圧密における理論と実際 : 洪積粘土地盤の沈下予測問題を例にとって(<小特集>圧密の理論と実際)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The problems of settlement prediction of Pleistocene clay layer at large depth are discussed. The settlement of Pleistocene clay usually takes place at under the conditions that the overburden stress is slightly larger than or sometimes equal to the consolidation yield stress. The settlement of includes both the primary settlement and the secondary settlement, while the distinction is usually difficult. Some Pleistocene clay have the structure formed by the aging effect and they show the large compressibility when the structure is broken by the consolidation pressure. A simple method for evaluating the structure of Pleistocene clay is introduced.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2001-06-01
著者
関連論文
- 分割法による地震時土圧算定法と軽量混合処理土への適用
- 地盤工学会技術開発賞を受賞して
- 粘性土の水平方向圧密係数
- Effect of Aging of Marine Clay and Its Duplication by High Temperature Consolidation(土田孝,小林正樹,水上純一著,本誌Vol.31,No.4,1991年12月掲載,討論Vol.33,No.1,1993年3月掲載)
- 論文賞を受賞して[1]
- 海成粘土における年代効果とその高温再圧密による再現(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.4 (1991年12月発行)掲載論文の概要)
- EFFECT OF AGING OF MARINE CLAY AND ITS DUPLICATION BY HIGH TEMPERATURE CONSOLIDATION
- 粘性土の水平方向圧密係数の決定法
- 1827 土質調査結果に及ぼす人的要因の影響
- 空港における締め固め土の強度試験
- 水中打設時における気泡混合処理土の材料分離抵抗性の評価
- 軽量混合処理土の水中打設時における材料分離抵抗性の評価
- 実用分割法円弧すべり解析における新しい計算法
- 地盤解析汎用プログラム(GeoFem)による支持力解析および斜面安定解析
- 分割法円弧すべり解析における新しい計算法
- 軽量混合処理土工法の港湾施設への適用
- 軽量混合処理土の水中打設時の流動特性と材料特性
- 羽田空港沖合展開事業に関わる地盤工学的課題
- 軟弱な粘性土地盤の強度評価--粘性土の一軸圧縮強度法の見直し〔英文〕
- 阪神復興のつち音--軽量混合土を利用した岸壁の復旧
- Field Placing Test of Lightweight Treated Soil under Seawater in Kumamoto Port (IS-YOKOHAMA 2000「沿岸域の地盤工学における理論と実際」特集号〔英文〕)
- 軽量地盤材料の物性評価と適用 : 5.軽量地盤材料の施工法と事例(その2)
- リサイクルと新しい地盤材料(第37回地盤工学研究発表会)
- 年代効果
- 軽量混合処理土工法(港湾・空港)
- (2)スエズ運河の建設(第15回国際地盤工学会議)
- 圧密における理論と実際 : 洪積粘土地盤の沈下予測問題を例にとって(圧密の理論と実際)
- 阪神・淡路大震災におけるガレキの処理・活用に関する調査と考察
- 渡部要一会員「R.M. Quigley Award」に入選
- 軽量混合処理土に及ぼす養生条件の影響
- 港湾における軽量混合処理土の用途と現地打設実験
- ニュース 国際シンポジウム「沿岸域の軟弱地盤工学」: The Nakase Memorial Symposium開催報告
- 地盤工学会技術開発賞を受賞して(学会活動から)