Babesia rodhainiのヒト赤血球馴化株の分離とメロゾイト表面蛋白質の遺伝子解析(公衆衛生学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
B. rodhainiは野生げっ歯類由来の赤血球寄生原虫で, ヒトバベシア症の原因であるB. microtiと近縁な原虫種である.本研究では, B. rodhainiはB. microtiと同様にヒト赤血球への感染性を有するか否かヒト赤血球置き換えSCIDマウスモデルを用いて検証した.実験開始当初, B. rodhainiは本マウスモデルでほとんど増殖しなかったが, 約3週間の馴化期間を経て徐々にヒト赤血球内で増殖できるようになった.原虫の宿主特異性変化に関与する可能性のある分子の検索を目的として, B. rodhainiのcDNA発現ライブラリーを構築した.感染マウス血清を用いたイムノスクリーニングにより, 3つのメロゾイト表面蛋白質(MSP)遺伝子が得られたが, それらの塩基配列はいずれも親株およびヒト赤血球馴化株の両者で一致していた.本研究により, B. rodhainiはヒト赤血球に感染する潜在能力を有することが判明したが, この能力はMSPのアミノ酸配列の変化によって発揮されるのではないかも知れない.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2005-09-25
著者
-
辻 正義
酪農学園大学獣医学部
-
辻 正義
酪農学園大学
-
石原 智明
酪農学園大学獣医学部
-
石原 智明
酪農学園大学
-
川渕 貴子
酪農学園大学獣医学部
-
Ishihara C
Rakuno Gakuen Univ. Ebetsu
-
Ishihara Chiaki
School Of Veterinary Medicine Rakuno Gakuen University
-
Ishihara Chiaki
School Of Veterinary Medicine Rakuno-gakuen University
-
Ishihara Chiaki
Akishima Laboratory Mitsui Engineering & Shipbuilding Co. Ltd.
-
Chiaki Ishihara
School Of Veterinary Medicine Rakuno Gakuen University
-
Tsuji M
Rakuno‐gakuen Univ. Ebetsu Jpn
-
桑原 さと子
酪農学園大学獣医学部
-
西田 あつみ
酪農学園大学獣医学部
-
下古立 忠久
酪農学園大学獣医学部
-
岡 英樹
酪農学園大学獣医学部
-
Kawabuchi Kurata
School Of Veterinary Medicine Rakuno Gakuen University
-
Kawabuchi-kurata Takako
School Of Veterinary Medicine Rakuno Gakuen University
関連論文
- ユーラシア大陸北東部の野鼠類に寄生するBabesia microtiの疫学調査(公衆衛生学)
- Borna disease virus RNA detected in Japanese macaques (Macaca fuscata)
- E Detection of Theileria sergenti schizonts in bovine lymph node.
- Inhibitory effect of heparin on red blood cell invasion by Theileria sergenti merozoites.
- Demonstration of Borna disease virus (BDV) in specific regions of the brain from horses positive for serum antibodies to BDV but negative for BDV RNA in the blood and internal organs.
- High prevalence of Borna disease virus infection in healthy sheep in Japan.
- ダニ媒介性疾患発生地域住民の過去の保存血清を対象とした対象としたヒトバベシア症の疫学調査
- Babesia ovata あるいは Theileria sergenti 寄生赤血球に対する抗体作製(短報)
- 異種動物赤血球のSCIDマウスへの定着とその排除
- 採血用濾紙吸着げっ歯類血液からのBabesia microti様原虫の検出(短報)(公衆衛生学)
- 輸血後に発症したバーベシア症の本邦第1例
- 北海道で捕獲された野生アライグマ(Procyon lotor)から検出されたBabesia microti様原虫(寄生虫病学)
- Babesia microti-Group Parasites Compared Phylogenetically by Complete Sequencing of the CCTη Gene in 36 Isolates(Public Health)
- B32 島根県下に生息する野ネズミからのBabesia microti SSU rRNA遺伝子の検出(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 房総半島に生息するニホンザル(Macaca fuscata)の寄生虫症および感染症に関する予備調査(寄生虫学)
- 奈良公園におけるニホンジカCervus nipponのE型肝炎ウイルス疫学調査(ウイルス学)
- ブドウ球菌の16S rDNA塩基配列に基づく系統分類と動物由来菌株の菌種同定への応用
- 16S rRNA遺伝子配列の比較解析による幼若ラット尿石症由来コリネバクテリアの同定
- 日本国内で新たに分離した牛 Babesia 属原虫の形態, 抗原およびタンパク質性状
- 北海道のエゾリス(Sciurus vulgaris orientis)から検出されたBabesia microti様原虫(公衆衛生学)
- 道東地方の野生小型哺乳動物から分離された北米型Babesia microti(公衆衛生学)
- 持続感染牛におけるBabesia ovataの抗原性および遺伝性状の多様性
- 住血原虫症研究のための赤血球置き換えSCIDマウスモデル : NOD-scidマウス及びC.B-17scidマウスに輸血した人赤血球の血流中寿命(寄生虫病学)
- Maintenance of high virus load even after seroconversion in newborn cats acutely infected with feline immunodeficiency virus.
- Theileria sergentiピロプラズムの赤血球間での感染観察系の開発 (短報)
- 本邦におけるヒトへの Babesia 寄生のはじめての証明
- P26W6-3 兵庫県下のヒトバベシア症の疫学調査 (第一報)
- Babesia rodhainiのヒト赤血球馴化株の分離とメロゾイト表面蛋白質の遺伝子解析(公衆衛生学)
- ウシのピロプラズマ病--赤血球置き換えSCIDマウスモデルを使って分かったこと
- Haemaphysalis longicornisによるBabesia ovata oshimensis n. var. の媒介試験(短報)
- Edge-Connected 2 Dimensional Array Composed of Nonlinear Acoustic Devices
- Establishment of a SCID mouse model having circulating human red blood cells and a possible growth of Plasmodium falciparum in the mouse.
- Molecular Survey of Babesia microti, Ehrlichia Species and Candidatus Neoehrlichia mikurensis in Wild Rodents from Shimane Prefecture, Japan
- Candida guilliermondii Infection in SCID Mice in Association with the Acceleration of the Elimination of Transfused Human Red Blood Cells
- Transfusion with xenogeneic erythrocytes into SCID mice and their clearance from the circulation
- Inhibitory Effects of Hyssop (Hyssopus officinalis) Extracts on Intestinal α-Glucosidase Activity and Postprandial Hyperglycemia
- Anti-viral activity of sulfated chitin derivatives against Friend
- Epizootiologic Survey for Babesia microti among Small Wild Mammals in Northeastern Eurasia and a Geographic Deversity in the .BETA.-Tubulin Gene Sequences
- Retrospective Seroepidemiological Survey for Human Babesiosis in an Area in Japan Where a Tick-Borne Disease is Endemic.