胸腔鏡補助下肺癌根治術の有用性と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2003-04-30
著者
-
中野 正吾
愛知医科大学乳腺内分泌外科
-
山下 純一
愛知医科大学乳腺内分泌外科
-
奥村 恭博
愛知医科大学乳腺内分泌外科
-
城塚 透子
愛知医科大学乳腺内分泌外科
-
加藤 真司
愛知医科大学第2外科
-
近藤 一男
愛知医科大学第2外科
-
山下 純一
愛知学院大学 歯学部耳鼻咽喉科
-
羽生田 正行
愛知医科大学呼吸器外科
-
加藤 真司
愛知医科大学 医学部 外科 呼吸器外科
-
藤野 昇
ふじの医院
-
最勝寺 哲志
熊本中央病院呼吸器外科
-
奥村 恭博
熊本市民病院乳腺内分泌外科
-
羽生田 正行
愛知医科大学外科学講座(呼吸器外科)
-
加藤 真司
愛知医科大学外科
-
最勝寺 哲志
熊本中央病院呼吸器科
-
近藤 一男
愛知医科大学呼吸器外科
-
羽生田 正行
愛知医科大学医学部 外科学講座(呼吸器外科)
-
羽生田 正行
愛知医科大学病院呼吸器外科
関連論文
- SY-6-5 乳癌術前化学療法後の乳腺切除範囲決定におけるreal-time virtual sonography (RVS)の有用性(乳がんの術前化学療法と手術療法,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-185-5 n 0およびER陽性浸潤性乳癌日本人女性症例におけるOncotype DXのRecurrence Scoreの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-043-2 乳癌手術におけるバーチャルリアリティ技術の応用 : 至適切除範囲設定におけるMRI併用Real-time Virtual Sonographyの有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-9 進行・再発乳癌症例の循環がん細胞検出検査(CTC)の治療効果判定に関する臨床的研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 授乳期に発症した若年性乳房原発悪性リンパ腫の1例
- DP-178-2 浸潤性乳癌における予後因子としてのCXCR4・CCR7の発現の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-3 Minimally invasive surgeryにおけるMRIとUS画像情報を癒合したReal-time Virtual Sonograph(MRI-RVS)の有用性 : 乳癌局在診断における新たなモダリティを目指して(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 乳腺画像診断におけるreal-time virtual sonography(RVS)の実際とその役割--超音波とMRI画像情報の融合 (乳癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 診断 超音波)
- カラーグラフ 乳腺内分泌外科手術の実際 適応と手術の実際(6・完)副腎手術--アルドステロン症、Cushing症候群、褐色細胞腫、副腎偶発腫瘍
- グラフ 乳腺内分泌外科手術の実際 適応と手術の実際(5)副甲状腺手術--原発性副甲状腺機能亢進症、腎性副甲状腺機能亢進症
- グラフ 乳腺内分泌外科手術の実際 適応と手術の実際(4)甲状腺手術--Basedow病、結節性甲状腺腫、甲状腺癌
- カラーグラフ 乳腺内分泌外科手術の実際シリーズ 適応と手術の実際(3)乳癌手術(3)乳房再建術,skin-sparing mastectomy
- カラーグラフ 乳腺内分泌外科手術の実際シリーズ 適応と手術の実際(2)乳癌手術(2)センチネルリンパ節生検
- カラーグラフ 乳腺内分泌外科手術の実際 適応と手術の実際(1)乳癌手術(1)乳房温存手術
- MRI,RVS(Real-time Virtual Sonography) (特集 乳腺良性疾患アトラス--悪性腫瘍との鑑別のポイント) -- (乳腺良性疾患の画像診断--悪性腫瘍との鑑別を中心に)
- 組織弾性イメージング法を利用した乳腺疾患診断の検討
- 乳癌進行度と血清SHAP-HA, HA濃度の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 内分泌外科手術--治療方針,手術適応 (特集 プライマリ・ケア医のための内分泌疾患の診かた) -- (各疾患例の提示,検討,プライマリ・ケア医の役割)
- 結節性甲状腺腫の診断と治療 (特集 甲状腺外科--新たな知見に基づく治療戦略)
- 胃上皮内異型病変におけるIV型コラーゲンα鎖の発現とその悪性度診断への応用
- マイクロ波凝固療法と肝切除により長期生存が得られた肝細胞癌と胆管細胞癌の重複癌の1例
- C10 胸腔鏡下(VATS)胸膜焼灼術における非接触型Nd:YAG Laserハンドピースの工夫(胸腔鏡3,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 4. 経気管支鏡的に摘出した気管支平滑筋腫の 1 例(第 10 回 日本気管支学会中部支部会)
- 3. 骨肉腫の肺・縦隔転移による気管支狭窄に対し金属ステント挿入が有効であった 1 例(第 9 回 日本気管支学会中部支部会)
