身障児施設・老人施設の四肢障害の実態 : 身障者の洗面・排泄・入浴諸行為の建築計画的研究 (3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1971-06-30
著者
関連論文
- 病院防災と情報システム (医療施設--病院と情報システム) -- (総論)
- 2つの設問に対するいろいろな意見と主張
- 病院外来患者地域分布の20年間にわたる経年的変動 : 都立広尾病院の場合 : 建築計画
- 医療・保健・福祉施設計画研究の展開 (建築計画研究協議会,主集 44年度度日本建築学会北海道大会)
- 実験による障害種別の入浴設備の研究 : 身障者の洗面・排泄・入浴諸行為の建築計画的研究 (4)
- 身障児施設・老人施設の四肢障害の実態 : 身障者の洗面・排泄・入浴諸行為の建築計画的研究 (3)
- 病院・老人・身障児施設の設備の使われ方 : 身障者の洗面・排泄・入浴諸行為の建築計画的研究 (2)
- 病院および老人・身障児施設の施設・設備・患者 (収容者) の実態 : 身障者の洗面・排泄・入浴諸行為の建築計画的研究 (1)
- 4060 薬品の動きについて : 病院の建築計画に関する研究(建築計画)
- 住宅内,水回り設備の高さ調整装置について : 高令化時代の住宅計画 その3
- 住宅公団団地における幼児施設の供給と団地幼児の通園状況
- 自動扉の障害者種別使用実験と計画 : 老人・身障者の水平移動に関する建築計画的研究 (1)
- 建築計画委員会 (本会研究委員会に聞く)
- 5097 住宅機器の開発と社会的評価 : 高齢者・身障者配慮住宅の研究 (2)
- 5096 住宅機器の開発とその要素性能の評価法 : 高齢者・身障者配慮住宅の研究 (1)
- 大阪府営・身障住宅 供給時の設計の確認システム : 設計情報のシステム化 (2) : 建築計画
- 公営住宅団地における身障者配慮設計の確認システム : 設計情報のシステム化 (1) : 建築計画
- ファミリー・サイクルと大阪府下老人向住宅との考察 : 高令化時代の住宅計画 その1
- 身障者による新幹線・国電の使用実験と問題点 : 老人・身障者の長距離移動に関する研究(1) : 建築計画
- 車いす使用者による国電車両内通行動作実験 : 老人・身障者の長距離移醐に関する研究(2)
- エスカレータの障害者種別使用実験 (主として車いす使用の場合) : 老人・身障者の垂直移動に関する建築計画的研究 (2)
- 人体寸法の動的計測に関する研究
- 障害者種別 便所ブースの選択傾向と使用動作分析 : 国立身体障害センター内における実態調査 : 建築計画
- 19 国立身体障害センター内、便所の空間切成と使用の実態 : その3、障害者種と対応関係にあるブース構成の使用分析(建築計画)
- 18 国立身体障害センター内、便所の空間構成と使用の実態 : その2、障害者種別、ブースの選択傾向(建築計画)
- 17 国立身体障害センター内、便所の空間構成と使用の実態 : その1、使用便所の空間構成(建築計画)
- 身体障害者の住要求と室空間・装置の段階構成 : 建築計画
- 26 身体障害者住宅の現状と空間の段階構成 : その3 高さ調整機構のスタディと住空間の段階構成(建築計画)
- 25 身体障害者住宅の現状と空間の段階構成 : その2 室空間の使い方と平面構成(建築計画)
- 24 身体障害者住宅の現状と空間の段階構成 : その1 実態調査に観る公営住宅の使われ方(建築計画)
- 移動障害者と装置の有用性について
- 補助器具使用者の基本動作と移動
- 補助器具を使わない障害者の基礎的考察 : 建築計画
- 第11回人間工学研究会「自閉症とその空間行動」(NEWS,学会短信)
- 日本建築学会建築計画委員会ハンディキャプト小委員会の歩み
- 国際婦人建築家協会(UIFA)創立20周年世界大会に出席して
- バリヤーズフリーデザインの思想と具体策 : バリヤーズフリーデザイン国際会議からの報告 (障害者と生活環境)
- 国際的動向と日本の現状 : ISOへの標準化を眼前にして (主集 身体障害者と生活空間)
- 児童館の利用状況と利用圏 : 自由来館者の場合 : 建築計画
- エレベーターの障害者種別使用実験と計画 : 老人・身障者の垂直移動に関する建築計画的研究 (1)