歯列の研究(その1) : 透視座標計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本補綴歯科学会の論文
- 1957-10-20
著者
-
林 都志夫
東京医科歯科大学歯学部第3歯科補綴学教室
-
林 都志夫
東医歯大
-
水野 克弥
東医歯大・補綴
-
水野 克弥
東京医科歯科大学歯学部補綴学教室
-
川合 容太郎
東京医科歯科大学歯学部補綴学教室
-
岡島 睦矩
東京医科歯科大学歯学部補綴学教室
-
林 都志夫
東京医科歯科大学
-
榎本 貞司
東京医科歯科大学補綴学教室
-
川合 容太郎
東京医科歯科大学補綴学教室
関連論文
- 2-1-1. 咬合ストレス症候群の診断と治療その2 : 末梢血液循環検査(脈波)所見について (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 1-48. 咬合ストレス症候群の診断と治療その1 : 下顎偏位の測定について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 全部床義歯の上顎前歯と切歯乳頭との位置的関係について
- 全部床義歯における下顎臼歯人工歯の頬舌的排列位置について
- 1-35 新機構に基づく prosthetic surveyor AI-type 1 について
- 義歯の舌側床縁が口腔底により受ける圧
- 9. 義歯の舌側床縁が口腔底により受ける圧
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第4報 鉤歯の動揺について
- よりよい補綴診療をめざして : C.I.S.の補綴臨床
- 17. よりよい補綴診療をめざしてC.I.S.の補綴臨床 (映画) (昭和55年度日本補綴歯科学会東海支部学会講演要旨)
- 22. シリコン軟性樹脂のその後の臨床応用 : (第2報) いわゆる歯肉鉤に応用した新しい部分床義歯の製作法
- 口蓋隆起等の家族的観察(第II報)
- 口蓋隆起等の家族的観察
- 32. レジン床義歯の薄床化と臨床への試み (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 6. 口蓋腺唾液に関する研究採集法とタンパク分析
- 無歯顎の咬合採得法について
- インプラント義歯について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第1報 概説
- 歯牙の切削について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第2報 義歯の破損等について
- 24. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : (第II報) 義歯の破損と変形について
- 20. 正常咬合模型における歯列の平均対称軸の上下差について
- 22. 歯科軟性樹脂に関する研究 : 試作したシリコンゴムの人工唾液浸漬試験ならびに臨床例について (第55回日本補綴歯科学会抄録)
- 6. 下顎開閉口運動の動態に関する研究 : 上顎全部床義歯装着者について
- 11. 歯牙研削効果に関する研究
- 社会保険に望む
- 13. 咀嚼リズムに関する一考察
- 咀嚼リズムに関する一考察
- 13. 咀嚼リズムに関する一考察 : 咀嚼進行に伴う変動について
- 咀嚼リズムに関する一考察 : 臨床応用を目指して
- 31. 咀嚼リズムに関する一考察 : 全部床義歯装着者について
- 無歯顎補綴の問題点を探る (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 1-3-26. 義歯 (歯) 周囲可動性軟組織の圧に関する研究 : 上顎前歯部唇側面における口唇圧
- 24. 人工歯の咬耗についての実験的研究
- 「咬合採得に対する見解」 (昭和55年度日本補綴歯科学会東海支部学会講演要旨)
- 弔辞
- 追悼のことば
- 17. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (第IV報) : 鉤歯の動揺について
- 歯列弓曲線, 歯槽弓曲線, 無歯顎堤弓曲線の解析結果に関する比較研究
- 歯列の研究(その1) : 透視座標計
- 頭部X線規格写真計測法の補綴学的応用に関する研究
- 上顎前歯部の高度の前突に小手術を施し顏貌及び機能を恢復した補綴例
- 学会誌の権威とは
- 編集を終わって
- 19. 咬合採得法をめぐって
- 『高齢者の心理と歯科治療』(東日本学園大学歯学会後援特別講義)