2. 深部静脈血栓症の病態, 診断と治療(<特集>術後静脈血栓症・肺動脈血栓塞栓症の予防と治療)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2005-03-01
著者
-
應儀 成二
鳥取大学医学部器官再生外科学
-
應儀 成二
日立記念病院血管外科
-
伊藤 則正
鳥取大学医学部器官再生外科学分野
-
谷口 雄司
鳥取大学医学部第2外科
-
鈴木 喜雅
鳥取大学医学部第2外科
-
金岡 保
鳥取大学器官再生外科学
-
金岡 保
鳥取大学医学部附属病院心臓血管外科
-
谷口 雄司
鳥取大学器官再生外科
-
鈴木 喜雅
国立病院機構米子医療センター呼吸器外科
-
伊藤 則正
鳥取大学医学部 器官再生外科学
-
谷口 雄司
鳥取大学医学部器官制御外科学講座器官再生外科学分野
-
Ohgi Shigetsugu
鳥取県立中央病院 呼吸器外科
-
金岡 保
鳥取大学器官再生外科
-
應儀 成二
日立記念病院
-
伊藤 則正
鳥取大学医学部器官制御外科学講座器官再生外科学分野
-
谷口 雄司
鳥取大学医学部器官再生外科学
関連論文
- WS-9-02 GET-MAP法によって同定された新規胃癌抗原(ワークショップ9 : 分子生物・遺伝子研究の消化器癌補助療法への応用)
- 静脈学用語集の追補について
- 乳腺 Invasive micropapillary carcinoma の3例(乳腺1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- SF-045-5 真性大動脈瘤に対する核酸医薬を用いた遺伝子治療の可能性
- 腹部大動脈瘤に対する核酸医薬を用いた遺伝子治療
- 胸腔鏡下に掻爬ドレナージ術を施行した小児急性膿胸の一例
- 胸腔鏡下に摘出した胸腔内迷走神経由来の神経鞘腫の一例
- P-279 検診で発見された女性肺癌の検討(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- 147)弓部大動脈瘤手術での末梢側吻合におけるcuffed mini-elephant trunk法の経験(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 腹部大動脈瘤を合併した消化器癌患者に対する移動式小切開腹部大動脈瘤手術
- 冠動脈バイパス術に自己骨髄単核球細胞心筋内移植術および両心室ペーシングを併施した虚血性心筋症の1例
- 腹部大動脈瘤術後の中枢側吻合部瘤に対するステントグラフト内挿術の1例
- 下肢静脈エコー検査の意義
- 2. 深部静脈血栓症の病態, 診断と治療(術後静脈血栓症・肺動脈血栓塞栓症の予防と治療)
- 下肢深部静脈血栓症の超音波診断 (特集 ロングフライト血栓症)
- 肺塞栓と深部静脈血栓症の超音波診断
- SF-084-3 腹部大動脈瘤の拡大速度とサイトカイン
- SF-072-3 下肢虚血重症度の相違が内因性血管新生因子発現量の継時的変化におよぼす影響
- SF-039-5 左回旋枝領域の冠血行再建術の現状と将来展望 : 自家骨髄細胞移植の経験を含めて
- ラット重症虚血肢モデルにおける血流慢性化過程と血管新生因子の発現
- 90) 血中MCP-1と拡大速度からみたAAA進展の病態に関する検討
- 182)一時的多分枝内シャントを用いた両側腎動脈狭窄を伴う胸腹部大動脈瘤手術(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 一時的多分枝内シャントを用いた両側腎動脈狭窄を伴う胸腹部大動脈瘤手術
- 炎症性サイトカインによる培養ヒト大動脈平滑筋細胞のMMP-2産生効果
- 大動脈瘤壁MMP9の促進系と抑制系におけるMMP12の関与
- 50.右肺癌術後の左肺癌に対して胸腔鏡下肺葉切除術を施行した1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- Dumbbell型神経性腫瘍に対する胸腔鏡下手術の3例
- P-239 原発性肺癌手術例における重複癌の検討(示説,多発癌と重複癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-179 胸腺腫に対する長期治療成績の検討(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-48 肺癌に対するtumor lysate pulsed dendritic cellによる腫瘍特異的細胞障害性リンパ球の誘導(示説,サイトカイン・腫瘍免疫,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胸腔鏡下手術における血管処理 : シリコンドレーンによる容易な自動縫合器の誘導(その他 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 11. 同時性両側多発肺癌に対する1手術例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 成人動脈管開存症に対する経肺動脈的閉鎖の1手術経験(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 210) 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の2例
