194 牛の放牧衛生に関する研究 : IV.小型ピロプラズマ人工感染免疫犢の放牧試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1964-12-25
著者
-
上野 八郎
島根県家畜衛研
-
岩田 明敏
島根県家衛研
-
岩田 明敏
島根家衛研
-
土江 米一郎
島根三瓶牧場
-
岩崎 邦夫
島根家衛試
-
加藤 義文
西ノ島家保
-
橋根 昭雄
畜産課
-
岩崎 邦夫
島根県家衛試
-
石原 忠雄
家衛試
-
土江 米一郎
島根県家衛研
-
上野 八郎
島根県家衛研
-
橋根 昭雄
島根県大田家保衛
-
加藤 義文
島根県大田家保衛
-
藤田 濤吉
家衛試
関連論文
- 210 集団養鶏地帯における鶏の衛生学的実態調査 : II. 無産鶏の観察 (家禽疾病学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 183 放牧牛の汎骨髄癆に関する研究 : IV. ワラビ給与による人工発生試験(その2) (臨床分科会)(第69回日本獣医学会)
- 113 放牧牛の衛生学的実態調査
- 207 集団養鶏地帯における鶏の衛生学的実態調査 : I. 廃鶏の病理学的所見 (第61回日本獣医学会記事)
- 115 Neguvon (Bayer)による牛の消化管内線虫特にCooperia属の駆虫試験 (第59回日本獣医学会記事)
- 112 秋季短期放牧による自然感染免疫のピロプラズマ病発症予防効果
- 126 山羊通過による牛アナプラズマの分離
- 111 琉球輸入牛から継代したBabesiaおよびAnapalasmaの種類とその病原性
- 66 原虫の凍結保存に関する研究 : I. 数種住血原虫についての凍結保存試験 (第62回日本獣医学会記事)
- 61 放牧牛における下痢を主徴とする疾患の集団発生とその病変 (第62回日本獣医学会記事)
- 17 放牧牛にみられたウイルス性疾患 (第62回日本獣医学会記事)
- 80 小型ピロプラズマ病に関する研究 : II. 赤外型原虫を想定した予防治療試験
- 187 小型ピロプラズマ病に関する研究 :I.摘脾牛についての感染試
- 68 鶏の多数羽飼育における環境衛生学的実態調査 : III.ブロイラー鶏群について (第59回日本獣医学会記事)
- 25. 牛小型ピロプラズマの中間宿主について (第32回日本獸医学会記事)
- 161 鶏の多数羽飼育における環境衛生学的実態調査 : II. 廃鶏の病理学的調査
- 160 鶏の多数羽飼育における環境衛生学的実態調査 : I. 細菌学的調査とくにブドー球菌について
- 65 牛のVibriosisに関する研究 : XI. 妊娠牛に対する人工感染試験
- 20 レプトスピラによる牛血色素尿の発生機転に関する研究 : I. レプトスピラの産生するヘモリジンについて
- 39 Vibrio fetusの培養に関する研究 : I. Thiol mediumおよび牛血清ブイヨン培池中のVibrio fetusの発育について
- 10 昭和34年の秋西日本に多発した牛流産の調査について
- 7 牛のVibriosisに関する研究 :IIX.日本の牛に於けるVibrio血中抗体の分布について
- 牛レプトスピラ病に関する研究 : IV. 兵庫県北部地方における牛の血色素尿症ならびに Leptospira australis A の分離について
- 32.家畜のレプトスピラ病に関する研究 : VI. 自然感染牛の長期観察と汚染地飼育牛の抗体の消長 (第45回日本獣医学会記事)
- 194 牛の放牧衛生に関する研究 : IV.小型ピロプラズマ人工感染免疫犢の放牧試験
- 192 螢光抗体法による組織内のトキソプラズマ原虫の検出 : III.Beverley株接種マウスにおける経過的観察
- 149 牧野ダニの越冬に関する研究 : I. 屋外飼育ポットによる越冬状況の観察 (第61回日本獣医学会記事)
- 121 牧野ダニの実態調査 (第59回日本獣医学会記事)
- 111 小型ピロプラズマ人工感染免疫犢の放牧試験
- 128 放牧牛に対するピロプラズマ病の治療ならびに予防試験 : I. 放牧牛の実体調査 (第61回日本獣医学会記事)
- 1 ウシのバベシア病に関する研究 : II. バベシアの検出状況と継代株の比較
- 127 ピロプラズマ病を中心とした放牧牛の実態調査について (第61回日本獣医学会記事)
- 76. 夏癬に関する研究 : IX. いわゆる長毛型夏癬について (第45回日本獣医学会記事)
- 吸血昆虫による馬のアレルギー性皮膚炎について(第 9 回大会講演要旨)
- 夏癬に関する研究 : VIII 吸血昆虫との関係について(第 8 回大会講演要旨)
- 62 ウシのバベシア病に関する研究 : III.バベシア日本種と台湾種の比較
- 110 ウシのバベシア病に関する研究 : I. 薬剤によるバベシアの分離とダニによる継代
- 112 人工感染免疫による初放牧犢の小型ピロプラズマ病発症予防試験
- 115 牛のビブリオ病に関する研究
- 81 牛の小型ピロプラズマに見られる桿状小体について
- 86 ピロプラズマ人工感染牛の血液成分 : 特にNPNおよび血清蛋白の変化について (第60回日本獣医学会記事)
- 98 一放牧地に発生した乳牛の汎骨髄癆の病理学的研究 (第59回日本獣医学会記事)
- 175. 乳牛の栄養と繁殖障害の関連についての野外実態調査 (第45回日本獣医学会記事)
- 牛肺虫の集団発生例について
- 130 摘脾牛による牛住血原虫の検出 (第61回日本獣医学会記事)
- 81 小型ピロプラズマ病に関する研究 : IV. 人工感染免疫による放牧牛の発症予防試験
- 23 日本産の牛から検出されたアナプラズマについて (第60回日本獣医学会記事)
- 125 輸牧によるピロプラズマ病の予防 (第59回日本獣医学会記事)
- 195 ウシのタイレリア病に関する研究 : I.継代3株(アフリカ株,濠州株および日本株)の比較
- 2 小型ピロプラズマ病に関する研究 : III. 治療薬としての8-アミノキノリン製剤の検討