TEMPOシステムの開発 : 店舗内モデルとシミュレータ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, customers' preferences in goods are changing quite rapidly. This makes it difficult to design a layout for a shop which meets the consumers' needs. From this point of view, the layout plays an important role in influencing the customers' purchasing behavior. To control the behavior of customers' buying and movement in the shop, we are developing a computer support system for in-store management. This system is named "TEMPO SYSTEM". This paper provides a layout simulation model based on the layouts of several super markets, and corresponding discrete event models of customers' purchasing behavior (in the shop) using Petri-Net models.
- 日本シミュレーション学会の論文
- 1990-09-15
著者
-
畠山 省四朗
東京電機大学 理工学部経営工学科
-
畠山 省四朗
Dept. Of Computer And Systems Engineering Tokyo Denki University
-
横村 克也
東京電機大学大学院理工学研究科システム工学専攻
-
畠山 省四朗
東京電機大学
-
畠山 省四朗
東京電機大
関連論文
- 教材構造モデルによる復習課題生成法の考察
- 53. 腎臓の常温保存のための拍動流ポンプの試作
- エンジンのトルク制御を目指したエンジン回転数の微分シミュレーション : MATLABを用いたトルク推定
- 仮想拘束力を用いたシミュレーション : MaTXを用いた制御系シミュレーション
- 一輪車シミュレータの制御 : MaTXを用いた制御系シミュレーション
- 自転車の操作支援システムの開発 : MaTXによる自転車の操作支援システムのシミュレーション
- Gopinath-Budinのアルゴリズムを用いた連続時間モデルの直接同定法
- Lazy control による能動的受動二足歩行制御
- Lazy control による能動的受動二足歩行制御
- リレーフィードバックに基づくカオス生成系の設計
- マルコフパラメータとタイムモーメントを用いる連続システムの同定
- ニューラルネットワークの構造的学習法に関する研究
- AHPによるABC分析を用いた店内レイアウト設計支援システム
- データ構造によるニューラルネットワーク構成法
- 個別型学習環境と教授戦略に関する研究
- 構造モデリングと意識調査法に関する研究
- 制御系に発生するカオスの安定化
- データの性質を考慮したニューラルネットワーク構成法に関する研究
- 個別型学習環境と問題解答過程に関する研究
- 構造モデリングとアンケート調査法に関する研究
- 問題構造の表現法に関する研究
- 多次元アトラクタの可視化についての考察
- 1次元カオス写像の時系列予測に関する研究
- TEMPOシステムの開発 : 店舗内モデルとシミュレータ
- 信号処理の教育と教育構造同定に関する研究
- G1500-1-3 幼児同乗自転車のハンドル操作支援を行うパワーステアリングシステム(ロボティクス・メカトロニクス部門一般講演(1):操作支援,社会変革を技術で廻す機械工学)
- タイトル無し
- 筋電位の電気力学的遅延を用いた零位相追従型マンマシンインターフェースの開発
- ルベーグサンプリング下で回転運動を行う振子モデルの離散化と制御
- Development of Powered Upper-Limb Orthoses
- Development of Training and Evaluaiton Device for Disabled Ankle
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- ルベーグサンプリング下で回転運動を行う振子モデルの離散化と制御