- 166) 人工弁置換術後早期に発生した硬膜下血腫の2例
- 81) 腋窩及び大腿動脈からの同時送血にてarchfirst techniqueを施行した真性遠位弓部大動脈瘤の二例
- 33) 上行大動脈の高度石灰化のためOPCABに変更した急性心筋梗塞の緊急手術例
- 63.自然経過で腫瘍の縮小とリンパ節・副腎のFDG-PET集積の減弱を認めた肺腺癌の1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 16. 気管支動脈塞栓術を併用して内視鏡下に切除した気管原発腺様嚢胞癌の1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-402 肺腺癌におけるライセンス化因子MCM7発現の解析(予後因子1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-335 Pleomorphic carcinomaの3切除例(多形癌・特殊型1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-21 肺腫瘍切除症例に対する術前FDG-PETの検討(画像診断3,第49回日本肺癌学会総会号)
- VWS-3 ハイディフィニッションビデオシステムを用いた完全胸腔鏡下肺葉切除術 : 鮮明な画像がもたらしたもの(鏡視下手術における新しい手技,器械の導入,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS5-5 原発性肺癌手術例における胸腔内洗浄細胞診 : 特に閉胸前洗浄細胞診の検討(胸腔洗浄細胞診,第49回日本肺癌学会総会号)
- 26.FDG-PETで異なる所見を示した多発性結節性リンパ過形成(nodular lymphoid hyperplasia)の1切除例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 25.PET陽性で肺癌と鑑別を要した肺炎症性偽腫瘍の2例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- P38-05 肺腺癌における脈管浸潤の検討(肺癌・予後2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P04-04 リンパ管浸潤はIA期非小細胞肺癌における独立した予後因子となりうる : 予想される改訂T因子も含めた検討(肺癌・リンパ節,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V01-05 ブレイクドレーン320例の使用経験(手術・器具,第25回呼吸器外科学会総会)
- RV11-02 ハーモニックエースを多用した完全胸腔鏡下縦隔リンパ節郭清手技(リンパ節郭清,第25回呼吸器外科学会総会)
- P-567 肺癌術後のARDSに対してステロイドパルスを含む薬物治療で救命しえた1例(一般演題(ポスター) 症例09,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-455 肺腺癌におけるライセンス化因子発現の解析(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- P-165 術後再発に対してイレッサが奏効した超高齢者肺癌の3例(一般演題(ポスター) 高齢者肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- P-409 患者遺伝情報を考慮したワルファリン適正使用への試み(2)(1.薬物療法(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- ワルファリンの適正使用 : CYP2C9, ビタミンK依存タンパク遺伝子多型との関連
- ひらめ筋内静脈検討委員会合意内容
- 大量下血で発見された一次性大動脈腸管瘻の1手術治験例
- 甲状腺腫瘤として発見された咽頭梨状窩瘻の1例
- P-197 clinical N0症例に対する縮小手術症例の検討(縮小手術)(一般示説20)
- P-092 80歳以上超高齢者の原発性肺癌に対する外科治療成績(肺癌3)(一般示説10)
- PS-233-5 腫瘍内および末梢血Th1/Th2, Tc1/Tc2バランスが肺癌患者の予後に及ぼす影響
- PD-7-2 骨性胸郭の合併切除を伴う原発性肺癌 : 組織親和性を重視した胸壁再建術
