界面要素を用いたFEMによる溶接高温割れに関する理論的研究(第五報) : 板継溶接時における横収縮および端部割れに及ぼすルートギャップ,仮付け,タブ板の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In shipbuilding, it is necessary to join large plates by butt-welding. However, it is impossible to avoid the deformation during welding. Thus, the prediction and control of the welding deformation are very important for assembly of ship structures with high precision. To analyze butt-welding deformation accurately, it is necessary to take into consideration the influence of the root gap and the tack welds. In this report, in order to consider the influence of the root gap and the tack welds, finite element method (FEM) for welding deformation using interface element is proposed. A characteristic of this method is the use of the temperature dependent interface element to model the root gap. Using this method, optimum interval of tack welds can be investigated. Proposed method coupled with existing analytical method for hot cracking can be applied to analyze the formation and the propagation of end cracking with considering the behavior of root gap. In this report, the usefulness of the proposed method is demonstrated through the analysis of butt-welding.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2002-03-25
著者
-
芹澤 久
大阪大学接合科学研究所
-
村川 英一
大阪大学接合科学研究所
-
柴原 正和
大阪大学大学院工学研究科博士後期課程
-
〓 徳安
先端力学シミュレーション研究所
-
DENG Dean
Osaka University
-
〓 徳安
大阪大学大学院工学研究科
関連論文
- 低放射化フェライト鋼F82Hとオーステナイト系ステンレス鋼の重ね異材摩擦攪拌接合
- ITER用TBMにおける冷却チャンネルが溶接残留応力に及ぼす影響
- 113 温度依存型界面要素法を用いたT継手完全溶込み溶接時における高温割れの発生予測(溶接冶金 (I))
- 高温割れに関する力学モデルの構築
- 界面要素を用いたFEMによる溶接高温割れに関する理論的研究(第四報) : 溶接横断面内における高温割れ解析(関西造船協会賞論文奨励賞紹介)
- 343 線状加熱による板曲げ加工のための固有変形に及ぼす諸因子の影響(溶接変形・残留応力(I),平成20年度秋季全国大会)
- 351 反復サブストラクチャー法による多層溶接継手の変形解析(溶接変形(III))
- 309 パイプの多層盛溶接における溶接変形に対する諸因子の影響(溶接力学)
- 反復サブストラクチャー法を用いた溶接熱弾塑性解析の高速化
- 6-8 反復サブストラクチャー法を用いた溶接熱弾塑性解析の高速化
- 129 梨形ビード割れに及ぼす開先および溶け込み形状の影響 : 狭開先溶接時における梨形ビード割れの発生予測(第三報)(肉盛・高温割れ)
- 128 三次元溶接高温割れ解析法の開発 : 狭開先溶接時における梨形ビード割れの発生予測(第二報)(肉盛・高温割れ)
- 多層溶接時に発生する延性低下割れのFEM解析
- 温度依存型界面要素を用いた溶接横断面内における高温割れ解析と提案手法に含まれる諸パラメータの定量化
- 熱弾塑性解析によるITER用TBMにおける冷却チャンネルの形状に関する検討
- 255 熱処理中の温度分布の実測、及び推定 : パイプ突合わせ継手に対する局部後熱処理(第3報)
- PCC車両甲板の歪取り作業軽減に関する研究
