アンテナ技術(<小特集>移動通信)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes antenna technologies employed in the present PDC system (2^<nd> generation) and future mobile systems (3^<rd> and 4^<th> generations). Features of 2G base station antenna technologies are achievement of radiation pattern synthesis to improve frequeney reuse and dual frequency use (0.8/1.5 GHz) to decrease number of antennas. And small antennas are developed for compact portable phones. Important antenna technologies for 3G and 4G mobile systems are multi frequency co-use, adaptive antennas and harmony to software designed radios. Electromagnetic simulators mostly employed are MM (Method of Moment) software to simulate antennas with surrounding conducting objects and FDTD (Finite Difference Time Domain) software to simulate antenna radiation patterns in the presence of a human body.
- 日本シミュレーション学会の論文
- 2001-03-15
著者
関連論文
- ノーマルモードヘリカルアンテナのタップ給電構造の簡易設計式 (アンテナ・伝播)
- 超小形NMHAのタップ給電法の動作原理
- 右手/左手系複合寄生素子を有する低姿勢指向性切り替えアンテナ (アンテナ・伝播)
- タイヤからの電波輻射におけるカーカスの影響の計算
- B-1-100 TPMS用小形ノーマルモードヘリカルアンテナのホイール設置時放射特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 折り曲げリムを有する三角形放射素子と傾斜短絡ピンを用いた容量装荷型モノポールアンテナ
- B-1-199 アンテナ端部タップ構成の矩形ノーマルモードヘリカルアンテナの電気特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-117 超小形矩形ノーマルモードヘリカルアンテナの金属板近接特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- オーバラップ構成2線巻ヘリカルアレーアンテナ(アンテナ,高速無線通信を支えるアンテナ・伝搬技術論文)
- B-1-192 超小形矩形ノーマルモードヘリカルアンテナの放射特性(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- LPDAを放射素子とした超広帯域アレーアンテナによるアンテナ性能実現性の検討
- 右手/左手系複合伝送線路で構成される無給電素子によるダイポールアンテナ間相互結合抑制(アンテナ,シミュレーション・解析手法とアンテナ・伝搬技術論文)
- B-1-61 左手系無給電素子付ダイポールアンテナの放射特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 右手/左手系複合伝送線路で構成される無給電素子によるダイポールアンテナの帯域阻止特性(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 曲面修整誘電体レンズアンテナにおける離焦点給電特性のレイトレース法による評価
- B-1-205 曲面修整誘電体レンズアンテナの簡易設計法
- 地上デジタルテレビ用車載Wループアンテナの電気特性測定(研究速報,高速無線通信を支えるアンテナ・伝搬技術論文)
- B-1-237 車載用Wループアンテナの3次元放射特性(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- Wループアンテナの車載時の特性
- B-1-153 ガラス上Wループアンテナの入力インピーダンス評価(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-95 Wループアンテナの車載時放射特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-158 窓ガラス装着Wループアンテナの特性解析(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- ステルス戦闘機模型を用いたRCSの評価法(若手研究者発表会)
- コセカント2乗ビームを有する水平面内無指向性反射鏡アンテナの設計と実現性能(アンテナ・電磁界解析, ブロードバンドワイヤレスのためのアンテナ・伝搬技術論文)
- 反射鏡による対称コセカント2乗ビーム指向性の設計(光・電波ワークショップ)
- レベルセット法に基づく構造最適化法を用いた左手系誘電体メタマテリアルの最適設計(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- BS-1-9 右手/左手系複合無給電素子を用いた小形可変指向性アンテナ(BS-1.メタマテリアルアンテナ,シンポジウムセッション)
- BS-1-10 CRLH構造を用いた2D円錐ビーム漏れ波アンテナの設計(BS-1.メタマテリアルアンテナ,シンポジウムセッション)
- BS-1-8 負の屈折率媒質を用いた広角走査用レンズ(BS-1.メタマテリアルアンテナ,シンポジウムセッション)
- B-1-196 右手/左手系複合寄生素子を用いた低姿勢指向性切り替えアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-164 誘電体共振器を用いた広角走査用メタマテリアルレンズアンテナ(B-1.アンテナ・伝搬B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-79 超小形ノーマルモードヘリカルアンテナ用給電タップの折り曲げ構成(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-78 超小形ノーマルモードヘリカルアンテナ用タップ給電の設計法(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- マルチビームレンズアンテナ給電用偏波可変パッチアレーの実現(研究速報,シミュレーション・解析手法とアンテナ・伝搬技術論文)
- 右手/左手系複合伝送線路によるUHF帯漏れ波アンテナの放射特性(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- アンテナの特性解析のためのシミュレーション手法(移動無線ネットワークとシミュレーション)
- 低姿勢容量装荷型モノポールアンテナのモーメント法解析
- B-1-165 右手/左手系複合伝送線路からなる無給電素子によるアンテナ間相互結合抑制(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-166 梯子型右手/左手系複合伝送線路によるUHF帯漏れ波アンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-63 偏波切り替え用線状パッチアレーの設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-113 低姿勢容量装荷モノポールアンテナの帯域幅特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 誘電体メタマテリアルを用いた偏波依存型漏れ波アンテナ