- 転移性肺腫瘍の肉眼的特徴と外科治療成績
- 転移性肺腫瘍に対する外科治療の予後因子
- 乳癌患者における腫瘍組織のp27,HER-2発現と手術予後
- 術前に診断確定のできなかった原発性肺癌症例の検討
- P-124 c1期肺癌に対するVATS葉(区)切におけるアクセス創の検討(一般示説19 胸腔鏡手術,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 92) 無症状に経過した右房内カンジダ性疣贅の1手術例
- 73) 左室内血栓および心室頻拍を伴う心室瘤に対しDor手術を行った1例
- 感染性弓部大動脈瘤に対し In situ 弓部全置換術を施行した1例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- O-80 脈管浸潤,特にリンパ管浸潤は肺腺癌術後の独立した予後因子となりうる(一般演題(口演)14 予後,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS10-4 肺癌に対する胸腔鏡補助下から完全鏡視下まで : 標準化を目指して(ワークショップ ビデオセッション,第48回日本肺癌学会総会号)
- 63.急速増大を認めた肺多形癌の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 虚血性不全心に対する細胞移植とLVAD併用療法の効果 : 移植後細胞生存率改善の観点から
- 下肢静脈エコー検査の意義
- 93) 術後23年の長期経過で再発を認めた悪性褐色細胞腫の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 105) 急速に進行した結核性心外膜炎による収縮性心膜炎の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- PS-092-3 新DPC適合型肺癌手術クリニカルパス : DPCと診療報酬改定が与えた影響(クリニカルパス, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- OP26-7 肺癌手術に対するDPC適合型クリティカルパスは現時点でどうあるべきか?(一般口演26 肺癌(3) 肺癌の諸問題,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 170) 虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術の経験(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 39) ペースメーカーポケット感染の二症例の治療経験(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 左腕頭静脈走行異常に合併した浸潤型胸腺腫の1手術例
- 術前診断に難渋し,放射線化学療法後に胸壁切除再建を施行した胸壁原発孤立性形質細胞腫の1例
- 灯油誤飲による幼児急性膿胸 : 胸腔鏡補助下〓爬ドレナージ術の1例
- 肺アスペルギローマを併発した原発性肺癌の2切除例(61 症例・稀な経過4, 第46回日本肺癌学会総会)
- F20 肺腺癌におけるc-erb B2の発現とリンパ節転移の関係(基礎研究b(遺伝子等),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 甲状腺未分化癌に対するp53遺伝子導入による遺伝子治療の基礎的研究
- 深部静脈血栓症の診断・治療と予防
- ヒラメ筋静脈血栓症の診断と治療
- 上行・弓部大動脈瘤手術における近赤外線脳組織酸素飽和度モニタリング評価
- 32. 肝癌術後の肺動脈腫瘍塞栓に対してVATS左肺下葉切除した1例(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- 血管外科と私の血管無侵襲診断法小史
- 術中の肉眼所見からみた転移性肺腫瘍に対する外科治療成績(56 転移性肺腫瘍, 第46回日本肺癌学会総会)
- DPC適合型クリティカルパスと肺癌外科治療の現状と問題点(50 喫煙対策・IC・クリティカルパス, 第46回 日本肺癌学会総会)
- PCPSを併用した緊急手術で救命しえた気管腺癌の1例(拡大手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 急性III型大動脈解離を合併した真性弓部大動脈瘤の1治験例
- 深部静脈血栓症と慢性肺血栓塞栓症の治療方針と問題点
- 孤立性ひらめ筋内静脈血栓と抗核抗体との関連
- 第31回日本静脈学会総会シンポジウム・パネルディスカッションのまとめ
- The Relationship between Isolated Soleal Vein Thrombosis and Pulmonary Hypertension