水田多年生雑草オモダカ繁殖体の生存状態と出芽に関する生態学的研究 : 第3報 塊茎の休眠覚醒および萌芽温度反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To analize the processes controlling the breaking of dormancy of tubers in an arrowhead (Sagittaria trifolia L.) under natural conditions in paddy fields, studies on the breaking of dormancy of a tuber population and the sprouting response of a population of non-dormant tubers were carried out. All the experiments were performed in incubators at a controlled temperature. The results obtained are as follows ; 1) To analyze the process of acquisition of dormancy during the formation of the tubers, the sprouting ability was tested from the period of elongation of the storage rhizomes (mid-September) until the final stage of tuber formation (late-November). The population of tubers entered a deep dormancy at the zone of separation from the mother plant. 2) The sprouting process was investigated under light (5,000 1x.) conditions in moist upland soil at a temperature of 30℃ by subjecting the plants to various storage conditions including changes of the ambient temperature, soil moisture conditions, storage period to analyze the process of breaking of the primary dormancy. The pattern of tuber sprouting was varied with the temperature, the soil moisture conditions during the storage, and the storage period. 3) The tuber dormancy was broken with a low ratio of mortality and absence of sprouting during the storage period, when the tubers were stored in moist upland soil for more than 3 weeks at a temperature of 30℃ . At constant temperatures varying from 5℃ to 15℃ , sprouting took place later than at 30℃ . When the tubers were stored at roorn temperature, sprouting occured earlier than when they were stored outdoors. 4) When the tubers were stored in submerged soil, they died rapidly at the temperature of 30℃ . On the other hand , sprouting occurred earlier at the other temperatures and the longer the storage period, the earlier the sprouting. 5) Secondary dormancy of the tubers could not be induced. 6) Time courses of the sprouting of non-dormant tubers at temperatures in the range of 10-40℃ were analized. Constant temperatures of 25, 30℃ or an alternating regime of 30/15℃ were the optimum temperatures for sprouting. Minimum and maximum temperatures for sprouting were about 10℃ and 35-40℃ , respectively.
- 1989-05-30
著者
関連論文
- 除草剤に抵抗性を示す雑草のバイオタイプの日本国内における出現 : アンケートによる調査の結果
- 北東北の水田におけるかんがい水温の均一化と除草効果
- ホタルイ属雑草の発生に関する研究 : 3.秋田県雄物川流域における分布
- 46 北東北の水田におけるかんがい水温の均一化と除草効果
