58 長野県の豚トキソプラズマ抗体の調査成績について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1964-12-25
著者
-
石井 俊雄
日本生物科学研究所
-
川窪 淳
日生研
-
鮫島 都郷
日生研
-
石井 俊雄
日生研
-
倉田 功
日生研
-
百瀬 澄雄
長野県畜産課
-
三沢 伴一
長野県畜産課
-
湯沢 勝
長野県畜産課
-
坂口 和夫
長野県畜産課
-
百瀬 澄雄
長野西筑摩家保衛
-
三沢 伴一
長県畜産課
関連論文
- 60. 家畜の日本住血吸虫症に関する研究 V. 山梨県下全有病地に於ける牛の感染状況について
- 18 豚コレラ生ワクチンの野外事件成績 (第62回日本獣医学会記事)
- 16 豚コレラ生ウイルスワクチン(GP系E-株)の野外応用試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 288 実験的トキソプラズマ感染豚の病態生理学的所見(寄生虫病学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 284 Eimeria tenellaおよびE.acervulina感染ビナの病態生理学的所見(寄生虫病学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 41 豚伝染性胃腸炎における中和試験法と螢光抗体についての2,3の実験 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 18 豚コレラ,豚丹毒混合生ワクチンに関する研究 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 159 豚コレラ不活性ワクチン(CVV.)注射豚の中和抗体と免疫について
- 17 牛の下痢症ウイルスOregon C-24株による豚コレラ感染防禦に関する試験
- 12 豚コレラウイルス(家兎化SFA株)のPS細胞継続培養による弱毒化について
- 202 豚コレラEND法について
- 201 諸種の動物及び組織培養による豚コレラウイルスの継代試験
- 199 豚コレラ家兎化ウイルスのPS細胞および他動物腎細胞による継続培養について
- 38 豚コレラ不活化ワクチンによる離乳期前後の仔豚の免疫に関する実験補遺
- 36 豚コレラ混合不活化予防液の安全性及び保存性について
- 36 豚コレラ混合不活化予防の効力について
- 28. 組織培養によるHVJの中和試験法について (第45回日本獣医学会記事)
- 22. 豚丹毒菌症に関する研究 : V. 色素耐性弱毒菌接種後にみられる菌とマウスのそれぞれの変化 (第45回日本獣医学会記事)
- 31. 東京都下に発生した Newcastle 病について (第31回日本獸医学会記事)
- 103. クリスタルバイオレット不活化豚コレラワクチンに関する2, 3の試験 (第30回日本獸医学会記事)
- 102. 豚コレラ病毒宮崎株と A.L.D 株との比較 (第30回日本獸医学会記事)
- 98 豚肉よりのトキソプラスマ虫体の検出試験
- トキソプラズマ感染ラット赤血球機能に関する2,3の知見
- Multilayer Microcolumus によるトキソプラズマ感染ラットの免疫グロブリンについて
- 実験的豚「これら」に於ける豚「ぱらちふす」菌敗血症並に其の予防に関する試験
- 8 高濃度日本脳炎不活化ワクチン1回注射による死産予防試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 35 1964年静岡県における豚の日本脳炎性流死産予防試験 (第61回日本獣医学会記事)
- 46 ジメチアリウムの抗コクシジウム効果・補遺 (第62回日本獣医学会記事)
- 202 Thiamine拮抗物質の抗コクシジウム効果 (第61回日本獣医学会記事)
- 25 Newcastle病免疫母鶏のひなにおける不活化ワクチン免疫効果の抑制について
- 41 牛の流行熱に関する研究 : I. 家衛試ウィルスによるマウス並びに発育鶏卵感染継代試験、その他
- 256 実験用家兎にみられた蟯虫について (寄生虫病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 63 伝貧感染馬臓器内の伝貧特異抗原に関する研究 : II. 感染馬臓器及び感染培養白血球より特異抗原の精製並びにその性状について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 62 伝貧感染馬臓器内の伝貧特異抗原に関する研究 : I. 補体結合抗原の証明 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 59 伝貧ウイルス接種感染馬におけるウイルス血症および抗体感応の経時的観察 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 169 馬伝染性貧血ウイルスの組織培養について
- 58 長野県の豚トキソプラズマ抗体の調査成績について
- Eimeria tenella 免疫ヒナにおける白血球遊走阻止反応
- 鶏腹腔マクロファージのスポロゾイトならびにメロゾイトの取り込みに対するEimeria tenella免疫ヒナ血清の効果
- ヒナおよび培養細胞内原虫に対するモネンシンの抗コクシジウム効果
- ヒナおよび培養細胞内原虫に対するChlorobromofebrifugineの抗コクシジウム効果
- Eimeria tenella の培養感染漿尿膜細胞内における発育
- 248 鶏コクシジウム Eimeria acervulina の実験的薬剤耐性 : I. Decoquinate,clopidal に対する耐性の獲得 (寄生虫病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 246 Eimeria tenella の BHK21 細胞による培養条件の検討 (寄生虫病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 159 BHK-21細胞によるEimeria tenellaの培養(寄生虫病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 158 Eimeria tenellaの培養感染漿尿膜細胞内における発育(寄生虫病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 68. アンチモン剤及びハイポの馬尿酸合成に及ぼす影響について
- 25 日本脳炎ウイルスの組織培養に関する研究 : I. 組織培養ウイルスの2.3の性状について
- 18 犬ヂステンパー(CD)に関する研究 : II. ウイルスの鶏胎馴化とその性状について
- 17 鶏胚続代並にハムスター接種試験
- 112 人工感染免疫による初放牧犢の小型ピロプラズマ病発症予防試験
- 101. 豚コレラ病毒の発育卵継代試験 (第30回日本獸医学会記事)
- 34 日本脳炎生ワクチン at 株接種豚における HI 抗体の産生と越夏後における変動 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 7 日本脳炎生ウイルスワクチン(at 株)による豚の死産予防試験(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 86 ピロプラズマ人工感染牛の血液成分 : 特にNPNおよび血清蛋白の変化について (第60回日本獣医学会記事)
- 175 牧野衛生に関する研究 : I.放牧牛のピロプラズマ感染時にける血液所見および血液成分の変動について
- 81 小型ピロプラズマ病に関する研究 : IV. 人工感染免疫による放牧牛の発症予防試験
- 18 豚血清の日本脳炎ウイルスに対する抗体(VN及びCF)検査成績について
- 116. 豚における日本脳炎ワクチン実地応用小試験
- 159 家畜の血液比重及び血漿比重から血液性状を算出するためのノモグラムの研究(乳牛)