31. 中間固定架工義歯の力学的研究 : とくにスパンの長さおよび支台歯数の変化にともなう支台歯および支台装置の挙動について (第65回日本補綴歯科学会講演抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1979-05-31
著者
関連論文
- 2. 臨床例における全部鋳造冠の適合度の観察 (昭和55年度日本補綴歯科学会関西支部学会講演要旨)
- 歯学分野における圧力判別シート"プレスケール"の応用 : その1. 咬合圧利用法によるvertical dimension決定への応用
- 18. 歯および顎の20年間の形態的推移について : 第2報 上下顎臼歯の咬合接触面の変化
- 7. 支台築造用 Para Post System についての考察
- 1. 合釘の長さ・太さが・支台歯根ならびに合釘自身に及ぼす力学的研究
- B-7 応力分布評価によるブレードインプラントの形態検討 (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 荷重方向の差異による鋳造冠合着セメント層の力学的挙動について
- 30. 荷重下における鋳造冠合着セメント層の力学的挙動について (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 31. 中間固定架工義歯の力学的研究 : とくにスパンの長さおよび支台歯数の変化にともなう支台歯および支台装置の挙動について (第65回日本補綴歯科学会講演抄録)
- ノンパラレル水平ピンの位置変化が支台歯歯質内応力および歯髄内温度に及ぼす影響
- 固定性架工義歯支台装置としてのMODインレーおよび支台歯の有限要素法による3次元応力解析
- 2-2-2. リン酸カルシウム系結晶化ガラス(CPCC)の歯冠補綴への応用 : 鋳造時における失透現象について (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-2-20. リン酸カルシウム系結晶化ガラス(CPCC)の歯冠補綴への応用 : 鋳造性に関する検討 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 14. リン酸カルシウム系結晶化ガラス(CPCC)の歯冠補綴への応用 : 鋳込み率からみた鋳造条件について (昭和59年度日本補綴歯科学会関西支部会学術大会講演要旨)
- 歯科用金属の規格並びに銅合金に関する見解 : 歯科用金属規格委員会報告書
- シンポジウム : 鋳造冠
- 「歯科用金属の規格ならびに銅合金に関する見解」
- 24. Au-Pd系陶材溶着用合金の表面処理条件が溶着部のせん断強さに及ぼす影響に関する実験的研究 (第65回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 3. 歯科用合金のろう着部せん断強さに関する基礎的研究 : とくに金合金および銀パラジウム金合金について
- 2. 非貴金属系合金による陶材溶着鋳造冠についての研究補遺 : その1. 埋没材の硬化及び熱膨張と鋳造体の適合精度
- 32. 歯冠修復物の形態および材料が歯髄内に及ぼす熱伝導解析
- 貴金属系合金を用いた陶材溶着鋳造冠の鋳造時および陶材焼成過程における変形について : とくにFacial veneer typeとFull veneer typeとの比較
- 有限要素法による歯の熱伝導解析
- エナメル質を異方性体とした天然歯の応力解析
- 2. 数種歯科鋳造用合金の仕上面間の差異と摩擦維持に関する実験的研究
- 1. 支台歯の形成量の差による曲げ強度に関する研究
- 荷重下での天然歯の挙動
- 1B1645 エアー・タービン・チャックの差異が切削振動におよぼす実験的研究
- 1B1545 有限要素法による一部被覆歯冠維持力の応力解析
- 21. 2・3印象材と模型表面のアラサについての基礎的研究 (第55回日本補綴歯科学会抄録)
- 8. 歯科用金層材料に関する生物補綴学的研究 : 特に第1族金属による歯肉組織の反応について
- 13. 顔貌の研究
- 12. 老年期の顔貌について : その1 側面観察
- A-24 歯科用合金のろう着間隙がろう着部せん断強さに及ぼす影響 (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B-9 リン酸カルシウム系結晶化ガラスの歯冠補綴への応用 : クラウン辺縁形態の違いによる適合性
- P-21 リン酸カルシウム系結晶化ガラスの滑走摩耗について
- A-9 臼歯部歯冠修復用光重合型コンポジットレジンの接着強さに関する研究
- 25. 冠・架工義歯補綴に関する統計的観察 (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 11. 邦人の顔貌について, 殊に正中線と口裂線の関係
- 16. 口蓋の形態に関する統計的観察
- 歯列弓の分類に関する一考察
- 4. 作業側側方ガイド様式の変化が下顎の側方滑走運動速度に与える影響(昭和61年度日本補綴歯科学会関西支部学術大会講演要旨)
- 9. 試作した加振器による歯の衝撃応答
- 2-5. 陶材溶着鋳造冠(Ni-Cr系合金)の色調に影響を及ぼす因子について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2. 3種の付加重合型シリコーン印象材の連合印象における印象精度について
- 2. 既製金属ポストと鋳造金属コアーの併用法に関する基礎的研究
- 3. ポスト先端部の死腔が歯根部歯質に及ぼす力学的影響について
- 高速度エンジンに依る歯牙硬組織の切削能率について(第1報)
- 歯冠補綴物の形態および材料が歯髄内に及ぼす熱伝導解析
- A-37 各種歯冠修復材が食品テクスチャーに及ぼす影響
- 17. チタンクラウンに関する補綴学的考察
- 20. 冠縁設定位置が歯頸部付近組織に及ぼす臨床的ならびに実験的研究 (第57回日本補綴歯科学会抄録)
- 巻頭のことば
- 巻頭のことば
- 1. 前歯ダミーの形態 : 特に審美的形態について
- 12. 高速度エンジンによる歯牙硬組織の切削能率について
- 19. 歯科用低溶融鑞の実験成績について