16 豚コレラ生ウイルスワクチン(GP系E-株)の野外応用試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1970-12-25
著者
-
市原 強
化血研
-
笹原 二郎
家衛試
-
伊沢 久夫
北研
-
川窪 淳
日生研
-
古内 進
家衛試
-
清水 悠紀臣
北大
-
清水 悠紀臣
家衛試
-
佐藤 卯三郎
動薬検
-
緒方 宗雄
農林省衛生課
-
岡崎 知夫
農林省衛生課
-
信藤 謙蔵
農林省衛生課
-
伊沢 久夫
北里衛研
-
添川 正夫
北里衛研
-
江藤 正信
化血研
-
林 昇
日生研
-
信藤 謙蔵
農林省動物医薬品検査所
-
佐藤 卯三郎
共立中研
-
緒方 宗雄
畜産局衛生課
-
清水 悠紀臣
家衛試北海道
-
信藤 謙〓
動薬検
-
江藤 正信
財団法人化学及血清療法研究所
関連論文
- 39 豚コレラ生ウイルス予防液に関する研究 : III. 効力と安全性について
- 32 慢性経過をとった豚コレラについて
- 184 マレック病に関する研究 : III. マレック病凍結生ウイルスワクチンの野外試験 (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 202 マレック病乾燥生ワクチンの検討 (家禽疾病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 181 マレック病生ワクチンの野外試験 : II. 死亡とう汰原因の検討 (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 180 マレック病生ワクチンの野外試験 : I. ワクチンの効果 (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 162 ヤギのトキソプラズマ(寄生虫病学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 90 マレック病に関する研究 : I. ウイルスの分離および2,3の性状(ニワトリの白血病群)(第71回日本獣医学会記事)
- 85 鶏伝染性喉頭気管炎(ILT)ウイルスの組織培養 : V. 鶏胎児細胞にCPEをおこす株の安全性および免疫原性(家禽疾病学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 192 ニューカッスル病,伝染生気管支炎不活化混合ワクチン (家禽疾病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 225 九州に発生したニューカッスル病について (第61回日本獣医学会記事)
- 102 犬伝染性肝炎ウイルスに関する研究 : II. 豚腎細胞でのウイルスの継代
- 179 牛痘様疾患牛からのパラワクチニア・ウイルスの分離
- 牛痘様疾患牛からのパラワクチニア・ウイルスの分離
- 18 豚コレラ生ワクチンの野外事件成績 (第62回日本獣医学会記事)
- 83 実験的マウストコソプラズマ症に対するトキソプラズマ死虫ワクチンの効果 (第60回日本獣医学会記事)
- 199 鶏伝染性喉頭気管炎生ワクチンの免疫方法の検討 (家禽疾病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 96 ニューカッスル病生ウイルスワクチン
- 194 鶏の伝染性喉頭気管炎ウイルスの組織培養
- 224 鶏の伝染性喉頭気管炎ウイルスの組織培養 (第61回日本獣医学会記事)
- 40 病的材料より分離した牛エンテロウイルス
- 96 牛の糞便から分離した細胞病原性ウイルスについて : 赤血球凝集素の性状
- 207 牛の糞便から分離した細胞病原性ウイルスについて : II. ウイルスの増殖及び中和抗体の分布
- 35 牛の糞便から分離した細胞病原性ウイルスについて : I. ウイルスの分離及び2,3の性状
- 20 牛の流行熱様疾病から分離されたウイルス(家衛試株)に対する疫学調査 II.
- 40 牛の流行熱様疾患から分離されたウイルス(家衛試株)に対する疫学調査
- 44 牛の流行熱様疾患に関する研究
- 55 マレック病ならびに七面鳥ヘルペスウイルス蛍光抗原早期出現部位における組織学的変化について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 42 マレック病に関する研究 : IV.マレック病ならびに七面鳥ヘルペスウイルスの初感染部位について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 96 マレック病に関する研究 : II. 七面鳥由来ヘルペスウイルスの生物学的性状(ニワトリの白血病群)(第71回日本獣医学会記事)
- 17 マレク病に関する研究 : I. トリ腎の直接培養によるヘルペス様ウイルスの分離 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 60 死ごもり卵の原因としてのSerratia(一例報告) (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 16 豚コレラ生ウイルスワクチン(GP系E-株)の野外応用試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 82 培養細胞における持続感染期間を異にするブタコレラウイルスの病原性
- 19 ブタ腎培養細胞に持続感染するブタコレラウイルスの減毒 (第62回日本獣医学会記事)
- 44 ブタ腎培養細胞におけるブタコレラウイルスならびにニューカッスル病ウイルスの感染種々相 (第61回日本獣医学会記事)
- 61 豚伝染性胃腸炎ウイルスについて : II. 免疫方法と感染防御(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 47 乳のみマウスで分離した牛流行熱ウイルスのGMC細胞継代ウイルス(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 15 豚伝染性胃腸炎ウイルス(浮羽株)の免疫原性についての検討(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 集団的に発生した下痢を主徴とする豚の疾病について : II. 分離ウイルスの鑑別とその培養
- 集団的に発生した下痢を主徴とする豚の疾病について : I. 病性の概要
- 31 一定地区内に生産飼育された豚の日本脳炎HI抗体継続調査について (第61回日本獣医学会記事)
- 3 一定地区内に生産飼育される豚の日本脳炎HI抗体継続調査について(予報) (第60回日本獣医学会記事)
- 37 馬伝染性貧血ウイルスの組織培養に関する研究
- 豚コレラ予防液(クリスタル・バイオレット不活化)注射後における成豚, 幼豚および哺乳豚の感染防禦能と各血清蛋白質の電気泳動法による観察
- 81 モルモット腎細胞馴化豚コレラウイルスの2,3の性状 II.
