Some Application of the Hot Wire Measurement at the Ship Experimental Tank
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 境界層理論を改良した船尾粘性流場の解法
- 境界層理論を改良した船尾粘性流場の解法〔含 討論〕
- 2006K-OS2-1 超高速多胴船の馬力に関する若干の考察(オーガナイズドセッション(OS2):マルチハル船)
- 我が国造船の再生に向けて(21世紀の若者へ)
- HOWとWHY
- 我が国造船の未来に向けて
- 船尾造波特性に及ぼす境界層・伴流の影響
- 模型船首まわりの自由表面流れについて
- 船体まわりの自由表面流れの非線形計算法
- Theoretical Analysis of Unsteady Characteristics of Marine Propeller in Ship's Wake
- Theoretical Analysis of Unsteady Characteristics of Marine Propeller in Ship′s Wake(含 討論)
- 細長体近似による船体波紋の計算
- 非線形計画法による船型設計の基礎的研究(第5報) : 低速造波理論に基づく極小造波抵抗問題
- 渦格子揚力面モデルによる調和伴流中のプロペラ非定常特性解析
- 非線形計画法による船型設計の基礎的研究 : 第4報 : 端部形状を考慮した極小造波抵抗問題
- 前進速度をもつ細長物体のDiffraction問題について
- 非線形計画法による船型設計の基礎的研究-4-端部形状を考慮した極小造波抵抗問題〔含 討論〕
- 渦格子揚力面モデルによる調和伴流中のプロペラ非定常特性解析〔含 討論〕
- 船体表面上吹出分布の近似計算法について
- 極小造波抵抗理論による高速実用船型選定の試み
- 前進速度をもつ細長物体のRadiation問題について
- プロペラ特性に及ぼす流場不均一性と乱れの影響
- 企業・大学・研究所
- 斜波における抵抗増加の計算
- 薄い船の造波に及ぼす粘性の影響について : 自由表面のある粘性流体中の船の抵抗について : その2
- 非線形計画法による船型設計の基礎的研究 : 第1報 : Michell 理論の応用
- Wave Resistance of a Ship of Finite Beam Predicted by the Low Speed Theory
- 簡易化公式による向い波中抵抗増加の計算
- 船首バルブ付極小造波抵抗船型について
- 向い波の中の細長い物体に働く波圧について
- Ship Forms of Minimum Wave Resistance with Bulbs
- 粘性流体における船の波及び造波抵抗
- Resistance (第13回国際水槽試験会議(ITTC)出席報告)
- 一様な伴流による波の変形について
- 有限喫水を持つ極小造波抵抗船型の計算
- 波形解析による造波抵抗の算定(第三報)
- 向い波の中の船体運動に対する細長体理論の応用 : その1-基礎理論の展開
- 造波抵抗理論を船型の設計にいかに応用すべきか(下)
- 造波抵抗理論を船型の設計にいかに応用すべきか(上)
- 造波抵抗理論概説
- Some Application of the Hot Wire Measurment at the Ship Experimental Tank
- Some Application of the Hot Wire Measurement at the Ship Experimental Tank