2357 断層の定義, 考え方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1995-03-01
著者
-
田中 和弘
(財)電力中央研究所地質地盤部
-
田中 和広
(財)電力中央研究所
-
田中 和広
(財)電力中央研究所地質部
-
田中 和広
(財)電力中央研究所地質地盤部構造地質グループ
-
井上 大栄
(財)電力中央研究所地質地盤部
関連論文
- 反射法地震探査を用いた海底活断層調査の信頼性に関する検討 : 深溝断層海域延長部におけるケーススタディー
- 海域における活断層調査法の信頼性に関する検討 : 三河湾におけるケーススタディ
- 北海道南部の泥火山の構造的特徴と活動履歴
- 168 北海道新冠町の泥火山とマッドダイアピル(堆積)
- 1995年兵庫県南部地震に伴うコサイスミックな地下水挙動
- 糸魚川-静岡構造線活断層系の活動モデルと今後の課題((8)活断層研究の新展開:新たな飛躍に向けて)
- 糸魚川-静岡構造線活断層系南部,白州断層の活動履歴の再検討 : 横手地点トレンチ調査
- 韓半島東部に分布する風成堆積物からみた後期更新世のレスの変動 : 主に粒度分布の解析によるレスの抽出について
- 37. 長期地質安定性に関わる要因としての活褶曲とその検討例(地質構造,口頭発表)
- プレート沈み込み境界上盤側に分布する短い活断層の特徴と成因
- P-120 1992年Landers地震時の断層変位に伴う断裂帯の形成機構と断裂帯の幅の評価(15.テクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- 2004年新潟県中越地震震源域における上部新生界の変形機構 : 模型実験による基礎的検討
- 2004年新潟県中越地震震源域における上部新生界の変形構造 : 模型実験による基礎的検討(16.テクトニクス)
- 不明瞭な活断層の調査--2000年鳥取県西部地震震源域の調査 (総特集 地震予知--予測科学の最前線と社会への適用) -- (2部 内陸地震発生予測の学問的課題--活断層評価のあり方)
- 糸魚川-静岡構造線活断層系南部・中部域における反射法地震探査
- 糸魚川-静岡構造線活断層系市之瀬断層群の最近の断層活動 : 中野地区トレンチ調査
- 2000年鳥取県西部地震震源域の活断層調査
- 2000年鳥取県西部地震に伴う導水路トンネルの左横ずれ変位
- CLOSE UP 鳥取県西部地震の活断層調査--詳細な調査をすれば事前に地震は予測できた
- 糸魚川-静岡構造線活断層系南部の最近の断層活動-白州断層・下円井断層・市之瀬断層群トレンチ調査-
- 阿寺断層系の活動と1586年天正地震 : 小郷地区, 青野原地区, 伝田原地区トレンチ掘削調査
- 山崎断層系大原断層のトレンチ調査
- 阿寺断層の最新活動時期:1586年天正地震の可能性
- P-109 断層系の発達過程および周辺地盤の変形過程 : 模型実験・現地調査による基礎的検討
- 89. 馬淵川流域における隆起・沈降特性の検討
- 中海における過去8,000年間の有機炭素埋積速度 -Carbon Sinkとしての汽水域堆積物-
- 完新世中海堆積物の有機炭素濃度と有機炭素埋積速度(予報)(第12回有機地球化学シンポジウム(南大沢シンポジウム))
- 地下水モデリングのためのデータ解析手法の基礎 3. 水理地質構造のモデリング 3.2 割れ目系岩盤における水理地質構造の調査手法(詳細スケール)
- 島根県日原地域のオリストストローム,鹿足層群
- 電子スピン共鳴(ESR)・熱ルミネッセンス(TL)年代測定法の海成段丘堆積物への適用性の検討
- 70 東北日本における14Ma以降の火山分布の規則性とその変遷
- 割れ目系岩盤における水理地質構造の調査手法の提案と適用 : (地盤計測結果の応用地質学的評価)
- 地球的視点で新しい流れを切り開こう
- 新第三紀・第四紀境界が変更されて意味するもの : 年代軸を取り入れた視点からの応用地質学
- 2357 断層の定義, 考え方
- 2000年鳥取県西部地震震源域における深部反射法地震探査