Rayleigh-Taylor型不安定による地球核形成の数値シミュレーション(<小特集>地球惑星システム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Earth's core formation process is one of the most fundamental problem in the Earth's history. Many authors consider that Rayleigh-Taylor instability between the iron layer accumulated at the bottom of the magma ocean and the central primordial part, protocore is a candidate of core formation mechanism. The numerical simulation was performed to investigate this process with the help of the simple model using the Stokes flow model in this study. Our results indicate that the viscous dissipative heating has a significant effect on the core formation process through Rayleigh-Taylor instability, and that the overturn between the iron and the protocore proceeds keeping a pace with the Earth's accretion.
- 日本シミュレーション学会の論文
- 1995-12-15
著者
関連論文
- 月周回衛星かぐや搭載ハイビジョンカメラシステム(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 月周回衛星かぐや搭載ハイビジョンカメラシステム(イメージセンサ,アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- BepiColombo/MMO搭載カメラ用光学ガラスの放射線耐性試験
- Rayleigh-Taylor型不安定による地球核形成の数値シミュレーション(地球惑星システム)
- かぐや(SELENE) HDTVデータ公開システムの構築(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- S35-01 天体表層レゴリスの熱物性 : ガラスビーズを用いた熱伝導率測定実験(口頭セッション35:室内実験・物性科学,口頭発表)
- S22-10P 惑星探査ローバカメラのオンボード分析にむけて : ターゲット発見とデータ要約(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- P221 かぐや(SELENE)搭載ハイビジョンカメラによる月表層の科学 : 新しい観測結果と解析支援環境(ポスターセッション2)
- 405 クレーター放出物の画像解析による月地殻垂直構造推定の試み(セッション4)
- 201 月の可視・近赤外マルチバンド画像の位相角補正法(セッション2)
- 928 低位相角での月の反射光強度変化(セッションIV-B)
- 506 月の紫外・可視・近赤外反射光強度の地形・位相角依存性(セッション5)
- 927 月撮像カメラ(LIC)の画像校正方法の検討(セッションIV-B)
- イトカワ再探査による宇宙衝突実験(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- O3-03 はやぶさ2 Optical Navigation Camera(ONC)によるサイエンス観測(口頭発表セッション3(惑星探査-小天体-),口頭発表)
- P2-04 はやぶさ2SCI(小型搭載型衝突装置)で目指す衝突の科学(ポスターセッション2,ポスター発表)
- O5-08 粉体の熱伝導率に関する実験的研究 : 圧縮応力の影響(口頭発表セッション5(衝突科学II,室内実験I),口頭発表)
- P3-07 Hayabusa-2 DCAM3-Dの耐環境設計と検証試験(ポスターセッション3,ポスター発表)
- O8-12 ガラスビーズ焼結体の熱伝導率測定と微惑星熱進化への応用(口頭発表セッション8(衝突),口頭発表)
- S05 粉体物質の熱伝導率測定実験と月惑星表層の熱伝導率構造(特別セッション(最優秀発表賞選考),口頭発表)
- O9-13 はやぶさ2DCAM3-Dの光学性能検証試験(口頭発表セッション9(はやぶさ),口頭発表)
- P3-08 はやぶさ2搭載DCAM3-D用CMOS光学センサの性能評価(ポスターセッション3,ポスター発表)