金属接着性プライマーを応用したCo-Cr合金と流し込み型床用レジンの接着
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effects of six commercial metal adhesive primers on the bond strengths of a pour type denture base resin to Co-Cr alloy were evaluated using the shear bond test. METALPRIMER, METALPRIMER II and CESEAD OPAQUE PRIMER were significantly more effective than the other primers used in this investigation. The pretreatment of polishing metal surface by air abrasion using 50μm aluminum oxide particles before applying primer must be very effective and indispensable for all primers. In applying METALPRIMER or METALPRIMER II, roughening metal surface was not necessarily effectual.
- 1999-03-31
著者
-
森 宣昭
福岡歯大・有床義歯学分野
-
清水 博史
福岡歯大・有床義歯学分野
-
高橋 裕
福岡歯科大学カリニュラム・FD委員会
-
羽生 哲也
咬合修復
-
森 宣昭
福岡歯科大学咬合修復学講座有床義歯学分野
-
羽生 哲也
福岡歯科大学 教員組織検討委員会および研究科小委員会
-
清水 博史
福岡歯科大学咬合修復学講座有床義歯学分野
-
清水 博史
福岡歯科大学 咬合修復有床義歯
-
羽生 哲也
福岡歯科大学 咬合修復有床義歯
-
高橋 裕
福岡歯科大学 咬合修復学講座 有床義歯学
関連論文
- A-12 誘導ランプを付与した可撤性義歯により下顎骨半側切除後に生じた下顎偏位を改善した症例(一般口演4,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-9 インプラント支持型パーシャルデンチャーへの取り組み(一般口演3,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-10 上顎レジン床総義歯の圧縮強度に対する金属補強体の位置効果(ポスター3,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- チュートリアル方式による小グループテーマ別学習 : 福岡歯科大学における試み
- 大型の骨膜下インプラント撤去例について
- ボーンアンカードブリッジで補綴した下顎無歯顎および多数歯欠損患者の口腔衛生管理について
- インプラント支持オーバーデンチャー装用者の口腔衛生管理について : 即時荷重を行った12症例での分析
- 過剰咬合モデルラットにおける組織応答
- 摂食・嚥下障害ならびに構音障害に対する口腔内補助装置の適用に関するデータベースの構築
- 上顎顎義歯に弾性材料および光重合型床用レジンを応用した症例
- 修理した床用レジンの曲げ強さの耐久性
- 射出成型法によるマイクロ波重合型レジンの機械的性質
- マイクロ波重合レジン床義歯の寸法変化に影響を及ぼす因子の検討
- 射出成形法によるマイクロ波重合型レジンで作製した下顎総義歯の重合に伴う寸法変化
- 射出成形によるマイクロ波重合型レジンの重合に伴う寸法変化 : 第2報 下顎総義歯
- 射出成形法によるマイクロ波重合型レジンで作製した上顎総義歯の重合に伴う寸法変化
- 義歯用硬質レジン歯咬合面部と光重合型コンポジットレジンとの結合強さについて
- 17.口腔内既存の修復物を利用した接着技法(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 義歯床用流し込み型レジンと硬質レジン歯の結合強さについて
- 1.最近2ヵ年の総義歯臨床実習患者の統計的観察(第95回 福岡歯科大学学会例会抄録)
- 超速硬性常温重合レジンと重合様式の異なる床用レジンとの接着性
- 金属接着性プライマーのパーシャルデンチャーへの応用 : 第3報 Co-Cr合金と流し込み型床用レジンの接着
- 金属と床用レジンおよび床用レジンと修理用レジンの剪断接着試験法
- 義歯用硬質レジン歯咬合面部と即時重合レジンとの結合強さについて
- 義歯用硬質レジン歯臼歯部 (象牙層) とコンポジットレジンとの結合強さ
- 義歯用硬質レジン歯の硬質レジン部分と流し込み型レジンとの結合強さについて
- カーボンおよびアラミド線維クロスを応用した義歯床用レジンの強化に関する研究 : 第1報 線維クロスの効果と表面処理について
- 義歯床用流し込み型レジンと硬質レジン歯の結合耐久性について
- 床用レジンと高密度フィラー含有コンポジットレジンとの接着耐久性
- A-14 床用レジン修理時の酢酸エチルの表面処理効果の検討(一般口演3,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 義歯床用レジンの衝撃強さと弾性係数および曲げ強さとの関係
- 床用レジンと修理用レジンの剪断接着強さに及ぼす酢酸エチルの表面処理効果
- 義歯床用レジンの曲げ強さに及ぼすガラス繊維クロス強化樹脂の補強効果
- P-17 ガラス繊維強化樹脂で補強した義歯床用レジンの機械的性質(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 床用レジンに応用したガラス繊維強化樹脂の補強効果
- Ti-6A1-7Nb合金とCo-Cr合金に対する床用レジンの接着強さ
- 4.低刺激性直接リライニング材で裏装した床用レジンの曲げ強さ(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 低刺激性直接リライニング材で裏装した床用レジンの熱サイクル試験後の曲げ強さ
- 低刺激性直接リライニング材で裏装した加熱重合型床用レジンの比例限における曲げ強さ
- 金属接着性プライマーを応用したCo-Cr合金と流し込み型床用レジンの接着
- 低刺激性直接リライニング材で裏装した加熱重合型義歯床用レジンの比例限における曲げ強さ
- 義歯修理におけるバルビツール酸誘導体を用いた常温重合レジンと床用レジンとの接着性
- 吸水が直接リライニング材で裏装した加熱重合型義歯床用レジンの曲げ強さに及ぼす影響
- 各種のリライニング材による裏装が加熱重合型床用レジンの機械的性質に及ぼす影響
- 卒前教育におけるインプラント実習シミュレーションの検討