- 7 弱毒豚コレラウイルス接種豚の反応 III (第60回日本獣医学会記事)
- 45 豚コレラウイルスの弱毒変異 : IV.豚腎株化細胞持続感染系とモルモット腎細胞継代継ウイルスについて
- 42 細胞病原性TGEウイルスに関する研究 : II.自然発生例からの分離と豚に対する病原性
- 11 弱毒豚コレラウイルス接種豚の反応
- 49 北海道に発生した牛痘様疾患について : III.紫外線不活化ワクチンの作成とそのウサギに対する実験効果
- 北海道に発生した牛痘様疾患について : II. 分離ウイルスの性状ならびに病名
- 北海道に発生した牛痘様疾患について : I. ウイルスの分離
- 103 北海道に発生せる牛痘について : II. 分離ウイルスの性状
- 210 北海道に発生せる牛痘特にその病原について
- 5 ブタコレラ感染豚腎細胞から樹立したcell strainについて (第60回日本獣医学会記事)
- 288 実験的トキソプラズマ感染豚の病態生理学的所見(寄生虫病学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 41 豚伝染性胃腸炎における中和試験法と螢光抗体についての2,3の実験 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 18 豚コレラ,豚丹毒混合生ワクチンに関する研究 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 159 豚コレラ不活性ワクチン(CVV.)注射豚の中和抗体と免疫について
- 17 牛の下痢症ウイルスOregon C-24株による豚コレラ感染防禦に関する試験
- 12 豚コレラウイルス(家兎化SFA株)のPS細胞継続培養による弱毒化について
- 202 豚コレラEND法について
- 201 諸種の動物及び組織培養による豚コレラウイルスの継代試験
- 199 豚コレラ家兎化ウイルスのPS細胞および他動物腎細胞による継続培養について
- 38 豚コレラ不活化ワクチンによる離乳期前後の仔豚の免疫に関する実験補遺
- 36 豚コレラ混合不活化予防液の安全性及び保存性について
- 36 豚コレラ混合不活化予防の効力について
- 28. 組織培養によるHVJの中和試験法について (第45回日本獣医学会記事)
- 豚の伝染性胃腸炎に関する研究
- 133. 豚コレラ クリスタルバイオレツト予防液に関する1,2の実験
- 31. 東京都下に発生した Newcastle 病について (第31回日本獸医学会記事)
- 103. クリスタルバイオレット不活化豚コレラワクチンに関する2, 3の試験 (第30回日本獸医学会記事)
- 102. 豚コレラ病毒宮崎株と A.L.D 株との比較 (第30回日本獸医学会記事)
- 25 九州地方に集団的に発生した下痢を主徴とする豚の疾病について III. (第62回日本獣医学会記事)
- 43 豚コレラウイルス株EBについて
- 20 馬伝染性貧血ウイルスの組織培養に関する研究
- 41 豚コレラウイルスの異種動物培養組織への累代実験
- 33 集団的に発生した豚の下痢症に関する研究 : II. 主として分離ウイルスの鑑別と、その培養について
- 8 細胞病原性TGEウイルスに関する研究 : III. ウイルスの若干の性状について (第60回日本獣医学会記事)
- 206 ブタの伝染性胃腸炎(TGE)から分離されたブタ腎細胞に変性をしめすウイルスについて
- 204 豚コレラのゲル内沈降反応について
- 8 ウシの下痢症ウイルスOregonC24V株と豚コレラウイルスALD株との抗原関係
- 28 豚コレラウイルスの不活化に関する研究 : II. ナイトロヂエン・マスタード系化合体による不活化試験
- 41. 牛流行性感冒の研究 II
- 実験的豚「これら」に於ける豚「ぱらちふす」菌敗血症並に其の予防に関する試験
- 8 高濃度日本脳炎不活化ワクチン1回注射による死産予防試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 35 1964年静岡県における豚の日本脳炎性流死産予防試験 (第61回日本獣医学会記事)
- 58 長野県の豚トキソプラズマ抗体の調査成績について
- 25 日本脳炎ウイルスの組織培養に関する研究 : I. 組織培養ウイルスの2.3の性状について
- 18 犬ヂステンパー(CD)に関する研究 : II. ウイルスの鶏胎馴化とその性状について
- 17 鶏胚続代並にハムスター接種試験
- 57. 牛伝染性下痢症の研究
- 鶏卵培養に關する研究 : I. 各種消毒劑が鶏卵孵化能に及ぼす影響
- 145. 牛流行性感冒病原体の研究
- 121. 昭和25年12月以降熊本県阿蘇地方に流行した牛の伝染性下痢について
- 33 馬伝染性貧血ウイルスの組織培養に関する研究
- 豚コレラウィルスの組織培養に関する研究 : III. ウィルス接種後に於ける細胞の観察
- 豚コレラウィルスの組織培養に関する研究 II. 培養組織による豚コレラウィルスの累代培養
- 豚コレラウィルスの組織培養に関する研究 : I. 豚組織の培養について