1523 土の複合滑動面と空間滑動面の考え方と使い方
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
地盤工学会技術開発賞を受賞して(2)(学会の動き)
-
掘削地盤の有限要素解析とモデル試験
-
第2回GI-JGSワークショップ開催報告
-
20326 実物「土のう」の摩擦特性に関する研究
-
20342 実物「土のう」の破壊耐力に関する研究(地盤改良(1),構造I)
-
地盤工学会論文賞を受賞して(3)(学会の動き)
-
土のうを活用した地盤の環境振動低減法
-
土のう 積層体の変形・強度特性と 設計法
-
NEW EARTH REINFORCEMENT METHOD BY SOILBAGS ("DONOW")
-
MICROSCOPIC INTERPRETATION ON A STRESS-DILATANCY RELATIONSHIP OF GRANULAR MATERIALS
-
性能表示された土のう(ソルパック)による建物の防振対策 (特集 基礎工と地盤振動)
-
小型および大型の一面せん断試験機の簡便な改良法
-
20336 低層建築を対象とした地盤の補強法 : 「土のう」一体化工法
-
地盤の一部を包み込む支持力補強方法に関する研究
-
2571 ロックフィル材のような大粒径粗粒材の原位置簡易一面せん断試験(ダム新技術)
-
粒状体の簡易一面せん断試験とロックフィル材料への適用(『地盤工学会論文報告集』Vo..38,No.4 (1998年12月発行)掲載論文の概要)
-
SIMPLIFIED DIRECT BOX SHEAR TEST ON GRANULAR MATERIALS AND ITS APPLICATION TO ROCKFILL MATERIALS
-
研究論文 大粒径粗粒材の室内と現場簡易一面せん断試験法の開発
-
AN ELASTO-VISCOPLASTIC MODEL FOR SOFT SEDIMENTARY ROCK BASED ON TIJ CONCEPT AND SUBLOADING YIELD SURFACE
-
杭-周面摩擦,閉塞((7)杭,6.地盤と構造物,第44回地盤工学研究発表会)
-
アルミ棒積層体を用いた2次元模型実験(模型実験の動向)
-
3.モデルおよび数値解析手法(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
-
2d.トンネル(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
-
終局状態までの繰返し水平載荷を受ける杭基礎の力学挙動(『地盤工学会論文報告集』Vol.40,No.5 (2000年10月発行)掲載論文の概要)
-
MECHANICAL BEHAVIOR OF PILE FOUNDATIONS SUBJECTED TO CYCLIC LATERAL LOADING UP TO THE ULTIMATE STATE
-
第42回地盤工学シンポジウムを終えて
-
せん断1(砂質土) (第28回土質工学研究発表会総括)(第28回土質工学研究発表会)
-
せん断2 : 粘性土(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
-
せん断1
-
第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : せん断2,3
-
地盤の支持力(第21回土質工学研究発表会)
-
地盤の応力と変形(第20回土質工学研究発表会)
-
第17回土質工学研究発表会一般報告 : 地盤の応力と変形(第十七回土質工学研究発表会)
-
土と構造物の相互作用
-
等方および異方応力状態でのベントナイトと砂との混合材の浸水変形特性
-
土のう積層体による地盤振動の発振側・伝播経路・受振側での低減法
-
40114 土のう積層体を建物基礎部に配置した受振側での振動低減法(地盤対策,環境工学I)
-
ベントナイトと砂との混合材の一次元的な浸水変形特性
-
土を使った構造物 : 性能表示された「土のう」の活用
-
20226 ソルパック工法における中詰め材の3次元拘束効果について(地盤改良(2),構造I)
-
21117 土のう積層体の振動低減効果と等価減衰定数(地盤震動(1),構造II)
-
「土のう」とトライボロジー : 外力(敵)を見方にする「土のう」の面白さ
-
231 ソルパック工法による基礎・地盤補強法の開発研究(建築構造)
-
粒子形状による粒状体の内部摩擦角の推定法
-
「土のう」の強度はコンクリートの強度に近い-本当?