- 32 ホタルイ属雑草の発生に関する研究 : 3. 秋田県雄物川流域における分布
- 水田多年生雑草オモダカ繁殖体の生存状態と出芽に関する生態学的研究 : 第5報 塊茎からの発生消長と出芽に及ぼす要因
- 水田多年生雑草オモダカ繁殖体の生存状態と出芽に関する生態学的研究 : 第4報 水田における塊茎の休眠覚醒時期
- 水田雑草オモダカの生態と防除に関する研究
- 水田多年生雑草オモダカ繁殖体の生存状態と出芽に関する生態学的研究 : 第3報 塊茎の休眠覚醒および萌芽温度反応
- 水田多年生雑草オモダカ繁殖体の生存状態と出芽に関する生態学的研究 : 第2報 水田における出芽時期と繁殖体形成量との関係
- 水田多年生雑草オモダカの水稲に対する雑草害
- 水田多年生雑草オモダカ繁殖体の生存状態と出芽に関する生態学的研究 : 第1報 水田における塊茎の生存状態の推移
- 33. 土壌水湿条件および水稲作期の差異とオモダカの動態
- 76. オモダカの繁殖体形成と塊茎からの出芽の種内変異
- オモダカ科雑草の生育と繁殖体形成に及ぼす水位の影響
- オモダカ科雑草の繁殖特性
- 東北地方におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性アゼナ類2種1変種の出現と各種除草剤に対する反応
- 65 暖地における水田一年生雑草の出芽の年次消長 : 25年目までの結果
- 暖地における水田一年生雑草の出芽の年次消長 : 25年目までの結果
- 水田環境に適応した雑草 : イヌホタルイの生活史と進化
- 水田土壌中におけるタイワンヤマイ(Scirpus wallichii Nees)とイヌホタルイ(S. juncoides Roxb. var. ohwianus T. Koyama)の種子の休眠状態の季節変化と年次間差異
- ホタルイ属雑草の発生に関する研究 : 4.イヌホタルイの発生消長およびシズイ種子の発芽
- 33 ホタルイ属雑草の発生に関する研究 : 4. イヌホタルイの発生消長およびシズイ種子の発芽
- 85 ホタルイ属雑草の発生に関する研究 : 2. ホタルイ類種子の発芽および出芽の年次変動
- ミズアオイとコナギの生育並びに種子生産に対する播種時期, 遮光および施肥量の影響
- ミズアオイとコナギの開花の日長反応特性
- 水稲直播栽培の雑草防除に関する国際シンポジウムを開催して
- "Weed Research"第23巻1〜3号の内容紹介
- "Weed Research" 第22巻1〜3号の内容紹介
- "Weed Research"第21巻1〜4号の内容紹介
- "Weed Research"第20巻1-3号の内容紹介
- 22年間耕土下層に埋土した水田雑草種子の発芽率
- 水田土壌中におけるイヌホクルイ種子の生存状態と発生
- 水田におけるイヌホタルイの生育と種子生産量
- 28 イヌホタルイの発生量が稚苗移植水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 62 イヌホタルイ種子の出芽に及ぼす種子の貯蔵条件及び発芽時の温度と光の影響
- 61 イヌホタルイ種子の出芽に及ぼす種子の貯蔵条件の影響
- "Weed Research" 第19巻1〜3号の内容紹介
- "Weed Research"第18巻1〜3号の内容紹介
- 九州地域における土壌の種類,稲わら施用及び温度がベンチオカーブによる水稲の薬害変動に及ぼす影響
- 22. ベンチオカーブが水稲に及ぼす影響の土壌の種類および稲ワラ施用による変動
- "Weed Research" 第17巻1〜3号の内容紹介
- 77. ベンチオカーブによる水稲わい化症状に及ぼす漏水の影響
- "Weed Research"第25巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Research" 第24巻 1〜3号の内容紹介
- 67. 筑後川下流域のクリークにおけるキシュウスズメノヒエ亜種およびオオフサモの生育経過について
- 8 数種水田除草剤の連続降雨条件下での除草効果の変動
- 63 水田多年生雑草エゾノサヤヌカグサの生態と防除に関する研究 : 第3報 開花特性と生育に及ぼす温度の影響
- 87. イヌホタルイ種子の休眠性に及ぼす年間の土壌水分条件の影響
- 75. イヌホタルイの土中生存状態 : 種子落下後一年間
- 47. シメトリンが水稲の生育に及ぼす影響の処理時の生育程度による差異
- 78. ホテイアオイの種子繁殖について
- 12. 移植後処理用の数種雑草剤が水稲に及ぼす影響の作季による差異
- 13. 暖地における水田の主要一年生雑草の出芽の年次消長 : 4年目までの結果
- 5. 暖地普通期作におけるシメトリンおよびその混合剤が水稲におよぼす影響
- 46. 水稲日×印交雑品種のシメトリンおよびジメタメトリンに対する感受性
- 48. ウリカワに対する除草剤の効果の気温による変動
- 34. 九州各県産ウリカワの除草剤に対する感受性
- 13. ウリカワに対する除草剤の効果の作季, 漏水および降雨による変動
- 10. 九州各県産ウリカワの出芽について
- 11. 九州各地産ウリカワの塊茎の形成と休眠性
- 20. 水田における緑藻類 Pithophora sp. 等の生態と防除
- 59. 筑後川下流域のクリークにおける水生雑草の草種の変遷
- 63. 筑後川下流域のクリークにおける主要水生雑草に対する数種除草剤の効果
- 62. 筑後川下流域のクリークにおける水生雑草の越冬の様相
- 水稲の作期および品種の差異とウリカワ,ミズガヤツリの増殖ならびに雑草害
- 67. 筑後川下流域クリーク地帯のクリーク雑草の繁茂量
- 66. 筑後川下流域クリーク地帯のクリーク雑草の種類と分布