- 広角走査用誘電体レンズアンテナ用アレー給電の設計と性能
- B-1-46 スケールモデルロケットのRCS測定とPOシミュレーション(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- スケールモデルロケットを用いたRCSの計算値と測定値
- B-1-65 誘電体レンズアンテナのパッチアレーフィードによる走査特性の改善(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-22 ロケットモデルを用いたRCS計算値と測定値比較(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 電磁界シミュレータによる広角走査誘電体レンズアンテナの解析
- 広角走査用誘電体レンズアンテナのアレーフィードによる走査特性の改善(マイクロ波/一般)
- 広角走査用誘電体レンズアンテナのアレーフィードによる走査特性の改善(マイクロ波/一般)
- B-1-91 クラスターフィード数による走査ビーム形状の改善効果(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- クラスターフィードによる誘電体レンズアンテナのビーム走査時の利得向上(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝播技術,一般)
- B-1-169 広角ビーム走査用誘電体レンズアンテナの実測特性(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- 広角ビーム走査用曲面修整誘電体レンズアンテナの設計(ITSエレクトロニクス技術, ITS技術論文)
- B-1-89 集束性の良い火点を作る誘電体レンズアンテナの設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般))
- レイトレース法による誘電体レンズアンテナの放射特性評価法(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- レイトレース法による誘電体レンズアンテナの放射特性評価法(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- レイトレース法による誘電体レンズアンテナの放射特性評価法
- B-1-138 誘電体レンズアンテナのビーム走査特性
- LMS法による不等間隔アレーアンテナの指向性合成
- B-4-44 軽量人体ファントムを用いた表面SARの推定(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- ノーマルモードヘリカルアンテナのタップ給電構造の簡易設計式(ITSにおけるアンテナ・伝搬技術(オーガナイズドセッション),一般)
- 右手/左手系複合寄生素子を有する低姿勢指向性切り替えアンテナ(一般)
- B-1-59 カーカス付きタイヤ内部からの電波輻射の解析(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-60 超小型NMHAのタップ給電法の解析(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-145 軸対称カセグレンアンテナの誘電体ガイド用整合部の構成方法(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- DTV用2共振折返しダイポールアンテナ
- B-1-114 誘電体ガイドを用いた軸対称カセグレンアンテナの給電部設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-52 広帯域折返しダイポールアンテナを改良したオングラスアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-117 誘電体ガイドを用いた軸対称カセグレンアンテナ給電部の幾何光学的設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-83 垂直面内にコセカント2乗ビームを有する反射鏡アンテナの実現性能(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- 0.1波長以下の超小形メアンダラインアンテナの電気特性(アンテナ設計技術)(ワイヤレスパーソナル通信におけるアンテナ・伝搬の最新技術論文特集)
- B-1-153 TM_モードレンズホーンの低サイドローブ設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般))
- FDTD法によるレンズホーンアンテナの指向性と内部電磁界評価(アンテナ設計解析技術・一般)
- 0.1波長以下の超小形メアンダラインアンテナの特性(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 0.1波長以下の超小形メアンダラインアンテナの特性(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- 0.1波長以下の超小形メアンダラインアンテナの特性
- B-1-186 小形メアンダラインアンテナの入力抵抗の測定
- 広帯域で低姿勢な右手/左手系複合伝送線路と三角形給電素子を有する漏れ波アンテナ
- 広角ビーム走査用誘電体レンズアンテナの実測特性
- 反射鏡による対称コセカント2乗ビーム指向性の設計(光・電波ワークショップ)
- 反射鏡による対称コセカント2乗ビーム指向性の設計(光・電波ワークショップ)
- 反射鏡による対称コセカント2乗ビーム指向性の設計(光・電波ワークショップ)
- B-1-223 FWA 用アンテナの指向性に関する一検討
- 多層構造多周波共振マイクロストリップアンテナとその車内設置時の特性
- LPDAで構成された超広帯域アレーアンテナの電磁界解析
- アンテナ技術(移動通信)
- B-4-5 電波吸収体を用いた軽量ファントム表面電界分布の測定(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- マッシュルーム型零次共振器間のブロードサイド結合を用いたインターコネクト(マイクロ波/一般)
- マッシュルーム型零次共振器間のブロードサイド結合を用いたインターコネクト(マイクロ波/一般)
- C-2-73 マッシュルーム型零次共振器間のブロードサイド結合特性(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- B-1-120 超小形ノーマルモードヘリカルアンテナ内部の自己共振時の電磁界分布(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-156 右手/左手系複合伝送線路を用いた低姿勢中央給電漏れ波アンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-155 逆Fアンテナで終端された右手/左手系複合伝送線路の放射特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 超小形ノーマルモードへリカルアンテナの内部電磁界分布と自己共振構造決定式(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- B-1-40 実寸モデルロケットのモノスタティックRCSの検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 定指向性広帯域アレーアンテナ
- B-1-119 超小形NMHAのタップ給電法の比較(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 左手系無給電素子によるダイポールアンテナの帯域阻止特性
- SC-1-3 自動車外放射波の周波数特性