- 狭開先溶接時における梨形ビード割れの解析と割れを考慮した溶接諸条件最適化システムの構築
- International Conference on Welding Science and Engineering 2009 (WSE09) 出席報告
- 342 溶接基礎継手の熱弾塑性FEM解析および逆解析による固有変形の同定(溶接変形・残留応力(I),平成20年度秋季全国大会)
- 350 溶接始終端部の残留応力に関する基礎的検討(溶接変形・残留応力(II),平成20年度秋季全国大会)
- 4 国際的動向(第I部 溶接界の動き,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 大規模溶接シミュレーション手法による溶接変形予測(インダストリアルマテリアル)
- デジタル化による溶接科学の国際ネットワーク(第II部 デジタル化とビジュアル化が教育・研究開発にもたらすもの,溶接・接合における情報デジタル化の潮流)
- 225 自動車運搬船の車両甲板に溶接により発生する座屈変形の予測(溶接変形(II),平成19年度秋季全国大会)
- 222 逆解析によるアルミニウム合金溶接継手の固有変形同定および実構造部材の溶接変形推定(溶接変形(I),平成19年度秋季全国大会)
- 105 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その2 : 溶接残留応力の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 104 差込み継手の溶接変形・残留応力の検討 : その1:溶接変形の検討(残留応力,平成19年度秋季全国大会)
- 4 国際的動向(第I部 溶接界の動き,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 溶接変形・残留応力シミュレーション入門
- 溶接変形および残留応力評価
- ミニ研究会/記念基金助成研究テーマ「溶接問題の解析における大規模高速計算機の活用法」(II 特別研究会・アドホック研究会・ミニ研究会の動向,第III部 研究委員会・研究会の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 5. 溶接変形および残留応力評価(III 継手性能の評価,第II部 溶接・接合工学の最近の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 界面要素を用いたセラミックス接合体せん断強度の解析
- 溶接学会ミニ研究会/記念基金助成研究テーマ「溶接問題の解析における大規模高速計算機の活用法」(II 特別研究会・アドホック研究会・ミニ研究会の動向,第III部 研究委員会の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 大規模溶接シミュレーションの実機適用
- 354 桁およびパイプ構造を対象とした溶接変形の計測と予測(溶接変形(IV))
- 逆解析を用いた種々の溶接継手における固有変形の同定
- 6-7 逆解析を用いた種々の溶接継手における固有変形の同定
- 逆解析による溶接固有変形の計測法に関する研究
- 415 逆解析を用いた溶接固有変形の推定法 : 溶接変形予測用固有変形データベースの構築(第一報)(変形と応力(I))
- 3-2 逆解析を用いた溶接固有変形の簡易測定法
- 自動線状加熱曲げ加工システムの開発(発明考案等紹介(1))
- 固有ひずみを用いた弾性計算による溶接変形および残留応力の推定 : (第3報)狭開先多層溶接における変形と残留応力
- 固有ひずみを用いた弾性計算による溶接変形および残留応力の推定 : (第2報) 多重熱履歴の下での変形と残留応力
- 固有ひずみを用いた弾性計算による溶接変形および残留応力の推定 : (第1報)溶接における固有ひずみの生成機構
- 6-3溶接順序および過渡熱変形が溶接変形に及ぼす影響
- 溶接順序および過渡熱変形が溶接変形に及ぽす影響
- OS1212 中性子回折によるSUS316配管の溶接継手の残留応力測定結果と数値解析結果の比較(X線,放射光,中性子による材料・材料強度評価,オーガナイズドセッション)
- 大規模溶接シミュレーション手法の開発
- 1-10 大規模溶接シミュレーション手法の効率化
- 329 大規模溶接シミュレーション手法の研究(溶接変形・シミュレーション(II))
- 6-4線状加熱による捩れ部材の成形に関する理論的研究
- 薄板構造物の溶接組立における変形予測(第一報) : ギャップおよび目違いを考慮した変形予測
- 2-4 薄板構造物の溶接組立における変形予測 : (第一報) ギャップおよび目違いを考慮した変形予測
- 242 狭開先溶接時における梨形ビード割れの発生予測 : 割れに及ぼす諸因子の影響に関する検討(第一報)
- 船体骨材捩り変形の熱弾塑性有限要素解析
- 船体骨材フェイス繰返し円状加熱の熱サイクル推定
- 2004A-G6-1 船体骨材フェイス繰返し円状加熱の熱サイクル推定(一般講演(G6))
