八味地黄丸と六味丸の向精神作用の差異 : 五行の相生理論について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-20
著者
関連論文
- P-23 黄連解毒湯坐剤の臨床評価に関する検討
- II D-28 PTSDへのプロプラノロールの応用 : 自閉傾向の改善作用について(災害とPTSD I)
- 163. 東洋医学評価によるメチルフェニデートの向精神作用(精神疾患II うつ関連)
- IIF-12 小青竜湯のパーキンソニズムへの応用(神経・筋II)
- 八味地黄丸と六味丸の向精神作用の差異 : 五行の相生理論について
- IIC-27 ビペリデンの向精神作用 : 抗コリン剤の抗恐怖作用について(精神神経II)
- 八味地黄丸の意欲賦活作用と抗焦燥作用について--相反する向精神薬作用の五行論による把握
- めまい感のストレス面からの考察--清熱薬の応用
- めまい感のストレス面からの考察 : 清熱薬の応用
- 八味地黄丸の意欲賦活作用と抗焦燥作用について : 相反する向精神作用の五行論による把握
- 桂枝茯苓丸の筋収縮性頭痛への応用 : 気の面からの頭痛の考察