Multiseptate Gallbladder(多隔壁胆嚢)の3例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2001-04-01
著者
-
小野 貞英
岩手県立中央病院消化器センター病理部
-
菅原 俊道
岩手県立宮古病院外科
-
亀井 真理
岩手県立宮古病院外科
-
佐藤 雅夫
岩手県立宮古病院外科
-
鈴木 克
岩手県立宮古病院外科
-
岡田 伸之
岩手県立宮古病院外科
-
鈴木 克
岩手県立宮古病院 外科
-
岡田 伸之
岩手県立宮古病院 外科
-
小野 貞英
岩手県立中央病院病理科
-
小野 貞英
岩手県立中央病院 消化器センター外科
-
小野 貞英
岩手県立宮古病院 外科
-
小野 貞英
岩手県立中央病院 内視鏡科
-
佐藤 雅夫
岩手県立宮古病院
関連論文
- 194 良性食道狭窄拡張術の問題点とわれわれの解決策(第22回日本消化器外科学会総会)
- 不明熱で発症した小腸未分化癌の1例
- P-589 肺癌とLAMが併存した稀な2症例(肺病変合併肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-61 肺平滑筋腫の臨床病理学的検討(示説 6)
- 孤立性陰影を呈した肺類上皮血管内皮腫の2症例
- 示-37. 胃切除後胆石症の統計的観察(第17回日本胆道外科研究会)
- PP117074 胃原発Gastrointestinal Stromal tumor (GIST) 34例の検討
- 気管支型平滑筋腫11例の臨床病理学的検討
- P-26 サイコイドーシスを合併した肺腺扁平上皮癌の一例
- H-5 肺腺癌におけるMUCの発現に関する免疫組織学的検討
- T_2強調画像における著明な高信号を呈したmyxoid meningiomaの1例
- 23.石灰化を伴った小児膀胱血管腫の1例(第58回日本小児外科学会東北地方会)
- P-1-218 腹腔鏡下虫垂切除術の利点とコスト削減の効果(大腸炎症1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 心内膜下梗塞を合併した多発性動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 196 横紋筋芽細胞様形態を呈した高悪性度子宮内膜間質肉腫の1例(子宮体部11)
- 骨盤まで達した肝奇形の1例
- 鰓性癌の1例
- 3.縦隔未熟奇形腫の1例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- 第31回日本肺癌学会東北支部会 : 5.当科における転移性肺腫瘍の検討
- W3-5 術後の逆流性食道炎の病態と対策, 特に幽門側胃切除・Billroth-I 法後の逆流性食道炎について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 536 術後逆流性食道炎に対する再手術の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-34 胃亜全摘術後逆流性胃炎・食道炎防止のための残胃十二指腸間有茎空腸間置術23例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 各種胃切除後の逆流性食道炎の発生と対策(第27回日消外会総会シンポII : 胃切除(全摘を含む)後症候群)
- 481 癌性腹膜炎に進展した胆嚢 papillomatosis の1例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 204 B-1 法術後の逆流性胃炎・食道炎防止のための残胃十二指腸間有茎空腸間置術の試み(第28回日本消化器外科学会総会)
- S2-5 各種胃切除後の逆流性食道炎の発生と対策(第27回日本消化器外科学会総会)
- Y-14 食道癌に対する制癌剤感受性試験の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- P-184 頚部胸腺嚢胞を合併した多房性胸腺嚢胞の一例(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-15 気管支型肺平滑筋腫7例の臨床病理学的検討(示説,病理,第40回日本肺癌学会総会号)
- 縦隔原発悪性リンパ腫の臨床病理学的検討
- 24.EBウイルスが関与した膿胸関連悪性リンパ腫の1例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- H-11 肺硬化性血管腫の免疫組織学的検討
- 3.同側気管支内に平滑筋腫と小細胞癌が見られた1例(第26回 日本気管支学会東北支部会)
- 炎症性変化を伴った反転大腸憩室
- メッケル憩室肛側回腸穿孔にて発症した単純性潰瘍の1例
- 巨大な胃原発GIST(Gastrointestinal stromal tumor)の1例
- E97 生直後に呼吸困難で発症した新生児右肺下葉内肺分画症の一例
- E43 新生児壊死性腸炎が原因と思われた虫垂穿孔の 1 例
- P-2-699 急性腹症に対する診断的腹腔鏡の有用性(腹腔鏡,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- メッケル憩室肛側回腸穿孔にて発症した単純性潰瘍の1例
- 92 乳腺管状癌の一例(乳腺1(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-509 胸腺MALTリンパ腫の臨床病理学的検討(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-374 胸膜の孤立性線維性腫瘍6例の臨床病理学的検討(その他2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 胸壁原発未分化神経外胚葉性腫瘍 (Askin 腫瘍) の1例(30 症例・縦隔腫瘍, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 青年男子の転移性肺腫瘍 : 後腹膜原発と考えられるChoriocarcinoma(第46回肺癌学会東北支部会 東北支部 支部活動)