- 2004A-G6-2 船体骨材捩り変形の熱弾塑性有限要素解析(一般講演(G6))
- 6-4 薄板構造物の溶接組立における変形予測(第三報) : 曲面構造物の溶接組立に及ぼすギャップの影響
- 424 曲面構造物の組立における溶接変形に及ぼすギャップの影響
- 349 FEM解析における入熱モデル形状の検討(溶接変形(III))
- 420 円周局部加熱を受けるパイプの応力履歴に及ぼす材料特性の影響 : パイプ突合わせ継手に対する局部溶接後熱処理(第6報)
- 溶接により生じる平板の座屈発生条件について
- 413 FEM Simulation of Welding Residual Stress in Modified 9Cr-1Mo Steel Pipe Considering Post-solidification Transformation Effects
- 3-3 Prediction of Welding Distortion During the Assembly Process of Thin Plate Structures (2nd Report) : Effect of Assembly Process on Buckling Deformation
- WS-15 溶接変形予測モデルの開発
- 界面要素を用いたFEMによる溶接高温割れに関する理論的研究(第五報) : 板継溶接時における横収縮および端部割れに及ぼすルートギャップ,仮付け,タブ板の影響
- 2-28 界面要素を用いたFEMによる溶接高温割れに関する理論的研究(第五報) : 板継溶接時におけるルートギャップの変形予測と仮付け間隔の最適化
- 6-1多層溶接時に発生する延性低下割れのFEM解析
- 4.低放射化フェライト鋼接合技術の現状と課題(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 溶接変形予測のための固有ひずみ、固有変形および固有力の概念
- 433 Cr-Mo 系耐熱鋼溶接部のじん性 : パイプ突合わせ継手に対する局部溶接後熱処理(第 7 報)
- 419 Cr-Mo系耐熱鋼溶接部の残留応力 : パイプ突合わせ継手に対する局部溶接後熱処理(第5報)
- Visual-JW2010会議報告
- 1.3 溶接変形シミュレーション技術の動向(第1章 解析技術・シミュレーション技術の現状と今後,新しい方法)
- 溶接変形および残留応力評価
- 356 大規模溶接シミュレーションの実機適用(溶接変形(IV))
- 5. 溶接変形および残留応力評価(III 継手性能の評価, 第II部 溶接・接合工学の最近の動向, 溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 溶接残留応力と変形-計算と計測, D. Radaj著, 出版社:DVS-Verlag, 出版年:2003年, (ISBN 3-67155-791-9)
- 鋼管円周溶接部の高温割れ解析
- 界面要素を用いたFEMによる溶接高温割れに関する理論的研究(第二報) : 温度依存型界面要素の定量的モデル化
- 表面エネルギーに基づいたき裂伝播のモデル化と複合材料の界面剥離への応用 : (第3報)き裂の伝播速度に及ぼす諸因子の影響
- 5-10 界面要素を用いたFEMによる溶接高温割れに関する理論的研究 : 第二報 : 温度依存型界面要素の定量的モデル化
- 5-9 表面エネルギーに基づいたき裂伝播のモデル化と複合材料の界面剥離への応用(第3報) : き裂の伝播速度に及ぼす諸因子の影響
- 表面エネルギーに基づいたとき裂進展のモデル化と複合材料の界面剥離への応用 : (第2報) : 動的き裂進展解析への適用
- 2-2 表面エネルギーに基づいたき裂進展のモデル化と複合材料の界面剥離への応用 : 第2報、動的き裂進展解析への適用
- 表面エネルギーに基づいたき裂進展のモデル化と複合材料の界面剥離への応用 : 第1報、界面要素の提案とその検討
- 303 板継溶接における縦収縮に及ぼす諸因子の影響に関する検討
- 粒子法のレーザ溶接への基礎検討(1)
- 溶接高温割れの発生予測を目的とした力学シミュレーションとその適用例
- 温度依存型界面要素を用いたT継手完全溶け込み溶接時における梨形ビード割れの発生予測
- 三次元溶接高温割れ解析法の開発と狭開先溶接時における梨形ビード割れ問題への応用
- 溶接変形・残留応力解析における固有ひずみ付与方法に関する検討
- IFMIF/EVEDAリチウムターゲットシステムの開発
- 溶接変形予測技術の進歩(溶接接合技術)
- OS0403 高温割れに関する力学モデルの構築(OS4-1 シミュレーション技術,OS-4 溶接変形・残留応力の計測技術,シミュレーション技術)
- OS0401 溶接組立変形シミュレーション : 切断から歪取まで(OS4-1 シミュレーション技術,OS-4 溶接変形・残留応力の計測技術,シミュレーション技術)
- 粒子法のレーザ溶接への適用(2)