- 41)遠隔期に興味ある経過をたどった上行大動脈瘤の2例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- E301 肺結核腫4例の検討(膿胸(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- アレルギー反応に基づく特異な気管支粘膜所見を呈した肺アスペルギルス症の1例
- OP-016-2 乳癌組織におけるヒアルロン酸および血清由来ヒアルロン酸関連蛋白の発現(乳癌基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Pancoast型肺腫瘍の1切除例 : 末梢血中CEA mRNAの検出
- 16. 気管支造影併用により除去し得た気管支異物(第 17 回 日本気管支学会中部支部会)
- PD-19-2 甲状腺癌における基底膜型IV型コラーゲンα鎖subtypeの発現(内分泌外科における診断と治療の工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PS-099-8 乳癌組織における基底膜型IV型コラーゲンsubtypeの発現の臨床的意義
- 甲状腺腫瘍 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (その他で比較的多い健康問題の対応)
- 乳癌と乳腺疾患,自己チェック (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (その他で比較的多い健康問題の対応)
- 胃癌における基底膜型IV型コラーゲンα5.6鎖抗体の発現と浸潤能との関連について
- 乳腺外科領域における私の標準手術とその根拠
- 胸腔鏡補助下肺癌根治術の有用性と問題点
- プロテアーゼ (特集 急性肺傷害/急性呼吸窮迫症候群--病態と最新の治療) -- (ALI/ARDSの発症因子)
- OP-191-3 Synchronisation of MRI and US Image for Breast Cancer Evaluation Using Real-time Virtual Sonography
- 症例 5 気管支腺様嚢胞癌の 1 例(第 12 回 日本気管支学会中部支部会)
- 1. 気管, 気管支ステント挿入にて呼吸困難を回避した肺癌の 1 例(第 11 回日本気管支学会中部支部会)
- 10. 気管および左主気管支に EMS ステントを挿入した肺癌の 1 例(第 13 回 日本気管支学会中部支部会)
- P-142 sarcomatous changeを伴った隆起性皮膚線維肉腫の肺転移の1例
- 3. 急性骨髄性白血病に合併した肺ムーコル症の 1 例(第 15 回日本気管支学会中部支部会)
- 3. ポリープ状に発育し, 左無気肺を来した肺小細胞癌の 1 例(第 14 回 日本気管支学会中部支部会)
- 検診で発見されたリンパ腫様肉芽腫症の1例
- 4.子宮体癌を合併した巨大な胸腺腫(第77回 中部肺癌学会)
- 11.Klinefelter症候群に合併した前縦隔原発germ cell tumorの1例(第80回 日本肺癌学会中部支部会)
- P-262 肺に再発を来したInflammatory pseudotumorの1例
- 27.Stage I期非小細胞肺癌に対する縮小手術の臨床的検討(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- PP-941 ヒト線維化病巣より樹立したpro-B cell lineとその性状 : 特にヒト線維芽細胞との共生培養におけるIL-6産生量について
- P-346 開胸手術における病気説明についてのアンケート調査 : 健常者との比較(示説,QOL等,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-83 孤立性結節陰影を呈した肺良性疾患の検討(示説,CT,第40回日本肺癌学会総会号)
- 非小細胞肺癌における肺葉切除術中血中癌細胞検出と患者予後
- 線維肉腫様病変を伴った隆起性皮膚線維肉腫の多発性肺転移例
- I-20 原爆被爆者に発症した肺癌を含む重複癌の1例
- P-165 原発性肺悪性黒色腫の1例
- 腫瘍随伴症状として血球貪食症候群を呈した肺腺癌の一例
- 組織弾性イメージング法を利用した乳腺疾患診断の検討
- 非小細胞肺癌株EBC-1とSCIDマウスを用いた自然肺転移モデルの確立
- SF3e-2 消化器癌患者における根治術前後の末梢血中癌細胞検出の意義
- P-813 好中球エラスターゼ・インヒビターによる非小細胞肺癌株の増殖・浸潤・転移の抑制
- P-810 非小細胞肺癌患者における末梢血中癌細胞の分子生物学的検出
- P-495 酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)によるヒト膵癌細胞のアポトーシス誘導
- P-222 乳癌、乳腺良性疾患における基底膜型IV型コラーゲンα1〜α6鎖の組織特異的発現
- O-317 好中球エラスターゼインヒビターによる非小細胞肺癌細胞のアポトーシス誘導
- PD6-2 早期肺癌患者における肺葉切除術中血中癌細胞検出の意義
- 1239 基底膜型IV型コラーゲンα5,6鎖抗体を用いた胃癌浸潤に関する免疫組織学的検討
- 2. 気管支腔内にポリープ状に発育した Osteosarcoma の肺転移の 1 例(第 7 回 日本気管支学会中部支部会)