- P-35 肺非小細胞癌におけるp53,Rbの発現と増殖能の関連(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- 成人 T 細胞性白血病腫瘤により腸重積を併発した1例
- 膵のsolid and cystic tumorの2例
- 365.高カルシウム血症を伴う卵巣小細胞癌の捺印細胞像(卵巣5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Multiseptate Gallbladder(多隔壁胆嚢)の3例
- 門脈ガス血症を伴った急性上腸間膜動脈閉塞症の1救命例
- 低用量ヘパリンと5アミノサリチル酸の併用療法にて緩解が得られた難治性潰瘍性大腸炎の1例
- J-32 胸腺原発MALT Lymphomaの一例
- E-106 当科における肺過誤腫24例の臨床病理学的検討
- 2.肺癌組織内におけるcollagen, procollagenの免疫組織学的研究(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 1.出生前診断された Congenital cyctic adenomatoid malformation of the lung の 1例(第60回日本小児外科学会東北地方会)
- 示-42 Two-color flow cytometory による胃癌患者末梢血及び脾静脈血のリンパ球サブセットの検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌切除症例の各種免疫学的指標の推移および免疫療法による変動
- 1.高G-CSF血症を呈した肺癌の臨床的検討(第40回日本肺癌学会東北支部会)
- 8.気管支鏡による丁寧な観察が重要と再認識させられた一側がTxで対側が早期肺癌と思われた同時肺癌の1例(第27回 日本気管支学会東北支部会)
- 喘鳴を初発症状とし, 放射線療法にて軽快した adenoid cystic carcinoma の2例
- PSA4.0ng/ml未満前立腺癌症例の検討
- OP-127 前立腺癌に対する長期8ヶ月以上ネオ・アジュバント内分泌療法の検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 肺癌組織内の各種collagen(I, III, IV型)の分布とprocollagen III peptideの発現についての免疫組織学的検討
- OP-085 当院における根治的前立腺摘除術の病理学的検討(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-092 High-risk局所前立腺癌の長期予後につての検討(前立腺腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 48 胃残の癌症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌の切除範囲に関する臨床病理学的研究
- CC-11 先天性胆道拡張症に対する総肝管十二指腸間有茎空腸間置術(第28回日本消化器外科学会総会)
- P-104 子宮腟壁,外陰部,頸部の上皮内に尿を介して転移したと思われる膀胱癌(TCC)の1例(泌尿器 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 北海道寿都町における飯寿司による食中毒について--E型ボツリヌス食中毒の経験を含めて
- 9. 嚢胞性肺疾患との鑑別が困難であった肺化膿症の 1 例(第 11 回 日本小児呼吸器外科研究会)
- 中枢気管支に拡がりを示した紡錘形細胞型肺カルチノイドの1例
- 2.腸回転異常と胃破裂の1例(第51回日本小児外科学会東北地方会)
- 225 胃癌切除症例における術前免疫療法の評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-164 胃癌における術後免疫能の低下とその予防対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 495 胃亜全摘術後逆流性胃炎・食道炎防止のための残胃十二指腸間有茎空腸間置術36例の遠隔成績(第34回日本消化器外科学会総会)
- 41 早期胃癌患者における胃粘膜血行動態について(第31回日本消化器外科学会総会)
- PD3-2 Subrenal Capsule Assay による消化器悪性腫瘍に対する制癌剤感受性試験の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌に対するsubrenal capsule assayによる制癌剤感受性試験の検討
- 4. 気管支ステント挿入で QOL の改善を試みた肺癌の 3 例(第 25 回 日本気管支学会東北支部会)
- 十二指腸原発GISTの1例
- OP-256 前立腺癌に対する術前内分泌療法の効果、予後に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 195 気管支喘息の気道上皮におけるムチン発現についての免疫組織学的検討
- 肺癌を合併したリンパ脈管筋腫症の2例におけるTSC 遺伝子異常の検討
- 神経内分泌腫瘍を合併した甲状腺ホルモン不応症の1例
- 低用量ヘパリンと5アミノサリチル酸の併用療法にて緩解が得られた難治性潰瘍性大腸炎の1例
- 気管支型平滑筋腫?14例の臨床病理学的および免疫組織化学的検討?
- 後縦隔に発生した気管食道嚢胞の1例
- 内視鏡的治療により切除された孤立性気管支乳頭腫(扁平上皮腺上皮性混合型)の1例