- A-21 上顎顎補綴患者に対する機能評価の取り組み(一般口演7,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-22 Videofluoroscopic examinationにて顎補綴物の機能評価を行い改善がみられた症例(一般口演7,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 顎顔面補綴治療の変遷 : 上顎腫瘍-外科の立場から
- A-10 腫瘍摘出直後に装着する治療用顎義歯(一般口演3,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-13 顎顔面補綴治療における他施設との連携とその成果(一般口演3,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-5 福岡歯科大学附属病院補綴(入れ歯)科における顎補綴治療の調査(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-4 新しいデザインのフレームワークを用いた金属床総義歯の破折強度(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 口腔前庭部にアンダーカットを有する上顎欠損に対する顎義歯製作の一例
- 摂食・嚥下障害に対するチームアプローチ : VFを用いた舌運動野解析と治療への応用
- 石こう模型の寸法安定性 第2報 石こう模型の経日的寸法変化について
- 石こう模型の寸法安定性 : 第1報 各種模型用石こうの凝結膨張について
- 付加重合型シリコーン印象材EXPRESSの寸法精度について
- 義歯床表面形態の検討 : 表面粗さと歯磨剤
- 金属接着性プライマーのパーシャルデンチャーへの応用 : 第1報 金銀パラジウム合金と流し込み型床用レジンの接着
- 有機溶媒の床用レジンに対する表面処理効果 : 第1報 各種溶媒が結合強さに及ぼす影響
- エチル・シリケート系埋没材の臨床応用への検討 : 基礎的検討 : 湯流れ性, 表面粗さ, 単純形態模型への適合性
- 三次元座標測定機によるレジン床義歯の測定精度の検討 : 測定点の形状について
- 20.前歯部接着ブリッジの各種リテーナーの考察と新しいデザイン (第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 16.接着技法を応用した義歯の改造(第22回福岡歯科大学学会抄録)
- 局部床義歯粘膜面部の重合に伴う寸法変化 : 第2報 下顎左右犬歯残存Kennedy I級1類ケースについて
- 局部床義歯粘膜面部の重合に伴う寸法変化 : 第1報 上顎左右犬歯残存Kemmedy I級1類ケースについて
- 下顎レジン床総義歯粘膜面部の重合に伴う寸法変化
- 上顎レジン床総義歯粘膜面部の重合に伴う寸法変化
- A-22 術後の模型を利用して作製した暫間的サージカルプレートを装着した上顎顎補綴の1症例(一般口演6,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-28 支台築造用銀合金の接着挙動(一般口演8,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- レジン床義歯の強度に及ぼすリライニング材の影響 : 第2報 吸水の影響について
- 各種浸漬媒体中におけるティッシュコンディショナーからのフタル酸エステルの溶出挙動
- 臼歯部接着ブリッジの仮着
- ディッシュコンディショナーのモデル組成物の調製 : フタル酸エステル類の溶出動態
- ティッシュコンディショナーからの可塑剤成分の溶出性
- テンポラリークラウン用レジンからの未反応モノマーの溶出挙動
- テンポラリークラウン用レジンから溶出するMMAの溶出動態
- P-13 コーヌステレスコープ義歯の長期経過症例(ポスター4,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-2 ガラス繊維強化型コンポジットレジンにおけるガラス繊維の径と含有率との関係(一般口演1,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 福岡歯科大学咬合修復学講座 有床義歯学分野
- P-18 異なる食物性状におけるVF検査食の試作(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 上顎前歯部接着ブリッジの予後に影響を及ぼす因子と支台歯形成
- P-16 試作FRC(Fiber Reinforced Composite)の機械的強度(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 9.ドライマウスの総義歯装着患者におけるオーラルバランス^[R!○]・バイオティーンgelの応用(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 有床義歯を固定源として利用した歯根の牽引
- 摂食・嚥下障害に対するチームアプローチ:補綴的取り組み
- 床の表面処理と補強線とが床修理部の曲げ強さに及ぼす効果
- 1.メタルプライマーを用いた金銀パラジウム合金とPMMA系レジンの接着(第115回福岡歯科大学学会例会)
- 金銀パラジウム合金の代用金属としてのチタンの可能性と問題点
- 動揺歯を支台歯とする前歯部接着ブリッジ
- A-2 欠損歯列における咬合支持評価ツールの適応(一般口演1,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-1 ノンクラスプデンチャー用材料の機械的性質(一般口演1,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-1 上顎レジン床総義歯の破壊抵抗に対するFRC補強材の補強効果(ポスター1,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- エーカースクラスプ型リテーナーを用いた臼歯部接着ブリッジ
- 削除量の少ない部分被覆冠による動揺歯の固定
- P-2 CPチタンおよびCo-Cr合金に対する加熱重合型床用レジンの接着に及ぼす表面処理の効果(ポスター1,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 症型分類に基づいて補綴治療を行った一症例
- P-3 ポリエチレンテレフタレート系樹脂と即時重合レジンの接着強さ(ポスター1,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-1 熱衝撃後のノンクラスプデンチャー用材料の機械的性質(ポスター1,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- ポリエチレンテレフタレート系樹脂に対する常温重合レジンの接着強さ