の電位に緩徐な上皮応答を誘発した。5,10mM刺激による応答はキニーネ, ブルシン, カフェイン, フォルムアニリドの順に高かった。応答はすべて粘膜間抵抗の減少をともない, 抵抗の減少は応答の高さに反比例した。苦味物質の応答を誘発する濃度は食塩や酸に比べて薄く, また, 応答の高さと粘膜間抵抗減少の割合は小さかった。本研究では苦味物質による上皮応答の発生機序は解明できなかったが, 刺激に対する上皮応答と味神経の応答とが類似していることから上皮応答が苦味の受容機構に関与していることが示唆された。
- 福岡歯科大学学会の論文
- 1995-03-31
著者
-
岡部 幸司
福岡歯科大学口腔生理
-
岡本 富士雄
福岡歯科大学口腔生理
-
副田 博之
福岡歯科大学口腔生理学
-
副田 博之
福岡歯科大学中央研究施設管理運営委員会口腔生理学
-
鍛治屋 浩
福岡歯科大学細胞分子生物学講座
関連論文
- 骨細胞におけるメカニカルストレス伝達系としてのカルシウム流入機構とイオンチャンネル活性化
- 骨細胞におけるメカニカルストレス伝達機構の解析 : 細胞内Ca^濃度変化と Cell volume regulation の関連
- W-4.子宮平滑筋の収縮調節に関与するイオンチャンネルに関する検討(産婦人科領域における最近の平滑筋研究,ワークショップ,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 軟骨細胞におけるメカニカルストレス伝達機構の解析 : メカニカルストレス反応性細胞内Ca^遊離と Cell volume regulation の関連
- 破骨細胞の骨吸収に関与するCLC型Cl-チャネル
- 破骨細胞による骨吸収には,複数のCl^-輸送体が関与する
- RANKL/OPGの発現の変化による生理的歯根吸収の調節
- RANKL/OPGの発現の変化は生理的歯根吸収を調節する
- エストロゲンおよび植物性エストロゲンによる破骨細胞イオン輸送と骨吸収機能の調節機構
- 骨細胞へのメカニカルストレスにより、メカノレセプターとして複数のイオンチャネルが応答する
- 福岡歯科大学中央研究施設の自己評価・点検と新システムの模索
- 2.ヨーロッパ歯科大学を訪ねて(帰朝報告)(第114回福岡歯科大学学会例会)
- 78. ヒト妊娠子宮平滑筋細胞膜の電気的活動性に対するオキシトシンの効果
- P-4 抜去乳歯より単離したヒト破歯細胞の形態的および機能的性質(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-3 植物性エストロゲン・ゲニステインによる破骨細胞のK^+チャネル抑制作用(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- protein kinaseAによる破骨細胞H+放出輸送体の抑制作用
- 骨細胞におけるCLC型C1^-チャネル発現の定量的解析
- 大豆イソフラボン・ゲニスタインの破骨細胞K^+チャネルに対する抑制作用
- 7.カエル舌背粘膜の糖応答(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 骨細胞(osteocyte)の膜伸展刺激により活性化されるCl^-電流(第131回福岡歯科大学学会例会抄録)
- 骨細胞の膜伸展刺激により活性化されCl-およびK+チャネル
- マウス初期胚におけるCl^- channel の性質と役割
- スキャンドネストの局所麻酔効果に関する基礎的検討 : イキシロカインおよびシタネスト-オクタプレシンとの比較
- 8.マウス初期受精卵に優位に存在するCl^-チャネルの役割(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-226 ラット妊娠子宮単離輪走平滑筋細胞に存在する過分極誘発性内向き電流の子宮収縮頻度調節における意義
- 単離ヒト破歯細胞の形態学的特徴と膜イオン輸送の性質
- 7.カルシトニンによる破骨細胞Cl^-チャネルの活性化機構(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 4)protein kinase Aによる破骨細胞イオンチャネルの調節(福岡歯科大学学会第120回例会)
- 13.カルシトニンはPKAの活性化を介して破骨細胞H^+輸送体を抑制する(第26回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 「骨吸収時の破骨細胞には V-ATPase によるH^+放出が活性化され、カルシトニンはこれを抑制する」に関する動的な実験証拠
- P-2 メカニカルストレスが破骨細胞の骨吸収機能に及ぼす影響(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 6.チロシンキナーゼ阻害剤は破骨細胞のCa^流入経路を活性化し骨吸収を抑制する (第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 9.カエル舌表面の触刺激により出現するoff-responseと食道運動との関係(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- 酸刺激によるカエル舌背粘膜間抵抗の変化
- カエル味神経でみられる塩応答の2,4,6-triaminopyrimidineによる抑制
- 食塩刺激によるカエル舌上皮応答中の舌背粘膜間抵抗の変化
- 4.食塩味を呈するアミノ酸, ペプチドの応答(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- 口腔粘膜の透過性に関する研究
- プロスタグランジンE2は破骨細胞に直接作用しCl-チャネルを活性化する
- チロシンキナーゼ阻害剤はキナーゼ抑制以外の機序で破骨細胞K^+チャネルに作用する
- protein kinase A は2種類の破骨細胞イオンチャネルを相反的に調節する
- 9 破骨細胞の形態的特徴と二種類のCa^調節機構との連関(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 電気伝導度計による舌背粘膜のイオン透過測定装置
- 8.エストロゲンは破骨細胞の膜受容体を介してK^+チャネルを抑制する(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- エストロゲンの破骨細胞K^+チャネルに対する non-genomic 作用
- 第1回ブリティッシュコロンビア大学研修旅行の概要およびその教育効果について
- 趣味は研究?
- アミノ酸およびアミノ酸アミドの呈味の比較
- 7.破骨細胞の膜電位は細胞内Ca^濃度を調節している(第22回福岡歯科大学学会抄録)
- 1-15.カエル舌上皮Na^+輸送と味神経応答との関係(第21回福岡歯科大学学会抄録)
- カーボンナノチューブによる温熱デバイスの構築と骨再生補助基材としての有用性の検討
- 破骨細胞には膜電位により制御される二種類のCa^流入機構が存在する
- 膜の脱分極は破骨細胞の骨吸収能を抑制する
- 口腔の感覚について(第22回福岡歯科大学学会抄録)
- 苦味物質刺激によるカエル舌上皮応答
- 1-7 GTP結合性蛋白室によるイオンチャネルの制御機構(第20回福岡歯科大学学会総会抄録)