- 転移性膵悪性黒色腫の1例
- 癌性胸膜炎に対する胸腔内還流温熱療法の臨床的検討 : 癌性胸膜炎
- 1. 胸腔鏡下肺部分切除術(胸腔鏡, 第 1 回気管支鏡の進歩, 認定医指導医大会記録)
- D122 自然気胸の4症例(気胸,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B-114 気管支胸膜瘻に対する有茎大網移植片による治療経験(膿胸・大網(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- SIADHを合併した肺Large cell neuroendocrine carcinomaの1例
- 肺large cell neuroendocrine carcinoma 5例の臨床的検討
- 膵腫瘍と鑑別を要した結核性傍膵リンパ節炎の1例
- 乳房切除術のクリニカルパス (一般外科における クリニカルパス) -- (クリニカルパスの実際--われわれはこうしている)
- 乳癌 (特集 進行癌(Stage III,IVa)の治療方針)
- P-197 特異な腫瘍マーカーの上昇が認められた肺腺癌の1例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-1101 線維化肺におけるコラーゲン量およびmast cell数とサイトカイン産生能に関する検討
- 593 疾患別肺組織histamine含量および肺線維芽細胞におけるサイトカイン産生に関する検討
- 線維化肺由来初代培養線維芽細胞におけるサイトカイン産生に関する検討
- P-182 Large-cell neuroendocrine carcinomaと考えられた1例
- 肺気腫に対するNd:YAGレーザー胸膜焼灼術-ハンドピース先端の工夫について-
- いわゆる2相型肺芽腫(肉腫成分を伴う高悪性度胎児肺型腺癌)の1例
- G132 自然気胸に対する胸腔鏡手術の臨床的検討 : 小開胸とtwo punctureの比較(胸腔鏡a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G27 若年者肺癌手術症例の検討(肺癌c,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 10. 金属ステント留置 9 ヵ月後に左主気管支形成術に至った外傷性気管支損傷の 1 例(第 12 回 日本気管支学会中部支部会)
- 乳腺領域におけるReal-time Virtual Sonography(RVS)の実際と役割--second-look USへの応用
- PS-114-3 乳癌における転移・再発時のホルモンレセプター発現の変化に関する病理組織学的評価(PS-114 ポスターセッション(114)乳腺:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-079-1 日本人女性のリンパ節陰性,ホルモン受容体陽性Stage1またはIIA乳癌における再発スコアの意義(PS-079 ポスターセッション(79)乳腺:腫瘍マーカー・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-041-2 Real-time virtual sonography(RVS)を併用した乳房温存療法の治療成績と今後の展望(PS-041 ポスターセッション(41)乳腺:画像診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-1-1 非浸潤性乳管癌の乳房温存術・術前拡がり診断におけるReal-time Virtual Sonographyの有用性(VW1 ビデオワークショップ(1)乳癌に対するOncoplastic Surgery : 根治性と整容性を追究した乳癌手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-088-1 乳腺超音波画像診断におけるReal-time Virtual Sonography(US-RVS)の有用性(サージカルフォーラム(88)乳腺:画像診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-2 乳癌手術における術前Real-time Virtual Sonography(RVS)併用の有用性(WS-6 ワークショップ(6)画像支援システムによるナビゲーションサージャリーの現状と将来展望)
- 肺癌微小転移の検出とその臨床的意義 (特集 肺癌の診断と治療 : 知っておきたい最近の進歩) -- (肺癌診療のトピックス)
- SY-3-5 乳癌患者の術前マネージメントにおけるRealtime Virtual Sonography(RVS)の導入効果と今後の展望(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-134-5 乳癌転移再発時のホルモンレセプター発現の変化に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-002-3 Impact of real-time virtual sonography (RVS) on the evaluation of MRI-detected lesions of the breast in second-look sonography