-
「土のう」を活用した新しい地盤補強法
-
現代版土のう工法としてのD·BOX 工法とその局所圧密効果および振動低減効果
-
40095 土のう積層体の振動実験による地盤振動低減特性の把握 : (その1) 実地盤上での起振機加振実験から得られた土のう積層体の振動低減特性(振動制御・対策, 環境工学I)
-
129 正規及び過圧密粘土の等方硬化モデルとその検証
-
大学における地盤工学教育の現在・将来(地盤工学教育-技術の伝承-)
-
3次元応力経路下において単調および繰返し載荷を受ける砂の応力・ひずみ挙動とそのモデル化
-
単調および繰返し載荷を受ける砂のダイレイタンシー特性と異方性
-
せん断1(砂)
-
複合地盤の改良形式による圧密特性の相違
-
個別要素法による'土のう'式補強地盤の支持力試験シミュレ-ション
-
粒子移動予測法による粒状体のせん断時の応力〜ひずみ関係の推定
-
個別要素法による粒状体のせん断機構の微視的考察
-
粒状体のせん断時の粒子構造の変化とせん断ひずみの関係
-
1484 異方性を考慮した砂の変形・強度論(地盤の異方性)
-
拡張SMP基準による変換応力と種々の地盤材料の弾塑性モデルへの適用
-
三次元応力下の不飽和土の弾塑性モデル(『地盤工学会論文報告集』Vol.40,No.3 (2000年6月発行)掲載論文の概要)
-
AN ELASTO-PLASTIC MODEL FOR UNSATURATED SOIL IN THREE-DIMENSIONAL STRESSES
-
初期異方性を考慮した粘土と砂の統一的な弾塑性構成式
-
空間滑動面 (SMP) 基準に基づいたCan-clayモデルの修正(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.1 (1999年2月発行)掲載論文の概要)
-
THE CAM-CLAY MODELS REVISED BY THE SMP CRITERION
-
地盤工学会論文賞を受賞して(1)(学会活動から)
-
地盤の変形・破壊予測における施工過程の大切さ(施工過程を考慮した地盤の変形・破壊の予測)
-
山留め計測結果の解釈とその有限要素解析(計測技術と施工管理)
-
招待講演 : Terzaghi土質力学の再評価(第15回国際地盤工学会議)
-
側方変位・側方流動の予測の現状と将来(側方変位・流動の予測と対策)
-
密度および拘束応力の変化を考慮した砂の構成モデル
-
修正応力を用いた地盤材料の弾性式
-
大型一次元圧縮試験によるロック材の変形特性の評価とその適用事例
-
「土のう」を活用した新しい補強擁壁 (特集 擁壁・補強土壁工法)
-
1. 土質力学 : 物性研究と解析方法(第11回国際土質基礎工学会議)
-
第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : せん断1
-
1次元モデルを例とした土の弾塑性挙動の記述(圧密沈下の予測と対策)
-
1. t_の概念に基づいた土の力学挙動のモデル化(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
-
軸対称応力状態における不飽和粘性土のせん断挙動の解析
-
不飽和粘性土の構成式に関する一考察
-
357 微視的せん断機構から導かれた粒状体の応力ーひずみ関係(『土質工学会論文報告集』Vol. 20,No. 3(1980年9月発行)掲載論文の概要)
-
A STRESS-STRAIN RELATIONSHIP FOR GRANULAR MATERIALS DERIVED FROM MICROSCOPIC SHEAR MECHANISM
-
微視的観点から導かれた粒状体の応力・ひずみ関係 (粉体粒子の挙動--微視的特性から巨視的特性へ(粉体工学会第15回夏期シンポジウム特集))
-
粒状体のセン断変形機構の微視的考察
-
盛立て面における原位置せん断試験法の開発
-
2.弾塑性論の解説とカムクレイモデルの適用性(地盤材料の構成モデル最前線)
-
1.講座を始めるにあたって(地盤材料の構成モデル最前線)
-
ポスターセッション
-
8.講座を終えるにあたって(地盤材料の構成モデル最前線)
-
7.3主応力条件下での材料特性のモデル化(地盤材料の構成モデル最前線)
-
1523 土の複合滑動面と空間滑動面の考え方と使い方
-
土の構成式入門 : 6. 粒状体理論と適用
-
1387 剛板積荷型およびセル型三主応用力制御試験機について(室内力学試験の最近の技術)
-
ポストコンファレンスツアー1に参加して
-
変位・応力混合境界の新しいトンネル掘削実験と数値解析(非開削トンネル技術の現状と今後)
-
地盤の異方性 : 7.異方性を考慮した構成式 : 砂の場合
-
地盤の異方性 : 6.異方性を考慮した構成式 : 粘土の場合
-
地盤工学会論文賞(英文部門)を受賞して(1)(学会の動き)
-
地盤工学会論文賞(和文部門)を受賞して(1)(学会の動き)
-
地盤工学会論文賞(英文部門)を受賞して
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク